fc2ブログ

相手をよく見て戦ったチームが勝機をつかむだろう


FOOTBALL UNIVERSE


「ボールを奪ってから縦につけていく戦い方は、今節も大きく変わらないはず」と記すJリーグ公式の田中滋氏によるプレビューである。
レネ・ヴァイラー戦術が浸透し、セレッソ戦は快勝しており、それを変えることはない。
ただ、3バックを敷いた名古屋相手に零封された経験から同様に3バックである今回のジュビロに対して「やみくもに2トップにボールを当てるだけでは、同じように攻めあぐねる時間が長くなるだろう」と田中滋氏は記す。
これについては、不用意に蹴り続けることはなかろう。
そして何よりもこの試合からはディエゴ・ピトゥカが復帰する。
これは大きい。
Fマリノス戦、名古屋戦にて勝ち点を落とした大きな要因はピトゥカ不在であったと誰もが感じておる。
そのピトゥカ自身は「今まで以上に熱心な姿勢でトレーニングに臨んできた」とのこと。
公式Twitterでの映像でもそれは感じさせられる。
ピトゥカの機動力とパスにて3バックをこじ開けてゴールを奪う。
ゴールラッシュの予感である。


FOOTBALL UNIVERSE


よく見たチームが勝機をつかむ。首位・鹿島が狙うホームでの勝利

コメントの投稿

非公開コメント

今の順位、立ち位置なんて関係ない。
磐田は鹿島の永遠のライバル。
久しぶりのナショナルダービー、楽しみです。

荒木にもチャンスがくると期待したい。

No title

赤と青の覇権争いを知る世代としては腐ってもジュビロ磐田はジュビロ磐田
絶対に負けて欲しくない存在である事には変わりはない
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク