中島と深井と金古 (昔の日記)
中島は去年の新人っぽさが抜け、自信溢れるプレーをしていた。
深井は途中出場ながらDF二人をぶち抜く盛り上がるプレーをした。
二人ともサポの心を掴んでいると思う。
この先、彼らが鹿島を背負って立つことは疑いようのない事実だろう。
温かく見守って生きたい。
だが、そんな余裕は我らにはないのだ。
「勝利」。その全てに優先される命題をクリアするために。
無失点という、前々節・前節の崩壊は修正されたかのように見えた。
それは幻影だ。
大岩は信じられないようなミスをするし、満男は難しいパスを通そうとしてカットされる。
それ以上に、早めの飛込みをする金古がかわされとてつもないピンチになる…
金古選手には期待したい。
しかし、今のままでは恐ろしくて任せられない。
彼も鹿島の将来を担う大きな戦力だ。
前目でチェックしボールをキープできたら大きなチャンスになっていくだろう。
プレースタイルは納得がいく。
ただ、結果がまったくついてきていない…
「新」3番が「真」3番になる日が早く来ますように。
深井は途中出場ながらDF二人をぶち抜く盛り上がるプレーをした。
二人ともサポの心を掴んでいると思う。
この先、彼らが鹿島を背負って立つことは疑いようのない事実だろう。
温かく見守って生きたい。
だが、そんな余裕は我らにはないのだ。
「勝利」。その全てに優先される命題をクリアするために。
無失点という、前々節・前節の崩壊は修正されたかのように見えた。
それは幻影だ。
大岩は信じられないようなミスをするし、満男は難しいパスを通そうとしてカットされる。
それ以上に、早めの飛込みをする金古がかわされとてつもないピンチになる…
金古選手には期待したい。
しかし、今のままでは恐ろしくて任せられない。
彼も鹿島の将来を担う大きな戦力だ。
前目でチェックしボールをキープできたら大きなチャンスになっていくだろう。
プレースタイルは納得がいく。
ただ、結果がまったくついてきていない…
「新」3番が「真」3番になる日が早く来ますように。
入れてナンボ(昔の日記)
隆行〜
シビレル〜〜!!
もう死ぬかと思った!
サポに向かって突進、そしてドカン!!!
ハットトリックだ!
女だったら妊娠してるね、絶対。
凄かった。これでこそFW!日本代表!!
格好よかった!!
2点目のPK直前から予感はあった。
ボールを離さない隆行。
絶対蹴るんだという意思の表れ。
やはりメンタルは本当に重要。
もう、優勝の望みは薄いが、強い鹿島復活への感触は掴んだ!
はるばるエコパへ足を運んだ甲斐はあった。
次の清水戦にもぜひ行こう。
夜は温泉で飲んだくれて楽しかった。
今回の遠征は大成功。
やっぱ、サッカーは本当にいいなあ。
シビレル〜〜!!
もう死ぬかと思った!
サポに向かって突進、そしてドカン!!!
ハットトリックだ!
女だったら妊娠してるね、絶対。
凄かった。これでこそFW!日本代表!!
格好よかった!!
2点目のPK直前から予感はあった。
ボールを離さない隆行。
絶対蹴るんだという意思の表れ。
やはりメンタルは本当に重要。
もう、優勝の望みは薄いが、強い鹿島復活への感触は掴んだ!
はるばるエコパへ足を運んだ甲斐はあった。
次の清水戦にもぜひ行こう。
夜は温泉で飲んだくれて楽しかった。
今回の遠征は大成功。
やっぱ、サッカーは本当にいいなあ。
好采配(昔の日記)
本山の怪我が懸念されたが、さすがにプロは間に合わせてきた。
先制点は本山のミドルから、前半、再三突破を仕掛けボールを動かしていたのは本山だった。
すばらしい選手だ。やはり外せない。
しかし、前半はパスミスの連発でリズムに乗れずにいた。
そのちょっとした速攻と、金古が大久保のマークを外したところから失点…
ここから、まさに泥沼。
相変わらずポゼッションは高いがフィニッシュにつながらない…
攻めあぐねている間に、クリアミスからきれいなミドルを決められた。
名も知らないJFLで点を取りまくったらしい選手。バロンと取り替えてよ…
得点の臭いも、反撃の予感もないまま前半終了。
人生全てが暗く曇った瞬間だった…
後半、メンバーは変わらない。が、ボールは回り得点の臭いがし始めた。
いけるか!
代表の疲れの見えた隆行に代えて野沢。
上手い選手だが、メンタリティに不安がある。
テクニックに期待だ。
本山突破!
囲まれた!
反撃、簡単なスルーパス。
大岩と金古の門が開く…
あっけない失点。
真っ暗だ。
もう終わりか?
バロン→深井・金古→本田の同時交代。
二人とも精神的に強い選手だ。
中田浩二をCBに下げ3バックの布陣。
前半キレまくっていた本山とフェルナンドがポジションチェンジをし守備を混乱させた。
守備の意識が強くなったセレッソのDFを翻弄し始める。
再三、DFラインを突破。
そして…
本田の踏ん張りから小笠原のすばらしいキープ&パス。そしてフェルナンドのキーパーまた抜きシュート!
反撃の狼煙が上がった!
一度、守備の意識が植え付けられたチームを攻撃的にするのは難しい。今日のセレッソもその通りだった。
前にボールを運ぶもフィニッシュに至らない。
そんなせめぎ合いの中で、右サイドの内田から野沢に素早い縦パスが!
ボレーで降りぬいたその先にはゴールが待っていた。
野沢、リーグ戦初ゴール!
すばらしい同点弾だった。
ここまで来たら止まらない。
小笠原から簡単に右サイドでもらった深井が得意の左足ミドルを豪快に決め逆転!
あの位置なら深井は決める。深井ゾーンだ。
この時間帯に勝ち越したら、もう決まったも同然。
攻めさせるだけ攻めさせ、取り返したら前に運び時間稼ぎ。
強い鹿が帰ってきた。
タイムアップ。
気分の高揚が激しい試合だった。
撃ち合いで勝ったから面白いけど、そういうのは求めてないよ。
金古はダメなの?
バロンは正直、イマイチ。
3バックも求めてない。
来週はエコパ遠征。すっきり勝って、気持ちよく酔いたいなあ
先制点は本山のミドルから、前半、再三突破を仕掛けボールを動かしていたのは本山だった。
すばらしい選手だ。やはり外せない。
しかし、前半はパスミスの連発でリズムに乗れずにいた。
そのちょっとした速攻と、金古が大久保のマークを外したところから失点…
ここから、まさに泥沼。
相変わらずポゼッションは高いがフィニッシュにつながらない…
攻めあぐねている間に、クリアミスからきれいなミドルを決められた。
名も知らないJFLで点を取りまくったらしい選手。バロンと取り替えてよ…
得点の臭いも、反撃の予感もないまま前半終了。
人生全てが暗く曇った瞬間だった…
後半、メンバーは変わらない。が、ボールは回り得点の臭いがし始めた。
いけるか!
代表の疲れの見えた隆行に代えて野沢。
上手い選手だが、メンタリティに不安がある。
テクニックに期待だ。
本山突破!
囲まれた!
反撃、簡単なスルーパス。
大岩と金古の門が開く…
あっけない失点。
真っ暗だ。
もう終わりか?
バロン→深井・金古→本田の同時交代。
二人とも精神的に強い選手だ。
中田浩二をCBに下げ3バックの布陣。
前半キレまくっていた本山とフェルナンドがポジションチェンジをし守備を混乱させた。
守備の意識が強くなったセレッソのDFを翻弄し始める。
再三、DFラインを突破。
そして…
本田の踏ん張りから小笠原のすばらしいキープ&パス。そしてフェルナンドのキーパーまた抜きシュート!
反撃の狼煙が上がった!
一度、守備の意識が植え付けられたチームを攻撃的にするのは難しい。今日のセレッソもその通りだった。
前にボールを運ぶもフィニッシュに至らない。
そんなせめぎ合いの中で、右サイドの内田から野沢に素早い縦パスが!
ボレーで降りぬいたその先にはゴールが待っていた。
野沢、リーグ戦初ゴール!
すばらしい同点弾だった。
ここまで来たら止まらない。
小笠原から簡単に右サイドでもらった深井が得意の左足ミドルを豪快に決め逆転!
あの位置なら深井は決める。深井ゾーンだ。
この時間帯に勝ち越したら、もう決まったも同然。
攻めさせるだけ攻めさせ、取り返したら前に運び時間稼ぎ。
強い鹿が帰ってきた。
タイムアップ。
気分の高揚が激しい試合だった。
撃ち合いで勝ったから面白いけど、そういうのは求めてないよ。
金古はダメなの?
バロンは正直、イマイチ。
3バックも求めてない。
来週はエコパ遠征。すっきり勝って、気持ちよく酔いたいなあ
日本代表 インド戦(昔の日記)
隆行の先制弾、良かった。
隆行の得点を生んだアレにヘディングですばらしいパスを送った本山素晴らしい!
とどめの宮本のゴールへつながったCKは満男の飛び出しから。
鹿戦士達は頑張っていた。
ナビスコの敗戦と引き換えに日本の予選突破へ貢献してくれた。
週末のセレッソ戦は行けないが、連敗を止めて大勝して欲しい。
隆行の得点を生んだアレにヘディングですばらしいパスを送った本山素晴らしい!
とどめの宮本のゴールへつながったCKは満男の飛び出しから。
鹿戦士達は頑張っていた。
ナビスコの敗戦と引き換えに日本の予選突破へ貢献してくれた。
週末のセレッソ戦は行けないが、連敗を止めて大勝して欲しい。