山形・船山、JEF戦コメント
【J2:第1節 千葉 vs 山形】試合終了後の各選手コメント(12.03.04)
3月4日(日) 2012 J2リーグ戦 第1節
千葉 2 - 0 山形 (15:34/フクアリ/11,479人)
得点者:46' 藤田祥史(千葉)、69' 藤田祥史(千葉)
●船山祐二選手(山形):
「最初はバタバタしてしまったけど、前半の30分過ぎからは自分たちのリズムになって行けるかなと思いました。でも、みんな一歩一歩が遅れがちで、言い訳になってしまうかもしれないけど、山形に帰れないでキャンプから試合に入った影響もあったと思います。1失点目は自分のパスが弱かったのもあるし、(小林)亮くんが間に合わなかった。後半からダブルボランチにしたんですけど、前半の途中からウチのリズムになってきていても、ダブルボランチにしたほうが安定するんじゃないかと自分も感じていました。でも、やっぱり選手一人ひとりの出足が悪くて点が取れなかった。それでも、ウチの3トップは力があって怖さもある選手たちなので、3人を生かすことができれば、もっと攻撃でいい形が作れると思います」
試合を分析する山形の船山である。
キャンプから直接アウェイの地へ行き、いきなりの公式戦は辛いものがあろう。
これが雪国の厳しさである。
3月の開幕でこうなのであるから、秋ー春制などもってのほかと言って良かろう。
この状況を見て、まだカレンダーを変えようという者がいるのであれば、無知という以外にない。
日本という国土を理解して物事を考えて欲しいと思う。
3月4日(日) 2012 J2リーグ戦 第1節
千葉 2 - 0 山形 (15:34/フクアリ/11,479人)
得点者:46' 藤田祥史(千葉)、69' 藤田祥史(千葉)
●船山祐二選手(山形):
「最初はバタバタしてしまったけど、前半の30分過ぎからは自分たちのリズムになって行けるかなと思いました。でも、みんな一歩一歩が遅れがちで、言い訳になってしまうかもしれないけど、山形に帰れないでキャンプから試合に入った影響もあったと思います。1失点目は自分のパスが弱かったのもあるし、(小林)亮くんが間に合わなかった。後半からダブルボランチにしたんですけど、前半の途中からウチのリズムになってきていても、ダブルボランチにしたほうが安定するんじゃないかと自分も感じていました。でも、やっぱり選手一人ひとりの出足が悪くて点が取れなかった。それでも、ウチの3トップは力があって怖さもある選手たちなので、3人を生かすことができれば、もっと攻撃でいい形が作れると思います」
試合を分析する山形の船山である。
キャンプから直接アウェイの地へ行き、いきなりの公式戦は辛いものがあろう。
これが雪国の厳しさである。
3月の開幕でこうなのであるから、秋ー春制などもってのほかと言って良かろう。
この状況を見て、まだカレンダーを変えようという者がいるのであれば、無知という以外にない。
日本という国土を理解して物事を考えて欲しいと思う。
山村、開幕スタメン抜擢か
U―23代表の鹿島ルーキー山村 開幕スタメンも
鹿島のU―23日本代表DF山村が10日のリーグ開幕戦・仙台戦(ユアスタ)に先発する可能性が出てきた。
鹿島の新人が開幕スタメンに抜てきされれば、06年の内田(現シャルケ)以来6年ぶりとなる。山村は3日のJFL横河武蔵野FCとの練習試合にフル出場。中田とセンターバックを組み安定感ある動きで完封勝利に貢献した。「簡単に出られるとは思っていない」と冷静だが、腰痛で欠場した日本代表DF岩政は開幕戦に間に合うか微妙な状況で、ルーキーにかかる期待は大きい。また、この日の試合は復旧工事を行ったカシマスタジアムの復興記念試合として無料公開された。
[ 2012年3月4日 06:00 ]
U―23山村、J開幕・仙台戦スタメンある!…鹿島
◆練習試合 鹿島3─0横河武蔵野FC(3日・カシマスタジアム) 鹿島のU―23日本代表DF山村がリーグ開幕の仙台戦(10日)で先発する可能性が出てきた。開幕前最後の練習試合・横河武蔵野FC戦で先発し、3―0の完封勝利に貢献。主戦DF岩政が腰痛でベンチ外となる中で存在感を示した。「最初から出られるとは思わない」と話すが、06年のDF内田(シャルケ04)以来となるルーキーの開幕スタメンが見えてきた。
(2012年3月4日06時02分 スポーツ報知)
開幕スタメンの可能性が報じられるルーキーの山村である。
昨日の復興記念試合・横河武蔵野FC戦に於いてレギュラーに抜擢され、落ち着いたプレイで完封勝利に貢献したことが大きく評価されたのであろう。
山村本人は「出られるとは思わない」と謙遜するが、岩政の回復具合によっては可能性は十分にある。
昨日の試合では、中田コとのコンビネーションも問題なく、ジョルジーニョ監督の戦術理解も深いと感じさせられた。
クレバーな守りを公式戦でも発揮して欲しいところ。
大抜擢で勝利に貢献する山村に期待である。
楽しみにして仙台へ向かいたい。
鹿島のU―23日本代表DF山村が10日のリーグ開幕戦・仙台戦(ユアスタ)に先発する可能性が出てきた。
鹿島の新人が開幕スタメンに抜てきされれば、06年の内田(現シャルケ)以来6年ぶりとなる。山村は3日のJFL横河武蔵野FCとの練習試合にフル出場。中田とセンターバックを組み安定感ある動きで完封勝利に貢献した。「簡単に出られるとは思っていない」と冷静だが、腰痛で欠場した日本代表DF岩政は開幕戦に間に合うか微妙な状況で、ルーキーにかかる期待は大きい。また、この日の試合は復旧工事を行ったカシマスタジアムの復興記念試合として無料公開された。
[ 2012年3月4日 06:00 ]
U―23山村、J開幕・仙台戦スタメンある!…鹿島
◆練習試合 鹿島3─0横河武蔵野FC(3日・カシマスタジアム) 鹿島のU―23日本代表DF山村がリーグ開幕の仙台戦(10日)で先発する可能性が出てきた。開幕前最後の練習試合・横河武蔵野FC戦で先発し、3―0の完封勝利に貢献。主戦DF岩政が腰痛でベンチ外となる中で存在感を示した。「最初から出られるとは思わない」と話すが、06年のDF内田(シャルケ04)以来となるルーキーの開幕スタメンが見えてきた。
(2012年3月4日06時02分 スポーツ報知)
開幕スタメンの可能性が報じられるルーキーの山村である。
昨日の復興記念試合・横河武蔵野FC戦に於いてレギュラーに抜擢され、落ち着いたプレイで完封勝利に貢献したことが大きく評価されたのであろう。
山村本人は「出られるとは思わない」と謙遜するが、岩政の回復具合によっては可能性は十分にある。
昨日の試合では、中田コとのコンビネーションも問題なく、ジョルジーニョ監督の戦術理解も深いと感じさせられた。
クレバーな守りを公式戦でも発揮して欲しいところ。
大抜擢で勝利に貢献する山村に期待である。
楽しみにして仙台へ向かいたい。