fc2ブログ

リーグ戦はここまで7試合連続不敗の鹿島は今、誰が出ても力を発揮できる状況にある

【鹿島vs仙台プレビュー】リーグ戦は7試合連続不敗の鹿島…守備が改善されつつある仙台

前回対戦は鹿島が4-1で仙台を下した。金崎夢生(左)は32分、PKをきっちり決めた [写真]=J.LEAGUE PHOTOS

■鹿島アントラーズ ルーキー、安部裕葵の存在が大きな刺激に

「勝てたのは良かったですけど、修正点は非常に多い試合です」。ホームで甲府に3-0で勝利したリーグ前節後、反省の弁を語ったのは鈴木優磨だ。金崎夢生、鈴木、安部裕葵が得点を挙げたが、前半は相手の積極的な守備に苦しみゴールを奪えなかった。6月以降のリーグ7試合のうち6試合が複数得点、合計で17得点と、攻撃の機能度は高い。前節の甲府戦に続きホームで戦えるのはメリットだが、今季リーグの本拠地戦は5勝5敗と黒星も多い。

【プラス材料】
 リーグ前節のホーム甲府戦を3-0の快勝で飾り、後半戦を良い形でスタートさせた。

 特に途中出場し、Jリーグ初得点となる3点目を決めたルーキー、安部裕葵の存在はチームに大きな刺激となり、チーム内の競争意識はさらに高まるだろう。過去、鹿島がタイトルを手にした年に、主力安泰の状況はなかった。そういう意味では総力戦となる夏場から終盤へ向けて、大きな収穫になったはずだ。

 また、9日に神戸戦、13日に川崎戦を控えているためか、今節の仙台戦では、前節の甲府戦から先発メンバーに変更がありそうだ。大岩剛監督は、レオ・シルバに代えて小笠原満男、左サイドバックには西大伍を配し、空いた右サイドバックには伊東幸敏の布陣を試している。いずれにせよ、リーグ戦はここまで7試合連続不敗の鹿島は今、誰が出ても力を発揮できる状況にある。

【マイナス材料】
 マイナス材料には、左第5中足骨の骨折で、全治2カ月の負傷を負ったペドロ・ジュニオールの不在が挙げられる。確実に勝ち点を重ねていくためには、決め切る仕事のできるストライカーが必要になるからだ。

 だが、鹿島の場合はその影響は少なく抑えられる。違う持ち味で土居聖真がカバーでき、次点には鈴木優磨も控えている。ポジションは異なり、仙台戦では先発から外れたが、レアンドロもゴール前で切れ味を発揮し始めている。

 前半戦は点を決め切れず、勝ち点を取れなかった試合が多かったが、大岩監督は1つの選手交代で複数の問題を解決できる戦術眼と決断力を持っており、試合中からでも展開を動かすことができる。

文:totoONE編集部

■ベガルタ仙台 前節の柏戦は決定機をほとんど作らせず1-1のドロー

【プラス材料】
 リーグ戦の中断期間に、それまで大量失点が続いていた守備を修正した。リーグ前節の柏戦ではCKから失点したものの、流れのなかでは相手にほとんど決定機を作らせなかった。守備が改善されつつあるのはプラス材料だろう。

 今節の試合開場であるカシマスタジアムでは長らく勝てない状況が続いていたが、昨季の8月に2002年以来となる勝利を収めた。これを苦手意識払拭のカギとしたい。なお、昨季はサテライトでも同所で勝利を収めている。

 リーグ前節の柏戦では、中断期間前に負傷で戦列を離れていた奥埜博亮が途中出場で復帰。また、柏との契約の関係上、前節は出場できなかった増嶋竜也も戻ってくる。復帰した選手と、新戦力の古林将太を組み込み、敵地での勝利を目指す。

【マイナス材料】
 リーグ前節、柏相手に終了間際の中野嘉大のゴールで追いついたものの、リーグ戦ではこれで5戦勝ちがない。

 内容が良くてもなかなか勝てない試合が続いているため、結果を出して自信をつけたいところだが、次の相手は昨季のリーグ王者で、現在2位につける鹿島。ここが踏ん張りどころだ。ホームで戦った第7節の戦いでは大量4失点を喫し、1-4で敗れている。

 攻撃面では、定まりそうで定まらない1トップ2シャドーの人選が渡邉晋監督の悩みどころ。クリスランはチームトップの7得点を記録、鹿島との前回対戦でもゴールを決めているが、まだ連係面で難を残す。

文:totoONE編集部


「チーム内の競争意識はさらに高まるだろう」と記すサッカーキングのプレビューである。
ルーキーである安部裕葵が途中出場にてゴールを決めたことはチームに大きな刺激を与えたと述べる。
スタメンとしてでなくとも、機会があれば結果を出すという空気がチーム内に盛り上がっておる。
そして、この仙台戦は前節より三人の入れ替えを行うと予想される。
ヤスと満男、そしてユキである。
攻撃に特徴のある彼らが、アタッカー陣と絡みどのような連携を魅せてくれるのであろうか。
楽しみである。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

源、自分が思う平常心でやりたい

【鹿島 vs 仙台】 ウォーミングアップコラム:昌子源、平常心で臨む仙台戦
2017年8月4日(金)



「良くも悪くも注目選手は僕になる」

昌子源(写真)は、自らに視線が集まることを自覚していた。前節の甲府戦。ビルドアップの途中で背後から距離を詰めてきたドゥドゥにボールを奪われた。ゴールキーパーと1対1という大ピンチを招くも、曽ヶ端準のビッグセーブに助けられる。しかし試合後、大岩剛監督に全選手の前で雷を落とされた。

試合後の会見でそのことに触れた大岩監督。

「彼はうちの唯一の現時点での日本代表ですし、今日はキャプテンマークを巻いているということでそれなりの存在であって欲しいということも伝えました。あとは彼が今日の1試合をどう今後に繋げていくかだと思うので、ぜひ彼に話を聞いてくれればと思います」

敢えて、痛恨のミスをした昌子に話を聞くように報道陣を促した。

だからこそ、今節のベガルタ仙台戦での昌子のパフォーマンスに注目が集まる。名誉挽回するためにどんなプレーを見せるのか、多くの視線が集まることが予想されるなか、本人はうまく気持ちを切り替えているように見えた。

「いつもどおりのプレーをしたらいいと思っています。その“いつもどおり”にはドゥドゥにやられたプレーは含まれていないと思う。信頼を取り戻そうと気負えばまた同じミスをする。自分が思う平常心でやりたい」

そう言ってこれまでどおりのプレーを見せることを強調した。これまでやってきたことの積み重ねが絶大な信頼を、監督やチームメイト、サポーターのなかに生んできた。だから一つのミスでそれが損なわれたとしても、その穴を埋めることができるのは、これまでどおりのプレーでしかない。特別なことはいらないのだ。

文:田中滋(鹿島担当)

明治安田生命J1リーグ 第20節
8月5日(土)18:30KO カシマ
鹿島アントラーズ vs ベガルタ仙台


源をピックアップするJ’sGOALの田中滋氏である。
前節、とんでもないミスをし、その場面だけでなくミスが散見された源が試合後に大岩監督から名指しで叱咤され、源自身もコメントを発したことで、今節でどれだけのプレイをするのか注目が集まっておる。
それは源自身も良く理解しており、「いつもどおりのプレイをしたらいいと思っています。その“いつもどおり”にはドゥドゥにやられたプレイは含まれていないと思う。信頼を取り戻そうと気負えばまた同じミスをする。自分が思う平常心でやりたい」と語る。
あえて“平常心”という言葉を使ったところに、源の責任感を感じる。
これまで積み重ねてきた「いつもどおりのプレイ」こそが重要なのである。
信頼を取り戻し、やはり源あってこその鹿島のディフェンスだと納得させてくれよう。
明日の仙台戦が楽しみである。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

鹿島――若いタレントのさらなる活躍に期待

【J1展望】鹿島×仙台|若手の活躍が際立つ鹿島に対し、仙台は攻守のバランスを整えられるか
サッカーダイジェスト編集部
2017年08月04日


鹿島――若いタレントのさらなる活躍に期待。


故障者/鹿島=クォン・スンテ、町田、P・ジュニオール、永木 仙台=永戸、平山、金久保、関、石川慧
出場停止/鹿島=なし 仙台=なし


J1リーグ 第20節
鹿島アントラーズ-ベガルタ仙台
8月5日(土)/18:30/県立カシマサッカースタジアム

鹿島アントラーズ
今季成績(19節終了時):2位 勝点40 13勝1分5敗 31得点・19失点

【最新チーム事情】
●3連戦の初戦となる仙台戦は、前節・甲府戦から3人のスタメン変更がある見込み。
●3試合ぶりに先発復帰する小笠原は「多少の怪我では練習を休みたくない。ポジション争いがあるから」と気合十分だ。
●左手の親指を脱臼し、離脱したクォン・スンテがボールを使ったトレーニングを開始。全体練習への合流も近づいている。

【担当記者の視点】
 負傷者が少なくないなかでも、代わりにピッチに立つ選手が奮闘を見せる。選手層の厚みを感じさせながら、盤石の強さで勝点を積み重ねている。

 なかでも、三竿健の充実ぶりが際立つ。CBとボランチで質の高いプレーを続けており、最近はピッチ上での風格も出てきた印象だ。前節・甲府戦でJ1初ゴールを決めた安部も含め、若いタレントのさらなる活躍に期待したい。

仙台――守備の強化が奏功も、得点力が…。

ベガルタ仙台
今季成績(19節終了時):13位 勝点22 6勝4分9敗 23得点・36失点

【最新チーム事情】
●石川直が札幌に完全移籍。
●新加入のDFヴィニシウスは登録の関係で、22節の広島戦以降の出場となる。
●前節デビューの新戦力・古林と、奥埜のスタメンが濃厚。
●関が別メニュー調整中で、イ・ユノがベンチ入りか。

【担当記者の視点】
 前節、柏と1-1の引き分けで連敗が3でストップ。セットプレーからの失点だが、守備時には5-4-1の布陣で堅固なブロックを築くことができた。

 今節は右ウイングバックに新加入の古林、シャドーに奥埜の起用が見込まれる。守備に重きを置くと、得点力が低下するジレンマがあるが、彼らふたりの奮闘で攻守のバランスを整えたい。

 また、クリスランは今節もベンチスタートが濃厚。守勢に回った時に、得点力のある彼を起用するタイミングも鍵を握るだろう。


「三竿健の充実ぶりが際立つ」と記すサッカーダイジェストのプレビューである。
連戦ということで、レオ・シルバ、脩斗、レアンドロを温存する采配をする大岩監督にとって、背骨となるボランチの軸は健斗とした様子。
これは、驚きと共に、それに応え続ける健斗の奮闘に感動する。
この21歳の若きボランチは、CB起用も含め連続出場を続けておる。
鹿島の至宝となりつつあることが見て取れる。
この仙台戦でも、ベテランの満男と組み、運動量とポジショニングという健斗の良さを出してくれよう。
また、甲府戦はお休みとなった、満男、ヤス、ユキの三人にも注目が集まる。
PJや永木、スンテといった主軸に負傷者が出ていながらも、これだけ充実した選手層を誇ることは嬉しい。
真夏の三連戦の初戦を勝利で飾りたい。
楽しみな一戦である。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

札幌・杉山、復興支援Tシャツ販売

【札幌】熊本出身GK杉山、復興支援Tシャツ販売で協力呼びかけ
2017年8月4日7時0分 スポーツ報知


自身がプロデュースしたTシャツを着るGK杉山

 J1北海道コンサドーレ札幌GK杉山哲(36)が、被災地復興への協力を呼びかけた。

 昨年4月に故郷・熊本を襲った地震や東日本大震災などへの支援を目的とした「MAKE THE FUTURE PROJECT」で、MF石井、DF上原とともにプロデュースしたTシャツの予約が4日午後11時59分で締め切られる。「復興に少しでも役立った上で、北海道の人にも恩返し出来れば」とシマフクロウの絵と感謝の思いを示した英文を背中に入れた品は、全5色で価格は3780円。クラブHPから購入できる。


震災復興に向けて行動する札幌の杉山である。
故郷熊本や以前所属した鹿島が被災した震災への支援を目的としたプロジェクトを立ち上げたとのこと。
このような行動力には敬服する。
杉山の尽力を応援したい。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

土居は顔とプレイでファンを魅了する

鹿島MF土居 奪首へ“イケメンNo.1”御礼弾だ!

練習中、クロスに合わせて走り込む鹿島MF土居
Photo By スポニチ


 鹿島は3日、勝てば首位に立つ可能性もあるホーム仙台戦(5日)に向け、紅白戦を行った。FW金崎と主力組の2トップを組んだ25歳のMF土居は「相手どうこうより自分たちが圧倒して勝つ。それだけ」と集中を高めた。

 リクルートライフスタイルとJリーグが企画する「第4回イケメンJリーガー選手権」で栄えあるグランプリに輝いた。2日に結果が発表されると母をはじめ親戚一同から連絡が届いたという。「サッカー選手であって“顔選手”じゃないから。それはそれで…」と照れ笑いしながらも「1位にしていただいて素直にうれしい」と投票者に感謝した。

 ちなみに第1回はC大阪のMF南野(現ザルツブルク)だったが、第2回と第3回の1位は、1月まで鹿島に在籍したMF柴崎(現ヘタフェ)。国内主要タイトル数で他クラブの追随を許さない鹿島が顔でも“3連覇”を達成した。「スタジアムに1人でも2人でも多く来て鹿島が素敵なクラブだなと思ってくれればうれしい」。土居は顔とプレーでファンを魅了する。
[ 2017年8月4日 05:30 ]


紅白戦にて夢生と2TOPを組んだ聖真である。
仙台戦に向け「相手どうこうより自分たちが圧倒して勝つ。それだけ」と意気込みを語る。
攻撃戦術の手応えを感じておるのであろう。
前節・甲府戦では夢生やレアンドロ、アツと良い連携を魅せておった。
PJの負傷により急遽起用されたとは思えぬ出来であったと言えよう。
今節は、この仙台戦に向けて良い準備が、この聖真のコメントから出来たことが伝わってくる。
攻撃で圧倒し、真夏のカシマスタジアムにてゴールショウを演じるのだ。
期待しておる。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク