代替え日程は5月6月
中断・延期分の公式戦代替えスケジュールについて報じるスポーツニッポンである。
5月・6月の平日に組み込むとのこと。
これにより、夏期の中断期間・東京五輪には影響を与えず、そして後期にはずれ込まさぬ事がわかる。
こうなると、ルヴァン杯の試合数を減らすためにトーナメントにせざるを得ないであろう。
スタジアムの決定なども含め、様々なことを決めきる必要がある。
我らとしては決定された日程だけを受け入れるだけであるが、多くの人が尽力し、それが作られることを頭に入れたい。
感謝である。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
Jリーグ、代替日程は五輪期間&強化合宿以外で検討 5~6月の平日開催で補う
[ 2020年2月27日 05:30 ]
新型コロナウイルス感染拡大を受け、3月15日までの公式戦全94試合の延期を決定したJリーグが、J1の「代替日程」と東京五輪に出場するU―23日本代表の強化合宿期間(7月6~17日)が重ならないようスケジュール調整を進めていることが26日、分かった。
J1各クラブで延期となったのはルヴァン杯1試合とリーグ第2~4節の4試合。関係者によれば現時点では5、6月の平日開催で補う方針。ルヴァン杯はプレーオフステージをホーム&アウェー方式から1試合に変更したトーナメント方式にする案もあるという。
前日、Jリーグの村井チェアマンは「東京五輪には協力したい。(代替実施は)五輪期間以外が前提」と明言。東京五輪への協力姿勢を見せた。大会期間に加え、直前合宿中の代替開催も回避することで森保ジャパンを“アシスト”する。
5月・6月の平日に組み込むとのこと。
これにより、夏期の中断期間・東京五輪には影響を与えず、そして後期にはずれ込まさぬ事がわかる。
こうなると、ルヴァン杯の試合数を減らすためにトーナメントにせざるを得ないであろう。
スタジアムの決定なども含め、様々なことを決めきる必要がある。
我らとしては決定された日程だけを受け入れるだけであるが、多くの人が尽力し、それが作られることを頭に入れたい。
感謝である。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
Jリーグ、代替日程は五輪期間&強化合宿以外で検討 5~6月の平日開催で補う
[ 2020年2月27日 05:30 ]
新型コロナウイルス感染拡大を受け、3月15日までの公式戦全94試合の延期を決定したJリーグが、J1の「代替日程」と東京五輪に出場するU―23日本代表の強化合宿期間(7月6~17日)が重ならないようスケジュール調整を進めていることが26日、分かった。
J1各クラブで延期となったのはルヴァン杯1試合とリーグ第2~4節の4試合。関係者によれば現時点では5、6月の平日開催で補う方針。ルヴァン杯はプレーオフステージをホーム&アウェー方式から1試合に変更したトーナメント方式にする案もあるという。
前日、Jリーグの村井チェアマンは「東京五輪には協力したい。(代替実施は)五輪期間以外が前提」と明言。東京五輪への協力姿勢を見せた。大会期間に加え、直前合宿中の代替開催も回避することで森保ジャパンを“アシスト”する。
選手も11人も入れ替えて監督もコーチもガラガラポン、それで2週間しか準備がなかったら…
公式戦三連敗中の鹿島について語った夕刊フジの久保記者と清水氏である。
不調の理由を清水氏は「新監督のチームづくりには通常、2カ月くらいはかかるからね」と説明する。
我らも予期しておったが、この準備期間はいかんとも出来ず歯痒い。
また、こういう状況になった要因として、新加入選手11人というところもある。
その背景には、若手選手を育てても感嘆に欧州へと渡ってしまう現状がある。
こうなっては、そこそこの中堅を補充していく以外にない。
とはいえ、国内組の選手で鹿島のクオリティを満たす者はそうは多くない。
難しい問題である。
この背景を考慮すれば、ちょっと勝てぬからと言って監督を簡単にすげ替えるようなことはせぬであろう。
四つや五つ捨てたところで動じることはない。
ただ、不幸中の幸いか、3週間の中断期間が出来た。
この時間を有効に使ってチーム作りを急ごうではないか。
3月18日が楽しみである。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
【そういうことだろ~】“負けない”鹿島が公式戦3連敗… 何が起こったのか!?
2020.2.26

23日のJ1開幕戦も広島に敵地で0-3と完敗23日のJ1開幕戦も広島に敵地で0-3と完敗
--J1開幕戦で常勝鹿島が惨敗。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)プレーオフ、ルヴァン杯とあわせて公式戦3連敗スタートです
清水「仕方ない部分もあるよな」
--準備期間不足?
「だろう? だって、新監督のチームづくりには通常、2カ月くらいはかかるからね」
--Jクラブと練習試合も紅白戦もしていない
「やれる段階にないと思っているのさ。今季から指揮を執るザーゴ監督はブラジルでは実績があるだろ? でも鹿島だと、ブラジル人選手みたいに3週間くらいでは準備できないもんだから、戸惑っていると思うよ」
--これまで鹿島は大崩れはしてこなかった
「ジーコ(テクニカルダイレクター)がいて、生え抜きのFW柳沢、MF小笠原、DF内田ら“黄金世代”と呼ばれる連中がチームを引っ張ってきた。でもな、それは鹿島が優秀な若手をしっかりチームで起用して、育ててきたからこそだよ」
--今は「えっ、こんな若手が欧州リーグに行ってしまっていいの?」という選手も多い
「その通り! 行くのは彼らの勝手だよ。でも実力も大してないのに、代理人のうま味満載の言葉に乗って海外に行く選手が、鹿島にも何人かいただろ? その度に鹿島は穴埋め的な補強で、なんとかクリアにしてきたというわけさ」
--それをこのオフは大幅にリニューアル
「選手も11人も入れ替えて監督もコーチもガラガラポン。それで2週間しか準備がなかったら…さすがに勝てないよ」
--リーグ戦の次節(28日)はホームでイニエスタのいる神戸です
「今度負けたら4連敗か。でも、負けても監督をクビにする流れには、なってほしくないんだよね。鹿島は筋の通ったチームづくりをしてきたからさ。クラブがどれだけ我慢できるか…」(元J1仙台監督・清水秀彦=聞き手・久保武司)
不調の理由を清水氏は「新監督のチームづくりには通常、2カ月くらいはかかるからね」と説明する。
我らも予期しておったが、この準備期間はいかんとも出来ず歯痒い。
また、こういう状況になった要因として、新加入選手11人というところもある。
その背景には、若手選手を育てても感嘆に欧州へと渡ってしまう現状がある。
こうなっては、そこそこの中堅を補充していく以外にない。
とはいえ、国内組の選手で鹿島のクオリティを満たす者はそうは多くない。
難しい問題である。
この背景を考慮すれば、ちょっと勝てぬからと言って監督を簡単にすげ替えるようなことはせぬであろう。
四つや五つ捨てたところで動じることはない。
ただ、不幸中の幸いか、3週間の中断期間が出来た。
この時間を有効に使ってチーム作りを急ごうではないか。
3月18日が楽しみである。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
【そういうことだろ~】“負けない”鹿島が公式戦3連敗… 何が起こったのか!?
2020.2.26

23日のJ1開幕戦も広島に敵地で0-3と完敗23日のJ1開幕戦も広島に敵地で0-3と完敗
--J1開幕戦で常勝鹿島が惨敗。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)プレーオフ、ルヴァン杯とあわせて公式戦3連敗スタートです
清水「仕方ない部分もあるよな」
--準備期間不足?
「だろう? だって、新監督のチームづくりには通常、2カ月くらいはかかるからね」
--Jクラブと練習試合も紅白戦もしていない
「やれる段階にないと思っているのさ。今季から指揮を執るザーゴ監督はブラジルでは実績があるだろ? でも鹿島だと、ブラジル人選手みたいに3週間くらいでは準備できないもんだから、戸惑っていると思うよ」
--これまで鹿島は大崩れはしてこなかった
「ジーコ(テクニカルダイレクター)がいて、生え抜きのFW柳沢、MF小笠原、DF内田ら“黄金世代”と呼ばれる連中がチームを引っ張ってきた。でもな、それは鹿島が優秀な若手をしっかりチームで起用して、育ててきたからこそだよ」
--今は「えっ、こんな若手が欧州リーグに行ってしまっていいの?」という選手も多い
「その通り! 行くのは彼らの勝手だよ。でも実力も大してないのに、代理人のうま味満載の言葉に乗って海外に行く選手が、鹿島にも何人かいただろ? その度に鹿島は穴埋め的な補強で、なんとかクリアにしてきたというわけさ」
--それをこのオフは大幅にリニューアル
「選手も11人も入れ替えて監督もコーチもガラガラポン。それで2週間しか準備がなかったら…さすがに勝てないよ」
--リーグ戦の次節(28日)はホームでイニエスタのいる神戸です
「今度負けたら4連敗か。でも、負けても監督をクビにする流れには、なってほしくないんだよね。鹿島は筋の通ったチームづくりをしてきたからさ。クラブがどれだけ我慢できるか…」(元J1仙台監督・清水秀彦=聞き手・久保武司)