fc2ブログ

セルジーニョ、長春亜泰と契約延長

長春亜泰と契約延長に至ったセルジーニョである。
一時はブラジル復帰やJリーグクラブの興味も報じられたが、給料未払い問題に蹴りが付き、満足のいく年俸を支払うこのクラブに残留する決意をした様子。
鹿島アントラーズFCへも復帰を望む気持ちもあったが、前戦の戦力は飽和状態であり、セルジーニョが来ても持て余すこととなったであろう。
また次のチャンスに食指を動かしたい。
魅惑のレフティである。

元鹿島セルジーニョ、中国クラブと契約延長合意。Jリーグ復帰報道も…

関純チームドクター、AFC功労賞・金賞を受賞

AFC功労賞・金賞(AFC Distinguished Service Award/Gold)を受賞した関純チームドクターである。
これは嬉しい。
長年の尽力が評価された。
まさに感謝である。

関 純チームドクター AFC功労賞・金賞 (AFC Distinguished Service Award/Gold)受賞について

31年目の“新時代”に突入したJリーグをけん引していくにふさわしい激闘を期待したい

「ともに優勝候補の一角と目されるだけに、この結果が最終順位を分ける可能性もある」と記すJリーグ公式の大林洋平氏によるプレビューである。
4節を終えて優勝候補の最有力であるFマリノスと同じ勝ち点で向かえる第5節は早くも天王山となった。
佐野海舟を出場停止で欠く鹿島アントラーズとしてはその代役を誰に託すのかがカギとなろう。
ルヴァン杯・柏戦でまずまずであった中村亮太朗や名古新太郎なのか、樋口雄太をボランチ起用し、2列目にカイキや荒木遼太郎、土居聖真、もしくは松村優太を入れるのか、非常に興味深い。
ここは岩政大樹監督のプランを拝見するところ。
昨季の戦いでは、レネ監督は4−4−2の布陣で挑んでおり、その際の中盤は、樋口と舩橋のボランチにカイキと和泉の2列目であった。
これもまた興味深い。
この選択をした当時、岩政大樹監督はコーチとして裏側を知ってをおる。
この強敵を倒して勢いに乗りたい。
今シーズンを占う大決戦である。

横浜FMの最重要課題はビルドアップ。期待は古巣対決の永戸

松村優太、U-22日本代表候補選出

U-22日本代表に選出された松村優太である。
今回の欧州遠征にてこのチームの主軸となって欲しいところ。
爪痕を残し、来年に迫ったパリ五輪のメンバーへのインパクトを残すのだ。
注目である。

U-22日本代表選出のお知らせ
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク