fc2ブログ

ガンバ・宇佐美、源について語る

[G大阪]G大阪ジュニアユース時代の仲間である晶子源との対戦を待ちわびる宇佐美貴史、「源があんな風になっていくなんて、当時は誰も想像していなかった」
 かつてG大阪のジュニアユースでともにプレーした仲間との再会を、宇佐美貴史が楽しみに待ちわびている。

 「お互いに同じところから育った選手だし、間違いなく鹿島の守備陣を支えている選手」と宇佐美が評するのは昌子源、その人だ。現在は182センチ74キロの堂々たる体格を誇る鹿島の背番号23ではあるが、宇佐美は、「サイズからプレースタイルから当時とまるで違う。源があんな風になっていくなんて当時は誰も想像していなかったと思うんですよね」と語る。

 ともに攻撃的なポジションだった当時の昌子について、宇佐美の言葉を借りると、「小さくて、ウルサくて、テクニシャンで、という感じ。(大森)晃太郎みたいなスタイルで、イジられキャラだった」。

 攻撃的なポジションで順調にトップ昇格を果たした宇佐美に対して、昌子は米子北高校に進学、ポジションもCBにコンバートされるなど対照的なキャリアを歩んだが、宇佐美はかつての友に対するリスペクトを隠そうとしない。「自分のポジションを探しながら、代表にも入って行けるようになったので凄いなと」。

 今節のJ1第27節・鹿島戦での顔合わせが、プロ入り後、初対戦となる。リスペクトはしながらも、「1対1になれば100%抜ける」と早くも闘志を燃やしている。
(G大阪担当 下薗昌記)




源について口にするガンバの宇佐美である。
ジュニアユースでの同僚に対して懐かしさを感じておる様子。
「小さくて、ウルサくて、テクニシャンで」と語っておる。
今の源からは想像もつかぬプレイスタイルである。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」と言ったものである。
呉下の阿蒙ではない。
大きく成長した源が、このタレント溢れるかつての同僚を抑えきるのだ。
100%止め、更に名を上げるのだ。
源の活躍を期待しておる。

ところで、ガンバ番の下薗氏よ、源の背番号は15である。
担当クラブでは無いとはいえ、そのあたりはきちんと調べて記事にして欲しいところ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク