日本代表候補岩政ポジション争い一歩前進
岩政“最高コンビ”で打倒闘莉王!
田代にプレッシャーをかける中沢(右)を見つめる岩政
闘莉王からセンターバックの座を奪う。日本代表候補の指宿合宿4日目の18日、DF岩政大樹(25)が、同じ身長1メートル87のDF中沢佑二(29)との新ツインタワー結成を宣言した。4バックのセンターバックを日本代表史上最長身コンビでカバーする構想で、19日の鹿屋体育大との練習試合でも連係強化を図る。ケガで合宿参加を辞退した田中マルクス闘莉王(26)にとっては脅威の存在となりそうだ。
ボンバーヘッドの横で、強烈なヘディングがさく裂した。この日、午後の練習で行われたセンターバックの個別練習。中沢の真横で、青山とヘディング練習を行った岩政は、豪快なヘッドを連発した。指導した大熊コーチも「いいね。すばらしい」と絶賛。岡田ジャパンで待望の初招集を受けた岩政も「僕も周りもお互いの特徴を徐々に理解し始めた」と手応えを口にした。
ケガで闘莉王が不在の今合宿は、絶好のアピールチャンスでもある。4バックでのセンターバック2席のうち、1席は中沢で確定し、残り1席をゲットすることが最大の狙いだ。今合宿ではまだ中沢と組んでいない岩政だが「日本は大きいのと小さいのを並べるのが普通だけど、世界は違う。長身2人が組めば、セットプレーでのメリットも出てくる」と、秋田&井原、中沢&闘莉王を超える歴代最長身ツインタワー結成を訴えた。
中学時代に5メートル90台の記録を出すなど、走り幅跳びで鍛えたジャンプ力には絶対の自信を持つ。昨季は守備力だけでなく、得点力でも闘莉王の倍の6ゴールを自慢のヘディングで叩き出した。指宿合宿には、岡田監督が心酔する「接近、展開、連続」の理論がつづられたラグビー元日本代表監督、故大西鉄之祐氏の著書「闘争の倫理」を持ち込み、岡田イズムの習得にも取り組んでいる。
合宿最終日の23日にも第2次岡田ジャパン初の国際Aマッチとなるチリ戦(26日)のメンバー24人が発表される。最長身ツインタワーの結成、そして自らの代表デビューに向け、まずは19日の鹿屋体育大との練習試合で“ここに岩政あり”をアピールする。
[ 2008年01月19日付 紙面記事 ]
連日の岩政である。
ラガーマンの書が効いたのであろうか。
そして中学時代の情報まで調べ上げられるとは日本代表候補になると扱いが替わってくるものだと感心する。
まあ、話題になっているうちが華である。
せめて初物が珍重されている今ぐらいは注目を集めて欲しいものである。
最初の二話は期待の意味もあり前向きに視聴もしようが、この路線では三話目は厳しいものがある。
所詮、薩摩の手先として幕府に潜り込んだ間者なのである。
先に期待感の持てぬ。
脱落も選択肢の一つであろうか。