サッカーダイジェスト 松本山雅戦寸評
【J1採点&寸評】松本×鹿島|工藤の移籍後初ゴール&飯田の追加点で松本が連敗を7でストップ
サッカーダイジェスト編集部
2015年07月20日
相手のミスを見逃さずに先制点を奪った工藤をMOMに。

【警告】松本=なし 鹿島=カイオ(34分)、佐藤(85分)
【退場】松本=なし 鹿島=なし
【MAN OF THE MATCH】工藤浩平(松本)
【試合内容】
松本がホームで鹿島を2-0で下す金星を挙げ、連敗を7で食い止めた。
試合は17分に工藤が相手の安易なバックパスをカットし、GKとの1対1を冷静に制し、松本が先制に成功した。28分には右サイドのロングスローの流れから岩上がクロスを上げ、飯田がヘッドでねじ込み2点目。
一方、鹿島は後半に故障明けのダヴィを投入するなど積極的に交代カードを切ったが、松本の強固なブロックを崩せず。サイドからのクロスも精度を欠き、手詰まりのまま試合を終えた。
【チーム採点・寸評】
松本 7
格上の鹿島を相手に堂々とした試合運びを見せ、連敗を止めた。終盤は守勢に回ったが、全員が集中を切らさずに無失点で終えた。
鹿島 4.5
柴崎が不在とはいえ、持ち味を出しきれないまま終了。松本のハイプレスに手を焼き、守備陣の腰が引けていた。効果的なサイドチェンジもなく、セットプレーも不発に終わった。
【松本|採点&寸評】
GK
1 村山智彦 6
11分までに2度の決定機を果敢な飛び出しでセーブ。無失点勝利に貢献した。
DF
4 飯田真輝 6.5
28分に岩上の右クロスに合わせて貴重な追加点をマーク。守備では高さを存分に活かした。
36 安藤 淳 6
3バックの中央で守備陣を的確に統率。41分には見事なシュートブロックで失点を防いだ。
30 酒井隆介 5.5
数度、鋭い読みでチームをピンチから救った。鹿島の右サイドに仕事をさせなかった。
MF
11 喜山康平 6.5
3ボランチの左でプレー。鹿島の右SBへ適切なプレスをかけるなど、攻守で利いていた。
5 岩間雄大 5.5
中盤の底に入り、相手のカウンターを2度潰すなど、要所で存在感を見せた。
3 田中隼磨 6.5
右サイドでマッチアップしたカイオに満足なプレーをさせず。時間の使い方も上手かった。
6 岩沼俊介 5.5
5試合ぶりの先発。守備で後手に回らず無難な対応。縁の下でチームを支えた。
8 岩上祐三 6
右からのクロスで飯田のゴールをアシスト。しっかりと仕事をこなした。
23 工藤浩平 6.5
17分に相手のバックパスをかっさらって冷静にゴール。オビナとの距離感も非常に良かった。
FW
9 オビナ 6
身体の強さを活かしたキープが普段以上に冴えていた。ただ、86分の決定機は決めたかった。
交代出場
MF
22 前田直輝 −
89分からの出場。限られた時間の中で必死に走り回り、2点リードのまま試合を終わらせた。
監督
反町康治 6.5
6失点で大敗した前節の悔しさを反発力に転じさせるモチベーターぶりを発揮。連敗を食い止めた。
攻守ともに良いところなく松本に完敗。
【鹿島|採点・寸評】
GK
1 佐藤昭大 5
1失点目の場面で、1対1を止められなかったのは仕方ない。ただ、全体を通じて消極的だった。エリア外で手を使うミスも。
DF
22 西 大伍 5
高い位置を取ろうと試みるも、松本守備陣の対応に苦しんだ。存在感は薄かった。
14 ファンソッコ 4.5
パスを受ける直前に工藤にボールを奪われ、先制点を決められる。強さより粗さが目立ち、途中交代を余儀なくされた。
3 昌子 源 5
安易にクロスを上げさせる軽い守備が仇となり、松本に2ゴール目を許してしまった。
16 山本脩斗 5
縦に仕掛ける姿勢を何度か見せるも、決定機にはつながらず。クロスの精度を欠いた。
MF
5 青木 剛 4.5
プレーに関与する回数が少なかった。2失点目の場面ではマークを外してしまった。
40 小笠原満男 5.5
ボールを落ち着かせて効果的な配球を何度か見せたが、全体的には不完全燃焼だった。
25 遠藤 康 5.5
右サイドからカットインする得意の形は披露した。しかしゴールにはつながらず。
8 土居聖真 4.5
トップ下として満足な仕事ができたとは言い難い。54分のループシュートは枠内に入れたかった。
7 カイオ 5
左サイドでは対面の田中に封じられ、右サイドに移っても効果的なプレーは数少なかった。
FW
18 赤崎秀平 5.5
相手DFの裏を突くプレーはあったものの、松本のGK村山に止められた。
交代出場
FW
11 ダヴィ 5
故障明けとはいえ、期待されたゴールは奪えず。小競り合いを起こすなど冷静さを欠く場面もあった。
FW
19 豊川雄太 5
途中交代で左MFとしてプレー。アタッキングサードでの質がもうひとつ足りなかった印象。
DF
4 山村和也 −
89分にパワープレー要員として投入された。ただ仕事をする機会自体に恵まれなかった。
監督
トニーニョ・セレーゾ 5
またしても勝利に導けず、7連敗中の「格下」に金星を許した。後半の選手交代と布陣変更も効果的ではなかった。
取材・文:大枝 令(スポーツライター)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
サッカーダイジェストの大枝氏による松本山雅戦の寸評である。
敗戦にて低い評価となっておる。
非常に残念と言って良かろう。
ただ全体に最後の精度であったように感じる。
フィニッシュであったり、クロスであったり、競り合いや飛び出し、そういった部分を改善し、次戦に挑みたい。
鹿島を信じておる。
サッカーダイジェスト編集部
2015年07月20日
相手のミスを見逃さずに先制点を奪った工藤をMOMに。

【警告】松本=なし 鹿島=カイオ(34分)、佐藤(85分)
【退場】松本=なし 鹿島=なし
【MAN OF THE MATCH】工藤浩平(松本)
【試合内容】
松本がホームで鹿島を2-0で下す金星を挙げ、連敗を7で食い止めた。
試合は17分に工藤が相手の安易なバックパスをカットし、GKとの1対1を冷静に制し、松本が先制に成功した。28分には右サイドのロングスローの流れから岩上がクロスを上げ、飯田がヘッドでねじ込み2点目。
一方、鹿島は後半に故障明けのダヴィを投入するなど積極的に交代カードを切ったが、松本の強固なブロックを崩せず。サイドからのクロスも精度を欠き、手詰まりのまま試合を終えた。
【チーム採点・寸評】
松本 7
格上の鹿島を相手に堂々とした試合運びを見せ、連敗を止めた。終盤は守勢に回ったが、全員が集中を切らさずに無失点で終えた。
鹿島 4.5
柴崎が不在とはいえ、持ち味を出しきれないまま終了。松本のハイプレスに手を焼き、守備陣の腰が引けていた。効果的なサイドチェンジもなく、セットプレーも不発に終わった。
【松本|採点&寸評】
GK
1 村山智彦 6
11分までに2度の決定機を果敢な飛び出しでセーブ。無失点勝利に貢献した。
DF
4 飯田真輝 6.5
28分に岩上の右クロスに合わせて貴重な追加点をマーク。守備では高さを存分に活かした。
36 安藤 淳 6
3バックの中央で守備陣を的確に統率。41分には見事なシュートブロックで失点を防いだ。
30 酒井隆介 5.5
数度、鋭い読みでチームをピンチから救った。鹿島の右サイドに仕事をさせなかった。
MF
11 喜山康平 6.5
3ボランチの左でプレー。鹿島の右SBへ適切なプレスをかけるなど、攻守で利いていた。
5 岩間雄大 5.5
中盤の底に入り、相手のカウンターを2度潰すなど、要所で存在感を見せた。
3 田中隼磨 6.5
右サイドでマッチアップしたカイオに満足なプレーをさせず。時間の使い方も上手かった。
6 岩沼俊介 5.5
5試合ぶりの先発。守備で後手に回らず無難な対応。縁の下でチームを支えた。
8 岩上祐三 6
右からのクロスで飯田のゴールをアシスト。しっかりと仕事をこなした。
23 工藤浩平 6.5
17分に相手のバックパスをかっさらって冷静にゴール。オビナとの距離感も非常に良かった。
FW
9 オビナ 6
身体の強さを活かしたキープが普段以上に冴えていた。ただ、86分の決定機は決めたかった。
交代出場
MF
22 前田直輝 −
89分からの出場。限られた時間の中で必死に走り回り、2点リードのまま試合を終わらせた。
監督
反町康治 6.5
6失点で大敗した前節の悔しさを反発力に転じさせるモチベーターぶりを発揮。連敗を食い止めた。
攻守ともに良いところなく松本に完敗。
【鹿島|採点・寸評】
GK
1 佐藤昭大 5
1失点目の場面で、1対1を止められなかったのは仕方ない。ただ、全体を通じて消極的だった。エリア外で手を使うミスも。
DF
22 西 大伍 5
高い位置を取ろうと試みるも、松本守備陣の対応に苦しんだ。存在感は薄かった。
14 ファンソッコ 4.5
パスを受ける直前に工藤にボールを奪われ、先制点を決められる。強さより粗さが目立ち、途中交代を余儀なくされた。
3 昌子 源 5
安易にクロスを上げさせる軽い守備が仇となり、松本に2ゴール目を許してしまった。
16 山本脩斗 5
縦に仕掛ける姿勢を何度か見せるも、決定機にはつながらず。クロスの精度を欠いた。
MF
5 青木 剛 4.5
プレーに関与する回数が少なかった。2失点目の場面ではマークを外してしまった。
40 小笠原満男 5.5
ボールを落ち着かせて効果的な配球を何度か見せたが、全体的には不完全燃焼だった。
25 遠藤 康 5.5
右サイドからカットインする得意の形は披露した。しかしゴールにはつながらず。
8 土居聖真 4.5
トップ下として満足な仕事ができたとは言い難い。54分のループシュートは枠内に入れたかった。
7 カイオ 5
左サイドでは対面の田中に封じられ、右サイドに移っても効果的なプレーは数少なかった。
FW
18 赤崎秀平 5.5
相手DFの裏を突くプレーはあったものの、松本のGK村山に止められた。
交代出場
FW
11 ダヴィ 5
故障明けとはいえ、期待されたゴールは奪えず。小競り合いを起こすなど冷静さを欠く場面もあった。
FW
19 豊川雄太 5
途中交代で左MFとしてプレー。アタッキングサードでの質がもうひとつ足りなかった印象。
DF
4 山村和也 −
89分にパワープレー要員として投入された。ただ仕事をする機会自体に恵まれなかった。
監督
トニーニョ・セレーゾ 5
またしても勝利に導けず、7連敗中の「格下」に金星を許した。後半の選手交代と布陣変更も効果的ではなかった。
取材・文:大枝 令(スポーツライター)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
サッカーダイジェストの大枝氏による松本山雅戦の寸評である。
敗戦にて低い評価となっておる。
非常に残念と言って良かろう。
ただ全体に最後の精度であったように感じる。
フィニッシュであったり、クロスであったり、競り合いや飛び出し、そういった部分を改善し、次戦に挑みたい。
鹿島を信じておる。