健太疾走
ブラジル帰り鹿島DF笠井順応性アピール
移籍後初の対外試合となるホンダロック戦でドリブル突破を図る鹿島DF笠井
鹿島DF笠井が逆輸入選手の出世街道を突き走る。ホンダロックとの練習試合で主力組の入った1本目に右サイドバックで先発出場。ブラジル2部のパウリスタから今季加入し、初の対外試合で非凡なスピードで積極的に攻撃を繰り返した。「パスの速さ、寄せの速さに最初は慌てた。まだ小物ですね」と反省したが表情は明るかった。高校を中退し、ブラジルで約5年間の武者修行を積んでのJ挑戦。カズや中沢らが歩んだ道を目指す。
[2008年2月16日9時12分 紙面から]
2月15日に報じられたとおり笠井健太が先発フル出場した。
レギュラー組では右SB、サブ組では左SBでプレイし、持ち前のユーティリティ性がアピールされた。
本人はまだ小物と謙遜するがやれる感触は掴んでおるのでは無かろうか。
5年の海外生活に耐えた精神力である、尋常ならぬものがあろう。
非凡のスピードと報じられておるように元FWの速さが健太の持ち味である。
メンタルとスピードを備えた第三の矢として開幕はスタートである。
しかしながら、最終戦にはレギュラーを掴んでおるやも知れぬ。
これはチーム内競争が激化したいうことである。
代表組はウカウカしておれぬ状況と相成った。
健太だけではなく金古は岩政を出し抜こうと躍起になっておろう。
金古は本来秋田の3番を引き継いだ男なのである。
このチャンスを逃そう筈はないのである。
金古飛翔伝説が始まる。