fc2ブログ

チームには一切の油断はなく、堅実な戦いが期待できそうだ

【J1展望】1stステージ・1節|G大阪 – 鹿島|柴崎が離脱中の鹿島に対し、G大阪はホーム“初勝利”なるか
サッカーダイジェスト編集部
2016年02月27日


G大阪――目下の課題は、アデミウソンや藤本ら新戦力をいかに組み込むか。


故障者/G大阪=なし 鹿島=柴崎、ファン・ソッコ
出場停止/G大阪=なし 鹿島=なし


J1リーグ1stステージ・1節
ガンバ大阪 - 鹿島アントラーズ
2月28日(日)/14:05/市立吹田サッカースタジアム

ガンバ大阪
2015年リーグ成績:2位(年間) 勝点63 18勝9分7敗 56得点・37失点

【最新チーム事情】
●開幕の鹿島戦が、今季から本拠地となる市立吹田サッカースタジアム初の公式戦に。
●25日のACL初戦・水原三星戦(韓国)は0-0の引き分け。スーパーカップの広島戦(20日)にも1−3で敗れ、新シーズンは2戦勝ちなし。
●水原三星戦では、遠藤がACL8度目の挑戦で初めて開幕スタメン外に。過密日程を見据えて、長谷川監督はローテーションも視野に入れる。
●負傷で出遅れていたDF西野、岩下はすでに練習試合で復帰。20日のスーパーカップから続く8連戦中の復帰が見込まれる。

【担当記者の視点】
 20日のスーパーカップで広島に1-3で敗れると、23日のACL初戦・水原三星は敵地で0-0のスコアレスドロー。いまひとつ波に乗れない状態が続いているが、長谷川監督は「今は苦しまなければいけない時期」と語る。

「なかなか初めから上手くはいかない。チームが変わろうとする時は、どうしても変化の前の苦しさはあると思うし、今は新しい血を入れながら、ガンバ大阪がもうひとつレベルアップするために苦しまなければいけない時期。ここを乗り越えたら、チームとしてまたひとつレベルアップできると思います」

 目下の課題は、アデミウソンや藤本ら新戦力をいかに組み込むか。開幕戦では、トップ下にアデミウソン、右サイドハーフに藤本を置く4-2-3-1が濃厚。スーパーカップ後、「去年のメンバーを入れたら上手くいくのは分かり切っている」と語ったように、阿部や倉田は計算が立つだけに、無難に入るならば“既存戦力”の先発も十分にあり得る。

 試合の主導権を握るうえで、中盤の攻防がポイント。今野と遠藤の鉄板コンビで中盤が安定すれば、迫力ある仕掛けにつながるはず。「良いボール回しをして、もっと良い形を」(今野)という想いを体現したい。

鹿島――ジネイを軸に、堅実な戦いで勝点3を狙う。

J1リーグ1stステージ・1節
ガンバ大阪 - 鹿島アントラーズ
2月28日(日)/14:05/市立吹田サッカースタジアム

鹿島アントラーズ
2015年リーグ成績:5位 勝点59 18勝5分11敗 57得点・41失点

【最新チーム事情】
●植田の鹿島愛は本物。開幕戦が行なわれる吹田スタジアムは選手、ファンから好評を得ているが、「カシマスタジアムが一番です」と断言。
●金崎が好調。ミニゲームでゴールを挙げ、大はしゃぎ。あまりにもうるさかったため、チームメイトからは「ポルトガルに帰れ」と野次が飛んだ。
●昨季の足首負傷後、一度は練習合流を果たしていたが、宮崎キャンプで膝を痛めていた土居が練習に再合流を果たす。

【担当記者の視点】
 柴崎が離脱中で、金崎も復帰したばかり。ベストメンバーとは言えないかもしれないが、それでも十分に戦える顔ぶれが揃ったと言えるだろう。

 プレシーズンマッチの水戸戦(2/21)は2-1で勝利したものの、内容は決して満足のいくものではなかった。もっとも、“本番前”に課題が出たほうが「シーズンには慎重に入れる」(中田浩二氏)もの。特に、アウェーのG大阪戦という難しいゲームだけに、チームには一切の油断はなく、堅実な戦いが期待できそうだ。

 注目は、プレシーズンから好調をキープするジネイ。純粋なゴールゲッタータイプではないが、攻撃の選択肢を増やせる総合力の高いFWだけに、このブラジリアンを軸に多彩な仕掛けを繰り出せれば、勝利の確率は高まるだろう。



チンチロリン


ミニゲームにてゴールを挙げ大はしゃぎした夢生を紹介するサッカーダイジェストのプレビューである。
その夢生はスタメンではないと予想する。
ここは讃岐戦・水戸戦と続けて起用し連携を深めたジネイと赤?の2TOPで挑むと考えた様子。
そのジネイは好調をキープしており、このセンターFWを軸に攻撃の選択肢を増やしていくという。
また、負傷が癒えた永木と聖真も先発起用されないと予想しておる。
夢生も含め、このあたりの重要な選手がどう起用されるのか、それが勝負を分けるのではなかろうか。
注目の大一番、選手交代も含めての知力勝負にて勝利を掴み取りたい。
楽しみである。


チンチロリン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク