fc2ブログ

勝つことを義務付けられた鹿島だからこそ、連敗スタートからのグループステージ突破という奇跡を狙う

【鹿島 vs 湘南】 ウォーミングアップコラム:見せろ、常勝のプライド!
2016年5月17日(火)

「ウォーミングアップコラム」は、試合に向けてのワクワク感を高める新企画。ホームクラブの担当ライターが、いろんな視点から、いろんなテイストでみなさんに情報をお届けします!
----------------------


昨季、Jリーグヤマザキナビスコカップを制した鹿島だが、今季はここまで1勝2敗。もし、次の試合に敗れ、大宮と神戸が勝利すると残り2試合を残しながらグループステージ敗退が決まってしまう。現在、勝点3の鹿島が敗れればもちろん勝点はそのままの3となり、勝点8で首位に立つ大宮と勝点7の2位神戸が勝利すれば、それぞれ11と10になる。残り2試合で鹿島が連勝しても勝点9までしか伸ばすことができず、2チームには届かない。大宮と神戸の結果次第ではあるが、第5節にして連覇の可能性が消えるかもしれないのだ。

しかし、絶対に勝たなければならない試合を前にしても、選手に必要以上の力が入ってしまうことはなさそうだ。若いメンバーが多いなかでも中堅に位置する土居聖真は次のように言う。
「鹿島っていうチームは、どんな状況でも勝たなければいけないチームなので、気合を入れながらあまりプレッシャーにせずできればいいと思います」
その意識の積み重ねが、先日リーグ戦で達成されたリーグ戦ホームゲーム250勝をリーグ最速の速さで達成したことに繋がった。その試合後、次のように語ったのは昌子源。
「他所のチームの選手に言われるけれど、『鹿島って引き分けでもブーイングされるんだね』って。『うちらは引き分けでも拍手が起きる。鹿島に引き分けた、万々歳だよ』って。やっぱりそれを聞くと、鹿島ってそういうチームなんだなと感じます」

勝つことを義務付けられた鹿島だからこそ、連敗スタートからのグループステージ突破という奇跡を狙う。

文:田中滋(鹿島担当)

ヤマザキナビスコカップ 第5節
5月18日(水)19:00KO カシマ
鹿島アントラーズ vs 湘南ベルマーレ



チンチロリン


「絶対に勝たなければならない試合を前にしても、選手に必要以上の力が入ってしまうことはなさそうだ」と記すJ’sGOALの田中滋氏である。
必勝が課せられた明日の試合であるが、チームには必要以上のプレッシャーはない様子。
聖真の言葉を借りれば、常に勝つことが求められるなので、この子細でも普段と異なることはないということ。
明日も勝利を掴む。
勝利が日常の鹿島ならでは。
平常心にてスタジアムに向かい、笑顔で帰ってこよう。
楽しみである。


チンチロリン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク