fc2ブログ

植田、戦う姿勢を見せて、笑顔を取り戻したり、期待を持ってもらえればと思います

鹿島DF植田手記 故郷・熊本への思い「笑顔取り戻してもらえれば」
明治安田生命J1第1ステージ最終節 鹿島2―0福岡 (6月25日 鹿島)


<鹿島・福岡>前半、鹿島・山本のゴールで笑顔を見せる植田
Photo By スポニチ


 勝てば優勝するという試合に出場できて光栄ですし、チャンピオンになれて凄くうれしかったです。今季は開幕前から「全試合無失点でいこう」とDFラインで話し合ってきました。試合の流れが悪くても、DF4枚でどうにかしてやる。0で抑えてやると。人間として成長するためにプレー以外の面も変えました。人見知りで人と話すことが苦手でしたけど、いろいろな人と話すということを実践しています。メディアの方とか凄い嫌いでしたけど、話すようにもなりました。

 4月14日には地元の熊本で地震がありました。今でも思い出したくない記憶ではありますけど…。(16日の)湘南戦の朝から、テレビのニュースで熊本のことしか映っていなくて、家族、友達に連絡をして、凄い状況になっていると聞きました。僕が行って何かできることはないかと考え試合後、すぐに航空券を手配しました。翌日、練習に行くと(小笠原)満男さんが「熊本のためなら何でもするから言ってくれ」と、言ってくれました。僕は「きょう行ってきます」と言ったら「俺らも行く」と言ってくれました。

 その日の夜に6人で福岡に入ってレンタカーを3台借りて救援物資を買って積み込みました。そして、熊本に入って避難所を回りました。だけど、つらい思いをしている方から、逆に僕たちが元気をもらいました。「サッカー頑張ってね」とか、「鹿島の試合を見てるから」と言われて。

 5月5日に鹿嶋市内で募金活動もしました。鹿嶋にいる熊本県民のグループがあって、やろうと決めました。急だったんですけど、たくさんの人が来てくれました。満男さんには何も言ってなかったんですが、どこから聞いたのか、来てくれて。途中から一緒に活動してもらったので、本当に感謝しています。

 今月に入って熊本では豪雨被害がありました。地震の後に雨も続いて…。どれだけ熊本を苦しめるんだろうと思います。僕にできることはサッカー。戦う姿勢を見せて、笑顔を取り戻したり、期待を持ってもらえればと思います。


<鹿島・福岡>植田を応援するサポーター
Photo By スポニチ


<鹿島・福岡>トロフィー掲げる植田(中央)ら鹿島イレブン
Photo By スポニチ


[ 2016年6月26日 12:30 ]



チンチロリン


にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

自らのことに口を開く植田である。
守備の仕方、プレイの方向性について。また、地元熊本について語る。
様々なことが植田に重なっておる。
若き植田が整理し、サッカーに集中して勝利を掴み続ければ、大きな収穫と言えよう、
これを糧に成長するのだ。
期待しておる。


チンチロリン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク