鹿島、チームの総合力の高さが際立つ
総合力の高さ際立つ鹿島

スコアポイント率ランキング(第1S終了)
J1第1ステージは鹿島が優勝した。ゴールとアシストの合計から算出した「スコアポイント(SP)率ランク」でも、2位に金崎、5位に土居、6位にカイオと鹿島のFW3人が10傑入り。他のチームはFW1人のランクインにとどまった。鹿島はMF柴崎も今季リーグトップタイの6アシストをマークするなどで21位。チームの総合力の高さが際立った。
SP率ランク首位は広島FWウタカ。移籍1年目で得点ランク1位の13得点、4アシストを記録した。ステージ終盤に調子を上げてきたMF柴崎(13位)とともにチームをけん引。MF青山ら故障者続出の中、昨季王者はステージ4位に踏みとどまった。
【石川秀和】(ニッカンスポーツ・コム/サッカーコラム「データが語る」)

チンチロリン

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
Jリーグのデータを分析する日刊スポーツの石川氏である。
1stステージのスコアポイント率のランキングから鹿島の強さを評価しておる。
ベスト10に夢生、聖真、カイオの三人が並ぶ鹿島は一人しか入らぬ他のクラブに比べて総合力が高いとの分析である。
ボランチの岳も21位に付けておる。
チーム全体のバランスが良く、多彩な攻撃を行う鹿島はどこからでもゴールを狙える。
2ndステージに入りマークは厳しくなるであろう。
とはいえ、攻撃の要が1人の選手に集中しておらぬ鹿島の勢いを止めるのは難しいのではなかろうか。
好調を維持し、年間チャンピオンを目指す。
楽しみである。

チンチロリン

スコアポイント率ランキング(第1S終了)
J1第1ステージは鹿島が優勝した。ゴールとアシストの合計から算出した「スコアポイント(SP)率ランク」でも、2位に金崎、5位に土居、6位にカイオと鹿島のFW3人が10傑入り。他のチームはFW1人のランクインにとどまった。鹿島はMF柴崎も今季リーグトップタイの6アシストをマークするなどで21位。チームの総合力の高さが際立った。
SP率ランク首位は広島FWウタカ。移籍1年目で得点ランク1位の13得点、4アシストを記録した。ステージ終盤に調子を上げてきたMF柴崎(13位)とともにチームをけん引。MF青山ら故障者続出の中、昨季王者はステージ4位に踏みとどまった。
【石川秀和】(ニッカンスポーツ・コム/サッカーコラム「データが語る」)

チンチロリン

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
Jリーグのデータを分析する日刊スポーツの石川氏である。
1stステージのスコアポイント率のランキングから鹿島の強さを評価しておる。
ベスト10に夢生、聖真、カイオの三人が並ぶ鹿島は一人しか入らぬ他のクラブに比べて総合力が高いとの分析である。
ボランチの岳も21位に付けておる。
チーム全体のバランスが良く、多彩な攻撃を行う鹿島はどこからでもゴールを狙える。
2ndステージに入りマークは厳しくなるであろう。
とはいえ、攻撃の要が1人の選手に集中しておらぬ鹿島の勢いを止めるのは難しいのではなかろうか。
好調を維持し、年間チャンピオンを目指す。
楽しみである。

チンチロリン
コメントの投稿
はじめまして~
鹿島は毎年いい選手が多くて強いですよね。
一時期は停滞してたこともありましたがまたすぐ上位に来るあたりがさすがだと思います。
訪問ついでに応援のポチとコメント残していきます。
一時期は停滞してたこともありましたがまたすぐ上位に来るあたりがさすがだと思います。
訪問ついでに応援のポチとコメント残していきます。
No title
鹿島は伝統的に得点も分散するし総合的に色んな選手が点に絡むクラブですからね。これは良い傾向ですね!
ただこの記事のアシストの基準がよくわかりませんね。土居は名古屋戦だけで明らかに2アシストしてるけどこの紙面の記録は1つ。
ただこの記事のアシストの基準がよくわかりませんね。土居は名古屋戦だけで明らかに2アシストしてるけどこの紙面の記録は1つ。