fc2ブログ

若鹿ウクライナへ飛ぶ

U-16日本代表チーム ウクライナ遠征(6/2〜13)メンバー(08.05.23)

  6月2日から始まるU-16日本代表ウクライナ遠征のメンバーが決定しました。

【スタッフ】

■監督:

池内 豊

IKEUCHI Yutaka     【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】

■コーチ:

山橋 貴史

YAMAHASHI Takashi    【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】

■GKコーチ:

柳楽 雅幸

NAGIRA Masayuki     【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】 

【選手】

Pos.

氏名

(英字表記)       生年月日  身長/体重  所属

■GK:

藤嶋 栄介

FUJISHIMA Eisuke     1992.01.31 186cm/75kg 熊本県立大津高校

松澤 香輝

MATSUZAWA Koki      1992.04.03 182cm/75kg 流通経済大学付属柏高校

■DF:

岡本 拓也

OKAMOTO Takuya      1992.06.18 173cm/67kg 浦和レッズユース

廣木 雄磨

HIROKI Yuma       1992.07.23 167cm/63kg FC東京U-18

山田 幹也

YAMADA Mikiya      1992.11.07 163cm/53kg ガンバ大阪ユース

高野 光司

TAKANO Koji       1992.12.23 173cm/64kg 東京ヴェルディユース

佐藤 令治

SATO Reiji        1993.05.21 169cm/57kg JFAアカデミー福島

■MF:

望月 聖矢

MOCHIZUKI Seiya     1992.04.19 170cm/56kg ガンバ大阪ユース

小林 祐希

KOBAYASHI Yuki      1992.04.24 175cm/60kg 東京ヴェルディユース

宇佐美 貴史

USAMI Takashi      1992.05.06 178cm/68kg ガンバ大阪ユース

柴崎 岳

SHIBASAKI Gaku      1992.05.28 172cm/62kg 青森山田高校

杉本 健勇

SUGIMOTO Kenyu      1992.11.18 187cm/77kg セレッソ大阪U-18

高木 善朗

TAKAGI Yoshiaki     1992.12.09 168cm/60kg 東京ヴェルディユース

堀米 勇輝

HORIGOME Yuki      1992.12.13 168cm/62kg ヴァンフォーレ甲府ユース

幸野 志有人

KOHNO Shuto       1993.05.04 174cm/58kg JFAアカデミー福島


■FW:

神田 圭介

KANDA Keisuke      1992.01.29 163cm/62kg 鹿島アントラーズユース

原口 拓人

HARAGUCHI Takuto     1992.05.03 172cm/56kg ガンバ大阪ユース

宮吉 拓実

MIYAYOSHI Takumi     1992.08.07 172cm/65kg 京都サンガF.C.U-18


◇第7回バニコフ記念国際ユーストーナメント2008

日時           予定

6月 6日(金)17:00    対トルコ(Ilyitchevets)

6月 7日(土)17:00    対ポーランド(Ilyitchevets)

6月 9日(月)17:00    対スロバキア(Zapadniy)

6月10日(火)      順位決定戦


土居くんの落選は残念だが、神田くんを喜んで送り出したい。

去年の9月より体重が5キロ増え、逞しさが増しておる。

まさに成長中である。

我等の将来を背負って立つ人材なのである。

ウクライナではどのような活躍を見せるのであろうか。

雪に隠された時計台にミクロの指との異名を持つ偽札職人イワノフが隠れておるやも知れぬ。

彼の手に掛かれば、ホンモノ以上の偽札を作ることが可能なのである。

しかし、ここで不二子を仲間に引き入れてはならぬ。

それでは「火事場を爆弾もってうろうろするようなもの」であろう。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク