fc2ブログ

鹿島――過去の内容を踏まえて中村を起用する見込み。

【CS展望】決勝第1戦|鹿島×浦和|守備重視の鹿島は先発変更か。中25日の浦和は正攻法を強調!
サッカーダイジェスト編集部
2016年11月28日


鹿島――過去の内容を踏まえて中村を起用する見込み。


【故障者】鹿島=なし 浦和=梅崎
【出場停止】鹿島=なし 浦和=なし


チャンピオンシップ決勝
鹿島アントラーズ-浦和レッズ
11月29日(火)/19:25/カシマスタジアム

鹿島アントラーズ
年間成績:3位 勝点59 18勝5分11敗 53得点・34失点
第1ステージ:1位 勝点39 12勝3分2敗 29得点・10失点
第2ステージ:11位 勝点20 6勝2分9敗 24得点・24失点

【最新チーム事情】
●川崎戦で先発したファブリシオに代わって、中村が先発に入る見込み。
●遠藤が27日の練習を早退。体調不良が原因か。
●浦和戦前日の練習は、メディアの撮影を制限して実施。撮影が許可されたのは冒頭15分のみ。

【担当記者の視点】
 石井監督は浦和との決勝戦に向けて、準決勝の川崎戦の先発メンバーを一部変更する見込みだ。中盤のファブリシオに代わり、中村を実戦練習でテストしている。

 ここ2年、浦和戦では内容で鹿島が優位に立つ試合が続いているが、それを実現させているのが守備である。攻撃で持ち味を発揮するファブリシオだが、守備面を考慮すると、中村の方がバランスが良いと判断したようだ。「良い守備から良い攻撃が始まる」とは山本。ホームで行われる初戦で失点をせず、先手を取る。その確率を考えての采配となりそうだ。

 一方で懸念されるのが遠藤のコンディションで、27日の練習を早退。28日は練習に参加したが、練習後はマスクを着用するなど状態が心配される。

 前日練習では、メディアの撮影を冒頭15分に制限した。石井監督のもとでは初めての取材規制で、情報戦も意識してホームでの第1戦に臨む。

浦和――指揮官は正攻法で臨むことを宣言。

チャンピオンシップ決勝 第1戦
鹿島アントラーズ-浦和レッズ
11月29日(火)/19:25/県立カシマサッカースタジアム

浦和レッズ
年間成績:1位 勝点74 23勝5分6敗 61得点・28失点
第1ステージ:3位 勝点33 10勝3分4敗 26得点・16失点
第2ステージ:1位 勝点41 13勝2分2敗 35得点・12失点

【最新チーム事情】
●指揮官は勝利のカギを「走って、走って、走る」ことと強調。
●懸念の試合勘に槙野は「最初の20分がポイント」と話す。
●西川はカシマスタジアムに好印象。
●興梠は「気持ちが強い方が勝つ」とメンタルを強調。

【担当記者の視点】
 Jリーグ王者を決める決戦にペトロヴィッチ監督は「浦和のサッカーを貫く」と、正攻法で臨むことを宣言。そのためには「走って、走って、走る。規律を守り、球際で戦う。それができた試合では苦労していない」と強調した。攻守の切り替えやテンポの速いサッカーを実現するために、運動量を求めた。

 最も懸念されるのが、公式戦で中16日、リーグ最終節から中25日のゲーム勘だ。槙野は「キックオフから20分間が、自分たちの良いところを取り戻すために重要だ」と話した。ホームの声援をバックに立ち上がりから圧力を掛けてくるであろう鹿島の攻勢を跳ね返し、ペースを掴みたい。

 そのカシマスタジアムを西川は「代表の試合で経験できたので」と偵察済みと宣言。「相手の勢いを感じるスタジアムだが、僕としては楽しい。広島の時も優勝を決めた場所なので」と好印象を語った。また「2試合無失点ならタイトル」と、失点ゼロでの折り返しを誓っている。

 浦和加入から4年が経とうとしている興梠は、古巣対決でのタイトルマッチになった。数々のタイトルの味を知る男は「負けたくないという気持ちが強い方が勝つ。サポーターの期待に応えたい」と、最終的にはメンタルの勝負になると決戦を見通した。


「ここ2年、浦和戦では内容で鹿島が優位に立つ試合が続いている」と記すサッカーダイジェストのプレビューであるである。
内容で上回りながらジャッジなりちょっとした綾にて失点する傾向にある。
それは過去として、浦和有利の報道の多い中、いつも通りの鹿島のサッカーを行えば、恐れる相手ではなかろう。
不安は、27日の練習を早退したヤスであろうか。
ヤスは、今の鹿島では替えの効かぬピースと言えよう。
西との連携はJリーグ屈指であり、キープ力とドリブル、シュート力と、実力は比肩する者はいない。
ヤスを欠いては苦しい戦いになることは必至なのではなかろうか。
とはいえ、西を上げてユキを起用する采配や、三竿を入れて永木を右に出す戦術もある。
チーム一丸で勝利を目指す。
期待しておる。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク