源、公私で影響を受けた先輩に感謝と成長を示すため、ゴールは必ず守りきる
昌子 興梠先輩の胸借りる!CS決勝へ浦和のエース封じ誓う
明治安田生命 JリーグCS決勝第1戦 鹿島―浦和 (11月29日 カシマ)

ミニゲームでボールを競り合う鹿島の金崎(右)と昌子
Photo By スポニチ
先輩の胸を借り、18個目の国内主要タイトルをつかみ取る。鹿島のセンターバック昌子は「(想いが)一方通行でもいいから、思いっきりぶつかっていけたら」と浦和のFW興梠封じを誓った。
12年まで鹿島に在籍した興梠からは、公私ともに刺激を受けてきた。米子北高を卒業して11年にクラブに加入した時、「一番最初に度肝を抜かれたのが慎三さんだった」という。自身も走力には相当な自信を持っていたが、興梠はスプリント力も持久力も「両方バケモン」と感じるほど圧倒的だった。「この人に勝てないと試合には出られない」と肌で感じた。
「慎三さんのおかげで成長できた」から、今がある。「全力でぶつからないと止められない。“お願いします”という気持ちでやりたい」。愛車まで興梠と同じドイツ車にするなど、公私で影響を受けた先輩に感謝と成長を示すため、ゴールは必ず守りきる。
[ 2016年11月29日 05:30 ]
浦和の興梠を封じると意気込む源である。
2011年に入団すると、紅白戦で対戦した興梠は「一番最初に度肝を抜かれたのが慎三さんだった」と言う。
圧倒的な身体能力を持っておった興梠と対峙することによって源は成長していった。
「全力でぶつからないと止められない。“お願いします”という気持ちでやりたい」と気持ちを述べる。
興梠に対するリスペクトは、同じ独車に乗るほどであると伝える。
この強大な敵を、アニメで言えば悪に魂を奪われた元味方を倒してこその真の勝利と言えよう。
源の躍動を期待しておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
明治安田生命 JリーグCS決勝第1戦 鹿島―浦和 (11月29日 カシマ)

ミニゲームでボールを競り合う鹿島の金崎(右)と昌子
Photo By スポニチ
先輩の胸を借り、18個目の国内主要タイトルをつかみ取る。鹿島のセンターバック昌子は「(想いが)一方通行でもいいから、思いっきりぶつかっていけたら」と浦和のFW興梠封じを誓った。
12年まで鹿島に在籍した興梠からは、公私ともに刺激を受けてきた。米子北高を卒業して11年にクラブに加入した時、「一番最初に度肝を抜かれたのが慎三さんだった」という。自身も走力には相当な自信を持っていたが、興梠はスプリント力も持久力も「両方バケモン」と感じるほど圧倒的だった。「この人に勝てないと試合には出られない」と肌で感じた。
「慎三さんのおかげで成長できた」から、今がある。「全力でぶつからないと止められない。“お願いします”という気持ちでやりたい」。愛車まで興梠と同じドイツ車にするなど、公私で影響を受けた先輩に感謝と成長を示すため、ゴールは必ず守りきる。
[ 2016年11月29日 05:30 ]
浦和の興梠を封じると意気込む源である。
2011年に入団すると、紅白戦で対戦した興梠は「一番最初に度肝を抜かれたのが慎三さんだった」と言う。
圧倒的な身体能力を持っておった興梠と対峙することによって源は成長していった。
「全力でぶつからないと止められない。“お願いします”という気持ちでやりたい」と気持ちを述べる。
興梠に対するリスペクトは、同じ独車に乗るほどであると伝える。
この強大な敵を、アニメで言えば悪に魂を奪われた元味方を倒してこその真の勝利と言えよう。
源の躍動を期待しておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ