さらば大橋
大橋選手がツエーゲン金沢に移籍
2016年12月28日(水)
大橋 尚志選手がツエーゲン金沢に完全移籍することとなりましたので、お知らせいたします。
<選手プロフィール>
■選手名:
大橋 尚志(おおはし・ひさし)
■生まれ:
1996年12月1日、茨城県出身
■ポジション:
MF
■サイズ:
183センチ、73キロ
■経 歴:
鹿島アントラーズつくばジュニアユース-鹿島アントラーズユース-鹿島アントラーズ(2015~)
■公式戦成績:
J3リーグ通算(J-22) 6試合0得点
リーグカップ通算 1試合0得点
■大橋選手コメント
「トップチームでは2年という短い時間でしたが、ユース時代からこのクラブには大変お世話になりました。プロになってからは、なかなかピッチ上でチームの勝利に貢献することができず、今も悔しい気持ちでいっぱいです。ツエーゲン金沢に移籍することになりましたが、サッカー選手としても人としても成長し、またいつの日かアントラーズでプレーできるように頑張りたいと思います。着用するユニフォームは変わりますが、これからも応援をお願いします」
大橋 尚志選手 完全移籍加入のお知らせ
この度、鹿島アントラーズより大橋 尚志選手が完全移籍加入することが決定しましたので、お知らせいたします。
【大橋 尚志(おおはし ひさし)選手プロフィール】
■ポジション:MF
■出身地:茨城県
■生年月日:1996年12月1日(20歳)
■身長/体重:184cm/73kg
■チーム歴:鹿島アントラーズユース – 鹿島アントラーズ
■出場記録
<今季成績>カップ戦(1試合/0得点)
<通算成績>カップ戦(1試合/0得点)、J3リーグ(6試合/0得点)
※J3リーグには「Jリーグ・アンダー22選抜」での出場。
【大橋選手コメント】
「鹿島アントラーズから加入することとなりました大橋 尚志です。どのような状況においてもチームの勝利のために自分が持っているもの全てを注ぎたいと思います。そのためにも、来季始動日初日から努力を重ね、自分のプレーの特長を監督やチームメイト、ファン・サポーターの方に覚えてもらえるようにしたいです。J2で優勝して、J1昇格を果たすために、少しでもチームに貢献したいと思いますので、応援のほどよろしくお願いいたします。」
ツェーゲン金沢に移籍する大橋である。
これは驚きの報である。
とはいえ、永木が定着し、レオシルバが加入するという噂のボランチのポジションを奪い取ることは容易ではなかろう。
ここは外に出場機会を求めることも良いことではなかろうか。
豊富な運動量と、中距離パスで攻守に絡む姿は悠然としておる。
是非とも金沢の民に愛されて欲しい。
活躍の報を待っておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
2016年12月28日(水)
大橋 尚志選手がツエーゲン金沢に完全移籍することとなりましたので、お知らせいたします。
<選手プロフィール>
■選手名:
大橋 尚志(おおはし・ひさし)
■生まれ:
1996年12月1日、茨城県出身
■ポジション:
MF
■サイズ:
183センチ、73キロ
■経 歴:
鹿島アントラーズつくばジュニアユース-鹿島アントラーズユース-鹿島アントラーズ(2015~)
■公式戦成績:
J3リーグ通算(J-22) 6試合0得点
リーグカップ通算 1試合0得点
■大橋選手コメント
「トップチームでは2年という短い時間でしたが、ユース時代からこのクラブには大変お世話になりました。プロになってからは、なかなかピッチ上でチームの勝利に貢献することができず、今も悔しい気持ちでいっぱいです。ツエーゲン金沢に移籍することになりましたが、サッカー選手としても人としても成長し、またいつの日かアントラーズでプレーできるように頑張りたいと思います。着用するユニフォームは変わりますが、これからも応援をお願いします」
大橋 尚志選手 完全移籍加入のお知らせ
この度、鹿島アントラーズより大橋 尚志選手が完全移籍加入することが決定しましたので、お知らせいたします。
【大橋 尚志(おおはし ひさし)選手プロフィール】
■ポジション:MF
■出身地:茨城県
■生年月日:1996年12月1日(20歳)
■身長/体重:184cm/73kg
■チーム歴:鹿島アントラーズユース – 鹿島アントラーズ
■出場記録
<今季成績>カップ戦(1試合/0得点)
<通算成績>カップ戦(1試合/0得点)、J3リーグ(6試合/0得点)
※J3リーグには「Jリーグ・アンダー22選抜」での出場。
【大橋選手コメント】
「鹿島アントラーズから加入することとなりました大橋 尚志です。どのような状況においてもチームの勝利のために自分が持っているもの全てを注ぎたいと思います。そのためにも、来季始動日初日から努力を重ね、自分のプレーの特長を監督やチームメイト、ファン・サポーターの方に覚えてもらえるようにしたいです。J2で優勝して、J1昇格を果たすために、少しでもチームに貢献したいと思いますので、応援のほどよろしくお願いいたします。」
ツェーゲン金沢に移籍する大橋である。
これは驚きの報である。
とはいえ、永木が定着し、レオシルバが加入するという噂のボランチのポジションを奪い取ることは容易ではなかろう。
ここは外に出場機会を求めることも良いことではなかろうか。
豊富な運動量と、中距離パスで攻守に絡む姿は悠然としておる。
是非とも金沢の民に愛されて欲しい。
活躍の報を待っておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
コメントの投稿
No title
3年間は面倒を見るというシステムの中で2年での完全移籍は驚き
これもある意味では鹿島の本気度の表れなのか
これもある意味では鹿島の本気度の表れなのか
完全移籍は割とショックですね…
ユース出身のルーキーを完全移籍で放出というのは前例が無いように思えます。
本人が出場機会を求めたと言うことなんでしょうか。
去年の高円宮杯プレミアリーグ、今年のPSMやルヴァンカップ(まだナビスコでしたっけね)での活躍を覚えています。
逃した魚は大きかったと思える日を楽しみにしています。
ユース出身のルーキーを完全移籍で放出というのは前例が無いように思えます。
本人が出場機会を求めたと言うことなんでしょうか。
去年の高円宮杯プレミアリーグ、今年のPSMやルヴァンカップ(まだナビスコでしたっけね)での活躍を覚えています。
逃した魚は大きかったと思える日を楽しみにしています。
No title
ユース、高校から2年で移籍は本人の意思なんでしょうね。
これまでだとレンタルですから。
実績を考えるとJ2からのオファーは光栄なこと、成り上がるチャンスです。
サイズがあるプリメイロボランチだから、最終ラインに下がっても仕事ができるし、ナビスコ杯は消化試合でしたけどいい活躍でしたよね。
来年のメガ会員バースデーカードに大橋を希望したのはダメになりましたw
これまでだとレンタルですから。
実績を考えるとJ2からのオファーは光栄なこと、成り上がるチャンスです。
サイズがあるプリメイロボランチだから、最終ラインに下がっても仕事ができるし、ナビスコ杯は消化試合でしたけどいい活躍でしたよね。
来年のメガ会員バースデーカードに大橋を希望したのはダメになりましたw
No title
チームとして3年間は面倒を見るとはいえ、Jrユースからずっと鹿島に身を置いてきたからこそ、永木や三竿の台頭、獲得が噂されているレオシルバの加入などの状況を見て、今の自分の立ち位置に感じるものがあったのかもしれません。
実力はあるのでしょうが、競争が激しくほとんど実践に出れてませんでしたからね。
とはいえまだまだ若いので、新天地で今まで以上に精進して実戦経験を積んで一皮も二皮もむければ、再獲得もあり得るでしょうから、これからの活躍に期待したいです。
実力はあるのでしょうが、競争が激しくほとんど実践に出れてませんでしたからね。
とはいえまだまだ若いので、新天地で今まで以上に精進して実戦経験を積んで一皮も二皮もむければ、再獲得もあり得るでしょうから、これからの活躍に期待したいです。
つくば住みの私にとって、つくばジュニアユース出身の大橋選手は非常に身近な存在で、「歴史がまだ浅いつくばからトップチームが出るなんてうれしいなぁ」と思っていたのですが。非常に残念です。
ただ、逆に言えば出場機会を今よりももっと得られるチャンスがあるととらえて、頑張って欲しいと思います。これからも応援します。
ただ、逆に言えば出場機会を今よりももっと得られるチャンスがあるととらえて、頑張って欲しいと思います。これからも応援します。