fc2ブログ

鹿島――絶好調・鈴木は途中出場からゴールなるか

【J1展望】鹿島×FC東京|「良い流れ」で迎える王者の開幕戦。FC東京は相性の悪いスタジアムで上昇気流に乗れるか
サッカーダイジェスト編集部
2017年02月24日


鹿島――絶好調・鈴木は途中出場からゴールなるか。


故障者/鹿島=なし FC東京=なし
出場停止/鹿島=なし FC東京=なし


J1リーグ 第1節
鹿島アントラーズ-FC東京
2月25日(土)/14:00/県立カシマサッカースタジアム

鹿島アントラーズ
2016年:1位(年間勝点3位) 勝点59 18勝5分11敗 53得点・34失点

【最新チーム事情】
●ACLの蔚山現代戦から中3日。先発5人を入れ替える見込み。
●リーグ王者として開幕を迎えるが、昌子は「チャレンジャーとして臨む」、植田も「昨年は年間で上のチームにあれだけ離された。今年は逆に離して優勝したい」と意気込んだ。
●石井監督は「ゼロックス杯とACLで勝って、良い流れができた。開幕戦でももうひとつ、良い流れを作っていきたい」と貪欲に勝利を目指す

【担当記者の視点】
 ゼロックスでは浦和に、ACL1節の蔚山現代にそれぞれ勝利。石井監督の言葉にあるように、「良い流れ」で開幕戦を迎えることができそうだ。

 レオ・シルバやクォン・スンテなど、新戦力は問題なくフィット。ターンオーバーで小笠原や土居、遠藤、西ら主力は休息がとれていて、コンディションは万全だ。相手の勢いを上手くいなしながら、効率良く点を奪う試合巧者ぶりを発揮し、勝利を掴み取りたい。

“7戦7発”と絶好調の鈴木は、今節はベンチスタートの予想だが、途中出場からでも高い決定力を見せる男のゴールにも期待したい。

最大のキーマンは大久保ではなく、ボランチの髙萩。

FC東京
2016年:9位 勝点52 15勝8分12敗 39得点・39失点

【最新チーム事情】
●今季もキャプテンは森重。
●激戦区のサイドハーフは河野と永井が先発か。
●髙萩とボランチでコンビを組むのは右膝の負傷が癒えた橋本か。

【担当記者の視点】
 07年6月30日の試合を最後に、FC東京はカシマスタジアムで勝っていない。まさに鬼門での開幕戦だが、ここで白星を挙げれば上昇気流に乗れる。

 最大のキーマンはボランチの髙萩。得点源として期待される大久保とのコンビネーションは、鹿島戦の大きな見どころとなる。

「結果が出ればチームも自然とまとまる」と太田が言うように、悲願のリーグ制覇に向けて結束力を固める意味でも負けられない一戦だ。


「蔚山現代戦から中3日。先発5人を入れ替える見込み」と記すサッカーダイジェストのプレビューである。
右SBに西、ボランチに満男、サイドハーフに聖真とヤス、FWにPJが起用される見込み。
こう見ると層の厚さを感じさせる。
ここまで、FUJU Xerox スーパー杯、ACL蔚山戦と戦ったが、リーグ戦の開幕はまた別の気持ちがある。
昨季はタイトルこそ得て優勝の美酒に酔ったが、リーグとしていれば勝ち点を積み重ねきることが出来なかった。
ここは、源と植田が言うように「チャレンジャーとして臨む」、「昨年は年間で上のチームにあれだけ離された。今年は逆に離して優勝したい」と気持ちが入るところ。
大型補強で話題のFC東京は相手にとって不足はない。
「良い流れ」で勝利を掴み、リーグ連覇へのスタートとしたい。
楽しみな一戦である。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

コメントの投稿

非公開コメント

明日は6対0で勝ちます。金崎2点 PJ2点 遠藤 土居が1点ずつ。お祭りだ。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク