安部裕葵、先発起用か
【J1展望】鹿島×磐田|ホーム通算800ゴールを決めるのは鈴木? 土居?
サッカーダイジェスト編集部
2017年04月21日
鹿島――再び、FW起用の土居が攻撃を活性化する。

故障者/鹿島=中村 磐田=藤川
出場停止/鹿島=なし 磐田=なし
J1リーグ 第8節
鹿島アントラーズ-ジュビロ磐田
4月22日(土)/15:00/県立カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズ
今季成績(7節終了時):2位 勝点15 5勝0分2敗 10得点・5失点
【最新チーム事情】
●前節の仙台戦後、連休を設けて選手たちは心身ともにリフレッシュ。
●ホーム通算800ゴールまであと「2」。負傷明けの鈴木は「俺が取る」と意欲を燃やしている。
●「(序盤は)うまくいかなかったこともあったけど」という永木が復調の気配。「仙台戦で良い基準ができた。体のキレも良くなってきている」。
【担当記者の視点】
今季は左MFを主戦場にしていた土居が、前節の仙台戦に続き、この磐田戦でも2トップで起用される見込みだ。
スペースに顔を出し、パスを受けて前に仕掛けるプレーに定評のある背番号8が、いかに攻撃に勢いをもたらすことができるか。金崎との相性も良く、ふたりの息の合った崩しで多くのゴールチャンスを築きたい。
その土居が抜けた左MFには、安部が収まりそうだ。これがリーグ初スタメンとなるルーキーの奮闘にも注目だ。
磐田――鳥栖戦の大逆転勝利で、「自信を持って王者に挑める」と勢いづく。
ジュビロ磐田
今季成績(7節終了時):10位 勝点7 3勝1分3敗 8得点・7失点
【最新チーム事情】
●7節の鳥栖戦で、リーグ10か月ぶりとなるヤマハスタジアムでの勝利を飾る。
●試合前々日の木曜日に鹿島入り。万全のコンディションで連勝を目指す。
●小川航がU-20代表候補合宿の千葉戦で2得点。リーグ戦初ゴールなるか?
【担当記者の視点】
前節の鳥栖戦での88分に先制された後の逆転勝利。アダイウトン、ムサエフの今季初ゴールで、「自信を持って王者に挑める」(アダイウトン)と勢いづく。
その鳥栖戦で今季初めて採用された3バックだが、名波監督によると「鹿島戦からの予定だったが前倒しした」とのこと。3-4-2-1が上位陣にも通用するのか。鹿島戦で真価が問われる。
古巣と対戦する宮崎は、主導権争いのキーマンとなりそう。「少しでも隙を見せたらやられる。雰囲気に飲まれず、後手に回らないこと。自分が下がり過ぎず、相手を引かせるくらいの気持ちで駆け引きもしていきたい」と抱負を語っていた。
安部裕葵をスタメン予想するサッカーダイジェストのプレビューである。
前節・仙台戦ではアツがフル出場で務めた左ハーフをこの高卒ルーキーが担う様子。
昨日の紅白戦にてレギュラー組であったアツは、この紅白戦にて足を痛めた模様。
そこで、裕葵が大抜擢されることとなった。
このチャンスを活かすかどうかは裕葵にとって大きいであろう。
ボールを引き出す動きは既に大宮戦・ブリスベン・ロアー戦にて実証済み。
そこからフィニッシュに繋げるプレイが求められる。
ピッチに立てば新人もベテランもない。
結果を出してスターダムにのし上がるのだ。
安部裕葵の活躍を信じてスタジアムに向かう。
期待しておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
サッカーダイジェスト編集部
2017年04月21日
鹿島――再び、FW起用の土居が攻撃を活性化する。

故障者/鹿島=中村 磐田=藤川
出場停止/鹿島=なし 磐田=なし
J1リーグ 第8節
鹿島アントラーズ-ジュビロ磐田
4月22日(土)/15:00/県立カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズ
今季成績(7節終了時):2位 勝点15 5勝0分2敗 10得点・5失点
【最新チーム事情】
●前節の仙台戦後、連休を設けて選手たちは心身ともにリフレッシュ。
●ホーム通算800ゴールまであと「2」。負傷明けの鈴木は「俺が取る」と意欲を燃やしている。
●「(序盤は)うまくいかなかったこともあったけど」という永木が復調の気配。「仙台戦で良い基準ができた。体のキレも良くなってきている」。
【担当記者の視点】
今季は左MFを主戦場にしていた土居が、前節の仙台戦に続き、この磐田戦でも2トップで起用される見込みだ。
スペースに顔を出し、パスを受けて前に仕掛けるプレーに定評のある背番号8が、いかに攻撃に勢いをもたらすことができるか。金崎との相性も良く、ふたりの息の合った崩しで多くのゴールチャンスを築きたい。
その土居が抜けた左MFには、安部が収まりそうだ。これがリーグ初スタメンとなるルーキーの奮闘にも注目だ。
磐田――鳥栖戦の大逆転勝利で、「自信を持って王者に挑める」と勢いづく。
ジュビロ磐田
今季成績(7節終了時):10位 勝点7 3勝1分3敗 8得点・7失点
【最新チーム事情】
●7節の鳥栖戦で、リーグ10か月ぶりとなるヤマハスタジアムでの勝利を飾る。
●試合前々日の木曜日に鹿島入り。万全のコンディションで連勝を目指す。
●小川航がU-20代表候補合宿の千葉戦で2得点。リーグ戦初ゴールなるか?
【担当記者の視点】
前節の鳥栖戦での88分に先制された後の逆転勝利。アダイウトン、ムサエフの今季初ゴールで、「自信を持って王者に挑める」(アダイウトン)と勢いづく。
その鳥栖戦で今季初めて採用された3バックだが、名波監督によると「鹿島戦からの予定だったが前倒しした」とのこと。3-4-2-1が上位陣にも通用するのか。鹿島戦で真価が問われる。
古巣と対戦する宮崎は、主導権争いのキーマンとなりそう。「少しでも隙を見せたらやられる。雰囲気に飲まれず、後手に回らないこと。自分が下がり過ぎず、相手を引かせるくらいの気持ちで駆け引きもしていきたい」と抱負を語っていた。
安部裕葵をスタメン予想するサッカーダイジェストのプレビューである。
前節・仙台戦ではアツがフル出場で務めた左ハーフをこの高卒ルーキーが担う様子。
昨日の紅白戦にてレギュラー組であったアツは、この紅白戦にて足を痛めた模様。
そこで、裕葵が大抜擢されることとなった。
このチャンスを活かすかどうかは裕葵にとって大きいであろう。
ボールを引き出す動きは既に大宮戦・ブリスベン・ロアー戦にて実証済み。
そこからフィニッシュに繋げるプレイが求められる。
ピッチに立てば新人もベテランもない。
結果を出してスターダムにのし上がるのだ。
安部裕葵の活躍を信じてスタジアムに向かう。
期待しておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ