鹿島――シンプルかつスピーディな攻撃でゴールを陥れる
【J1展望】鹿島×新潟|盤石の強さを発揮する常勝軍団。いつも通りの戦い方で勝点3を掴む!
サッカーダイジェスト編集部
2017年06月24日
鹿島――シンプルかつスピーディな攻撃でゴールを陥れる。

故障者/鹿島=町田 新潟=大谷、河田
出場停止/鹿島=なし 新潟=なし
J1リーグ16節
鹿島アントラーズ - アルビレックス新潟
6月25日(日)/19:00/県立カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズ
今季成績(15節終了時):4位 勝点27 9勝0分5敗 20得点・15失点
【最新チーム事情】
●レオ・シルバがベンチ入りの見込み。
●大岩監督が6月23日で45歳に。勝利で祝いたい。
●公式戦2連勝中。残り全試合での勝利を目標に掲げる。
【担当記者の視点】
大岩新体制となり、リーグ戦を2試合、天皇杯を1試合消化し、3連勝といまだ負けなしが続く。ACL敗退のショックは完全に払しょくされ、常勝軍団らしい盤石の強さを発揮している。
それだけに、最下位の新潟相手に取りこぼしは許されない。アグレッシブな守備でボールを奪い、シンプルかつスピーディに攻撃を仕掛け、ゴールを陥れる。いつも通りの戦い方で、勝点3を確実に掴み取りたい。
新潟――天皇杯翌日に呂比須監督が選手にゲキ!
アルビレックス新潟
今季成績(15節終了時):18位 勝点8 2勝2分11敗 11得点・33失点
【最新チーム事情】
●前節は勝点で並ぶ大宮をシュート2本に抑えながら2失点し、手痛い敗戦。
●天皇杯2回戦・加古川戦は延長の末に2-1で勝利。公式戦6試合ぶりの勝利となった。
●FWタンキの新加入が内定。
【担当記者の視点】
前節は勝点で並ぶ大宮をホームに迎え、シュート2本に抑えながら1-2で敗れた。痛恨の敗戦も、右太ももの怪我から1か月ぶりに復帰したDF矢野をサイドハーフに、ボランチの原をサイドバックにコンバートした右サイドは、迫力と推進力を見せていた。チームの武器として高めていけるかは、コンビネーションの成熟次第だ。
天皇杯2回戦では延長の末に加古川に勝利。内容に納得できない呂比須監督は翌日、約1時間のミーティングで「もっと新潟のプライドを持って戦うべき」と選手にゲキを飛ばし、持っている力を出し切る姿勢を選手一人ひとりに求めた。
天皇杯翌日には、J2群馬にも在籍していたブラジル人FWタンキの新加入内定が発表された。別メニューで調整しながら、チームへの完全合流に備える。
「常勝軍団らしい盤石の強さを発揮」と記すサッカーダイジェストプレビューである。
大岩体制となってから公式戦三連勝と、強さが際立つ。
このような書き出しをすることも頷ける。
とはいえ、相手は不調な下位チームであったり、カテゴリーの異なるチームであった。
手放しに喜ぶことは出来ぬ。
そんな中、先発予想は前節・札幌戦からGKをスンテに替えた格好となっておる。
これが現時点でのベストメンバーと考えて良さそうである。
そして、故障車のリストからレオ・シルバの名が消え、ベンチ入りと記す。
これはまさに朗報。
本人も古巣相手に途中出場を希望しておろう。
ベンチワークも含めて、楽しみな一戦である。

ギラギラフットボール for iOS

ギラギラフットボール for Android

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
サッカーダイジェスト編集部
2017年06月24日
鹿島――シンプルかつスピーディな攻撃でゴールを陥れる。

故障者/鹿島=町田 新潟=大谷、河田
出場停止/鹿島=なし 新潟=なし
J1リーグ16節
鹿島アントラーズ - アルビレックス新潟
6月25日(日)/19:00/県立カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズ
今季成績(15節終了時):4位 勝点27 9勝0分5敗 20得点・15失点
【最新チーム事情】
●レオ・シルバがベンチ入りの見込み。
●大岩監督が6月23日で45歳に。勝利で祝いたい。
●公式戦2連勝中。残り全試合での勝利を目標に掲げる。
【担当記者の視点】
大岩新体制となり、リーグ戦を2試合、天皇杯を1試合消化し、3連勝といまだ負けなしが続く。ACL敗退のショックは完全に払しょくされ、常勝軍団らしい盤石の強さを発揮している。
それだけに、最下位の新潟相手に取りこぼしは許されない。アグレッシブな守備でボールを奪い、シンプルかつスピーディに攻撃を仕掛け、ゴールを陥れる。いつも通りの戦い方で、勝点3を確実に掴み取りたい。
新潟――天皇杯翌日に呂比須監督が選手にゲキ!
アルビレックス新潟
今季成績(15節終了時):18位 勝点8 2勝2分11敗 11得点・33失点
【最新チーム事情】
●前節は勝点で並ぶ大宮をシュート2本に抑えながら2失点し、手痛い敗戦。
●天皇杯2回戦・加古川戦は延長の末に2-1で勝利。公式戦6試合ぶりの勝利となった。
●FWタンキの新加入が内定。
【担当記者の視点】
前節は勝点で並ぶ大宮をホームに迎え、シュート2本に抑えながら1-2で敗れた。痛恨の敗戦も、右太ももの怪我から1か月ぶりに復帰したDF矢野をサイドハーフに、ボランチの原をサイドバックにコンバートした右サイドは、迫力と推進力を見せていた。チームの武器として高めていけるかは、コンビネーションの成熟次第だ。
天皇杯2回戦では延長の末に加古川に勝利。内容に納得できない呂比須監督は翌日、約1時間のミーティングで「もっと新潟のプライドを持って戦うべき」と選手にゲキを飛ばし、持っている力を出し切る姿勢を選手一人ひとりに求めた。
天皇杯翌日には、J2群馬にも在籍していたブラジル人FWタンキの新加入内定が発表された。別メニューで調整しながら、チームへの完全合流に備える。
「常勝軍団らしい盤石の強さを発揮」と記すサッカーダイジェストプレビューである。
大岩体制となってから公式戦三連勝と、強さが際立つ。
このような書き出しをすることも頷ける。
とはいえ、相手は不調な下位チームであったり、カテゴリーの異なるチームであった。
手放しに喜ぶことは出来ぬ。
そんな中、先発予想は前節・札幌戦からGKをスンテに替えた格好となっておる。
これが現時点でのベストメンバーと考えて良さそうである。
そして、故障車のリストからレオ・シルバの名が消え、ベンチ入りと記す。
これはまさに朗報。
本人も古巣相手に途中出場を希望しておろう。
ベンチワークも含めて、楽しみな一戦である。

ギラギラフットボール for iOS

ギラギラフットボール for Android

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
コメントの投稿
No title
原理様の仰る通りこれが現時点でのベスメンでしょうね
でもこれでFWにはエース金崎が復帰、金森もいる
二列目にはヤスが定位置奪回を狙い安部ちゃんも成長している
ボランチには永木がおりレオもいよいよベンチ入りしそう
両翼には高精度クロスの伊東や小田が控えている
GKはもちろんソガがもう1人の守護神として備える
本当に当初掲げていた「2チーム分の戦力」の選手層に近づきつつあります。
懸念のCBのバックアッパーはブエノは居ますがマチが長期離脱の為、
日本人選手の補強があったりするのかな?なんて思ったりしております。
でもこれでFWにはエース金崎が復帰、金森もいる
二列目にはヤスが定位置奪回を狙い安部ちゃんも成長している
ボランチには永木がおりレオもいよいよベンチ入りしそう
両翼には高精度クロスの伊東や小田が控えている
GKはもちろんソガがもう1人の守護神として備える
本当に当初掲げていた「2チーム分の戦力」の選手層に近づきつつあります。
懸念のCBのバックアッパーはブエノは居ますがマチが長期離脱の為、
日本人選手の補強があったりするのかな?なんて思ったりしております。