源の黒いスパイク
逆に目立つ!? 真っ黒なスパイク『ティエンポ』がかっこいい

日本代表のDF昌子源(鹿島アントラーズ)やDF遠藤航(浦和レッズ)、U-20日本代表のDF冨安健洋(アビスパ福岡)らが“真っ黒”なスパイクを着用してることをご存知だろうか。
先日、ナイキが発表した「ティエンポ レジェンド 7」。本来はブラック×オレンジのカラーだが、選手たちが着用しているのはブラックアウトで、シンプルなデザインが“逆に”目立っている。この真っ黒なスパイクでプレーする選手は世界でも限られており、シリアルナンバー入りの特別な一足だという。
そして、ブラックアウトの「ティエンポ」をピッチで見ることができる期間は残りわずか。徐々に通常の「ティエンポ」に移行していくそうだ。ゴールを守るために泥臭く、体を張って戦う彼らの足元にも、ぜひ注目してもらいたい。
源のスパイクについて伝えるサッカーキングである。
インターナショナルマッチウィーク明けの札幌戦より源の足下が漆黒となりかなり目立っておった。
ナイキから変えたという報はなかったので、特注品なのではなどと憶測が飛び交っておったが、この記事により「ティエンポ レジェンド 7」という新作であることが確認された。
そして、源のものはシリアルナンバー入りの特別な一足とのこと。
やはり非売品であった。
そして、このスパイクにてプレイするのは、残りわずかとのこと。
これは残念。
是非とも、この黒いスパイクにてゴールを決めて欲しいところ。
注目しておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ

日本代表のDF昌子源(鹿島アントラーズ)やDF遠藤航(浦和レッズ)、U-20日本代表のDF冨安健洋(アビスパ福岡)らが“真っ黒”なスパイクを着用してることをご存知だろうか。
先日、ナイキが発表した「ティエンポ レジェンド 7」。本来はブラック×オレンジのカラーだが、選手たちが着用しているのはブラックアウトで、シンプルなデザインが“逆に”目立っている。この真っ黒なスパイクでプレーする選手は世界でも限られており、シリアルナンバー入りの特別な一足だという。
そして、ブラックアウトの「ティエンポ」をピッチで見ることができる期間は残りわずか。徐々に通常の「ティエンポ」に移行していくそうだ。ゴールを守るために泥臭く、体を張って戦う彼らの足元にも、ぜひ注目してもらいたい。
源のスパイクについて伝えるサッカーキングである。
インターナショナルマッチウィーク明けの札幌戦より源の足下が漆黒となりかなり目立っておった。
ナイキから変えたという報はなかったので、特注品なのではなどと憶測が飛び交っておったが、この記事により「ティエンポ レジェンド 7」という新作であることが確認された。
そして、源のものはシリアルナンバー入りの特別な一足とのこと。
やはり非売品であった。
そして、このスパイクにてプレイするのは、残りわずかとのこと。
これは残念。
是非とも、この黒いスパイクにてゴールを決めて欲しいところ。
注目しておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ