クラブ全体にまで浸透するジーコスピリット
[鹿島]ジーコが練習場を来訪。ジュニアからトップまで鹿島イズムをあらためて注入

17日、14年以来となるジーコの来訪に鹿島アントラーズクラブハウス練習場が沸いた。駆けつけたサポーターはおよそ700人。中には前監督の石井正忠さんの姿も見られた。
「勝ちにこだわれ」
鹿島にいれば常日頃から耳にする言葉を、このクラブに植えつけたのはジーコだ。クラブの生みの親であるジーコの口から直接そのた言葉を聞いた選手たちは、あらためて強い感銘を受けたという。
「自分の目の前で勝つことがいかに大事かを言われて、僕の気持ちもあらためて変わりました」
植田直通はまっすぐにその言葉を受け止めていた。
トップチームだけでなく、隣のグランドではユース、その隣ではジュニアが試合をしており、各カテゴリーの選手たちがジーコから「アントラーズは勝つことが求められるクラブ。相手を上回る強さを身につけないといけない。そのためには準備をしないといけない」といった言葉をかけられていた。下部組織出身の土居は、自分たちのときはそうした機会に恵まれることもなかったため「幸せ者じゃないですか」と羨ましそうに話していた。
クラブ全体にまで浸透するジーコスピリット。それぞれが、それぞれの立場で体現していく。
(鹿島担当 田中滋)
ジーコ来訪について記すBLOGOLAの田中滋氏である。
石井さんまで駆けつけたこのフィーバーは、大きな事件と言って良かろう。
ジーコはアカデミー世代にまで声をかけており、鹿島を愛する気持ちの深さを感じさせられる。
ジーコスピリッツで勝利を重ねる。
これからも日常と化すであろう幸せな風景である。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ

17日、14年以来となるジーコの来訪に鹿島アントラーズクラブハウス練習場が沸いた。駆けつけたサポーターはおよそ700人。中には前監督の石井正忠さんの姿も見られた。
「勝ちにこだわれ」
鹿島にいれば常日頃から耳にする言葉を、このクラブに植えつけたのはジーコだ。クラブの生みの親であるジーコの口から直接そのた言葉を聞いた選手たちは、あらためて強い感銘を受けたという。
「自分の目の前で勝つことがいかに大事かを言われて、僕の気持ちもあらためて変わりました」
植田直通はまっすぐにその言葉を受け止めていた。
トップチームだけでなく、隣のグランドではユース、その隣ではジュニアが試合をしており、各カテゴリーの選手たちがジーコから「アントラーズは勝つことが求められるクラブ。相手を上回る強さを身につけないといけない。そのためには準備をしないといけない」といった言葉をかけられていた。下部組織出身の土居は、自分たちのときはそうした機会に恵まれることもなかったため「幸せ者じゃないですか」と羨ましそうに話していた。
クラブ全体にまで浸透するジーコスピリット。それぞれが、それぞれの立場で体現していく。
(鹿島担当 田中滋)
ジーコ来訪について記すBLOGOLAの田中滋氏である。
石井さんまで駆けつけたこのフィーバーは、大きな事件と言って良かろう。
ジーコはアカデミー世代にまで声をかけており、鹿島を愛する気持ちの深さを感じさせられる。
ジーコスピリッツで勝利を重ねる。
これからも日常と化すであろう幸せな風景である。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
コメントの投稿
予定がなくても都合をつけて顔を出してくれる。
さすがファミリーの家長、一族の御大です。
さすがファミリーの家長、一族の御大です。
No title
CWC決勝にて「SPRIT OF ZICO」フラッグを掲げたことで
改めてジーコへの感謝の気持ちをサポーターから示すことが出来た。
ジーコはこれからも直接的にも間接的にも鹿島を激励して欲しい。
そしてまた、選手たちが結果を残し、世界的な大舞台であのフラッグをまた掲げて欲しい。
あと満さんには何とか石井さんに鹿島で働けるよう職を用意してあげて欲しい…。
他から指導者としてのオファーがなければ鹿島には必要な存在です。
改めてジーコへの感謝の気持ちをサポーターから示すことが出来た。
ジーコはこれからも直接的にも間接的にも鹿島を激励して欲しい。
そしてまた、選手たちが結果を残し、世界的な大舞台であのフラッグをまた掲げて欲しい。
あと満さんには何とか石井さんに鹿島で働けるよう職を用意してあげて欲しい…。
他から指導者としてのオファーがなければ鹿島には必要な存在です。
ありがとうジーコ
一戦必勝 目指せ全タイトルで恩返しだ
一戦必勝 目指せ全タイトルで恩返しだ