fc2ブログ

Jリーグ 第30節 横浜Fマリノス戦



聖真はオンサイド。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あれはPK、あれもオンサイド

ダゾーンで確認して完全にオンサイドでした。PK含めて誤審2発じゃ勝てるかい

No title

むずかしい判定でしたが、聖真のゴールはオンサイド。

マリノスの3点目も同様に難しい判定ですが、こちらもオンサイド。

もう負けは許されませんね。

これから絶対全勝でいきましょう!

No title

PK判定とオフサイド判定が勝敗のポイントでした
今年の西村主審の試合は3戦3敗、何かモヤモヤしますな

2点分失う

もやもやは誰もが感じることでしょうね、あれでは

願わくば、シーズン終了したときに、ああ、あんなこともあったけど最後に笑えたな、と言えるように

一戦必勝、全力サポートしていきましょう

聖真はオンサイドでしが、PKはスローで見ても足に行ってるので山中のファインプレーと思います。それより3失点の内容が悪過ぎですね。CB二人は体力面というより精神的にかなり疲労気味か、集中力のないプレー目立ちます。後、PJはまだ本調子には遠いですね。次戦は頭から聖真で行って欲しいです。

No title

Jリーグの意図的な何かを感じる。

No title

審判に操られた試合のような感じですが、負けは負け。
気のゆるみ、選手間の間の悪さが如実に出た試合だったのではないでしょうか。
見ていて、ちょっとイライラする試合でした。
こういうときにピッチで引っ張る選手が欲しい。まだいない。だからこういう試合にめっぽう弱い...。
これで膿が出し切れたのか、ズルズル行くのか。
何れにしても今後を占う重要な負けになったと思います。

No title

判定のせいで負けたとは思いませんが、ビデオ判定が導入されてれば対象になったであろうシーンが2つもあった事実
それも一方のチームに偏っていた。(細かなところでは副審の目の前で2度のハンドが見逃されていたり)
これで心中穏やかに潔く負けを認めろというのは随分酷ですね、最終節より前に優勝を決めさせないようにしてるのかと勘ぐりたくなりますよ。

西村さんは上手そうで上手じゃない。鹿島が嫌いなのかな?

守備が安定しないと勝てない。3連覇した2009年のラスト6試合。失点わずかに1。これなら負けません。さすがに今は無理。厳しいね。でも競って優勝した方が喜びも大きい。しかし3試合で2敗は痛すぎる。

これだけ得点に絡んだ誤審があっても横浜から2点とってる。まずいのは失点のしかた。これじゃ優勝は無理。零点に押さえれば絶対負けない。

No title

PK疑惑のシーンに関してはナイスジャッジでしたよ、相手はちゃんとボールにいってて聖真に触れてない、聖真の方から触れて倒れたけど

オフサイド問題は微妙ですが

そんな事より開始早々にポコポコ失点許す方が問題

普段ジャッジについては批判的なことはあまり書かないのですが、今日のは許せん。鹿島押せ押せの時間帯で、どちらか微妙なのでとりあえずオフサイドで、というのが明らかでした。

とはいえ、立ち上がりから簡単に二失点では厳しい試合となるのも必然。川崎とのマッチレース、ここからが勝負です。

まだ全勝すれば良いので前を見る、天皇杯神戸戦と札幌戦と続くアウェー戦をしっかり勝つ事が重要

不安が現実に…

伊東翔の名前を見た時に嫌な予感がしましたが…
これも相性というものでしょうか。
ただこの1点だけであればまだ良かったのですがやはり2失点目が痛かったです。
精神的にもガックリくる失点で、2点を追いかけるという余計にエネルギーのいる状況になったという意味でも痛かった。
そこから追いついたのは地力がついてきている証拠でしょうが(お見事!)、一番大事な所でゲームコントロールに失敗。
エネルギーを使ってしまっているのに、勢いまかせで前のめりになり過ぎましたね。
フィニッシュの精度が悪かったのは焦りもあるでしょうが、力を使っていて疲弊していたフィジカルの部分もあるかと。
やはり2点を追いかけるというのは並大抵のことではない。
今日追いつけたのも、相手の主要選手がいなかったという幸運もある。
(それだけにもったいなかったという気持ちがこみ上げますが。。)
追いついた所で我慢して落ち着かせる事が出来るようになるともう一つ上のチームになれる。
小笠原がピッチに居れば出来るのでしょうが、おそらく我慢して『次世代』に託しているのでしょう。
その通りに、今日の敗戦が苦い思いをした若き両CBにとって、またチームにとって大きな財産になれば。
ま~とはいえ、、勝っていれば前節の川崎のように相当大きな試合だっただけにねぇ。。。。
悔しい、悔しい、悔しいですッッッっ!!!!
(ジャッジはいずれも点に絡むものでモヤッとはどうしてもしますが(苦笑)、
PK疑惑は主審ナイスジャッジですし、オフサイドもどちらともとれるものかと。
ホームアドバンテージというのを加味すれば仕方ないものと個人的には思いました)
これでこれまでウチに吹いていた風(流れ)は川崎でしょう。
しかし逆風になった時にどれだけやれるかです。
これをもう一度取り戻してこそのチャンピオン。
試練ドンと来い!下を向かず、鹿島ファミリー全員で乗り越えましょう!!

あとこれで無くなるとは思いますが…メディアの皆さん、鹿島アゲの記事を控えて頂きたい(苦笑)
負けた時のダメージが大きくなるだけで、何のプラスにもならないです(泣)
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク