足踏みしたが、鹿島有利は変わらない
【山本昌邦チェック】鹿島、試合終盤の勝負強さ際立つ
2017年11月27日10時0分 スポーツ報知
◆明治安田生命J1リーグ 第33節 鹿島0―0柏(26日・カシマスタジアム)
鹿島はストロングポイントの右サイドで西、遠藤、金崎らが絡み、いくつか決定的な形を作った。だが、柏の日本代表GK中村のファインセーブもあった。先制したら、ここまで負けなし。最後の15分に限ると、得点が18、失点が1。試合終盤の勝負強さは際立っている。
残りの試合数が1試合多い川崎との勝ち点差は5に縮まったが、鹿島の優位は揺るがない。29日の浦和―川崎戦の行方は分からないが、鹿島にとっての明確な目標は、最後に1勝すること。それを成し遂げられる能力もあり、経験値の高い選手もいる。足踏みしたが、鹿島有利は変わらない。(スポーツ報知評論家)
柏戦を解説する報知新聞の山本昌邦氏である。
鹿島の右サイドがストロングポイントであると評し、夢生、ヤス、西の連携にて決定機を作ったと述べる。
ただ、柏のGK・中村航輔のファインセーブもあり、ゴールに至らなかったことが、この試合のドロ−という結果に結びついたことも記す。
我らとしては、満員のスタジアムでの優勝は成し遂げられずに悔しい気持ちになった。
とはいえ、山本昌邦氏が言うように「鹿島の優位は揺るがない」。
アウェイながらジュビロに勝利するだけである。
最終節に決めるのは、三連覇時もそうであった。
言うならば、昨季の1stステージも。
最後に勝って笑おう。
山本昌邦氏の予言を実行しよう。
楽しみにしておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
2017年11月27日10時0分 スポーツ報知
◆明治安田生命J1リーグ 第33節 鹿島0―0柏(26日・カシマスタジアム)
鹿島はストロングポイントの右サイドで西、遠藤、金崎らが絡み、いくつか決定的な形を作った。だが、柏の日本代表GK中村のファインセーブもあった。先制したら、ここまで負けなし。最後の15分に限ると、得点が18、失点が1。試合終盤の勝負強さは際立っている。
残りの試合数が1試合多い川崎との勝ち点差は5に縮まったが、鹿島の優位は揺るがない。29日の浦和―川崎戦の行方は分からないが、鹿島にとっての明確な目標は、最後に1勝すること。それを成し遂げられる能力もあり、経験値の高い選手もいる。足踏みしたが、鹿島有利は変わらない。(スポーツ報知評論家)
柏戦を解説する報知新聞の山本昌邦氏である。
鹿島の右サイドがストロングポイントであると評し、夢生、ヤス、西の連携にて決定機を作ったと述べる。
ただ、柏のGK・中村航輔のファインセーブもあり、ゴールに至らなかったことが、この試合のドロ−という結果に結びついたことも記す。
我らとしては、満員のスタジアムでの優勝は成し遂げられずに悔しい気持ちになった。
とはいえ、山本昌邦氏が言うように「鹿島の優位は揺るがない」。
アウェイながらジュビロに勝利するだけである。
最終節に決めるのは、三連覇時もそうであった。
言うならば、昨季の1stステージも。
最後に勝って笑おう。
山本昌邦氏の予言を実行しよう。
楽しみにしておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ