fc2ブログ

浦和・興梠、けがも嫌なんで…

浦和・興梠、得点王チャンスも出場微妙「けがも嫌なんで…」
 浦和は28日、29日の川崎戦(埼玉)に向けて約1時間調整した。逆転での得点王を狙うFW興梠はコンディションが万全とはいえず、川崎戦の出場は微妙だ。「個人のタイトルもかかっているけど、けがも嫌なんで…」。現在、リーグ2位の20得点でトップのFW杉本(C大阪)とは2得点差。来月のクラブW杯(アラブ首長国連邦)に向けて無理はできない。(大原)


川崎戦を前にコメントを発した浦和の興梠である。
「けがも嫌なんで…」と語る。
これは期待のしようもない。
これは浦和というチーム全体に漂っている雰囲気なのであろう。
もう気もそぞろであることが感じさせられる。
彼らを応援する者どもは幸せではないと改めて思う。
残念である。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

コメントの投稿

非公開コメント

これは…
慎三さんにはもう勝者のメンタリティーは残っていなかったようですね。
密かに得点王応援してましたけど残念です。

アホか?プロスポーツ選手が怪我を怖がったら何も出来ないでしょう?練習だって出来ないよ。ずっと家で牛丼でも食べてなさい。(笑)本当に情けない。

まあ正直ハナから期待はしてませんでした
それにこれで決まってもブーブー言う外野はいますし、結局自分で勝ち取らなきゃ意味ないですしね
まずは磐田さんどう叩くかに集中しましょう
浦和さんは浦和さん、鹿島は鹿島!

ここぞで出すクズっぷりは今年も平常運転、という事。

牛丼大盤振る舞いの記事読んだとき思い出したこと。
去年チャンピオンシップ決めて優勝したその後、祝杯あげたかについて聞かれた小笠原が、一滴も飲んでいない。次があるからと答えていたこと。
こうも違うとは…。

本心は出場したいんでしょうけどね。
川崎を混乱させるための発言なら策士。

No title

ACLねえ(笑)評価してたのに・・・。選手のこういう発言がチーム状況を表してます。本当にかっこわるい男です。鹿島の選手だったなんて思いたくないね。ただ・・・・。川崎が浦和に勝ったら,そのままの勢いで逆転優勝もありそう。考えたくないけど鹿島は磐田に勝てないような気がする。予想は引き分けかな。勝てるとすれば予想外のスーパーゴール。これしかない。2007年~2009年最終節,負ける気がしなかった。なぜか?それまでのチームの流れ,雰囲気,空気・・・。すべて鹿島に傾いていた。今回も浦和に勝って優勝チーム独特の雰囲気が出た。ところが・・・。3週間の空白がそれを消してしまった。チームとしてまとまっているが勝ちきれない。柏戦で悪い流れが見て取れた。今日川崎が勝ったらかなり厳しくなるだろう。ただし,予想と希望は違う。私は鹿島の優勝を信じる。根拠は無いが信じる。そして,たとえ負けても中田CROが言うように優勝争いは選手のかてとなる。

幸せではない。
本当に、この言葉に尽きますね。

ついこの前まではチームの為になんてもっともらしいこと言ってたのにね。
この人は心がプロフェッショナルではない。

浦和に移籍が決まっていた天皇杯。
交代で出て鹿島のためには走らなかったエコパの試合を私は忘れない。

同じ境遇であったファブリシオと比較するまでも無い。
するだけ失礼。

致し方ないのでは?

厳しい言葉が並んでいますが…この判断妥当ではないかと。
ACLのアウェー&ホーム戦は心身ともに相当な負荷がかかったと思いますし、
そこから中3日で行われる試合でターンオーバー取っても問題ないでしょう。
疲れているレギュラーより、動ける控えという選択肢が悪い事かな?
ウチだって怪我以外でもずっと同じ選手でやっている訳では無いでしょう!?
不安を抱えたままピッチに立つことが責任あるものでもないと思いますし…
愛あるイジリだとは思いますが…度を過ぎるとみっともないですし、
ひいては応援している自クラブの価値すら落としかねない危険をはらんでいると思いますよ。
得点王取って欲しいし、興梠のプレーを見たかった自分も残念ですが…これは仕方ないかなと。
それにこういう時、裏メンバーのチーム側が勝ったりするのもよくある話で。
ウチにダブル(しかも圧倒(泣))食らわしてくれた川崎に、フルメンバーで無い浦和がどう挑むのか。
来年、ウチもACLを勝ち進んでいればこういう状況にもなる訳ですし、
そういう意味でもACL制した指揮官の選択・戦術に注目したいです。

浦和対川崎みてたが負けてる状況でエースがウォーミングアップをやめて勝つ気あるのかと思いました
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク