練習試合 テゲバジャーロ宮崎戦
午前練習

ドリブル競走やミニゲームを行いました。
練習試合

テゲバジャーロ宮崎と練習試合を行い、土居選手、昌子選手、安部選手、レアンドロ選手、金森選手、山口選手のゴールで6-0と勝利しました。
2018 宮崎キャンプ9日目
2018年01月23日(火)
宮崎キャンプは9日目です。練習試合の予定が組まれていた今日はスケジュールが変更となり、午前中に指定メンバーのトレーニングが追加されました。青空に恵まれた競技場で、選手たちは9時30分頃から練習を開始しています。


まずはウォーミングアップをした後、鳥かごやドリブル競走を行った選手たち。大岩監督やコーチ陣が鋭い視線を送る中、5対5のミニゲームで汗を流しました。めまぐるしく攻守が入れ替わる激しい展開となり、レオ シルバ選手が縦横無尽に動き回って存在感を見せていました。またペドロ ジュニオール選手も鋭い突破と強烈なシュートを連発。コンディション調整は順調に進んでいるようです。

また、GK陣は佐藤GKコーチの指導の下、キャッチング練習などを実施。ユースから昇格した沖選手が安定したセービングを見せていました。途中まではフィールドプレーヤーと別のメニューでしたが、ミニゲームでは合流しています。

午前練習を終えると、選手たちと監督、コーチ陣はバスで宿舎へ戻りました。そして昼過ぎ、再び競技場へ出発。12時30分頃に到着し、14時キックオフのテゲバジャーロ宮崎戦に向けて準備を進めていきました。

試合は立ち上がりからアントラーズペースで進みました。左サイドを突破したレアンドロ選手のクロスから土居選手が合わせて先制に成功すると、小笠原選手のFKから昌子選手、さらに山本選手のアシストから安部選手がゴールを決め、3-0で前半が終了。先発メンバーに名を連ねてアントラーズ復帰後初の対外試合出場を果たした内田選手は、一つひとつのプレーで連係を確認。多くの注目が集まる中、積極果敢な飛び出しや冷静なビルドアップなど、さすがのプレーを見せています。また、レアンドロ選手の力強い突破、土居選手のボールを呼び込む動き、そして山本選手の献身的なオーバーラップが光った45分でもありました。




後半もアントラーズが主導権を握り、前線からのプレスでボールを奪ったレアンドロ選手が右足シュートを決めて4点目を記録しました。終盤にはユースから参加のGK山田大樹選手、佐々木翔悟選手もピッチに立ち、貴重な経験を積んでいます。途中出場の金森選手とルーキーの山口選手もゴールネットを揺らし、最終スコアは6-0。ゴールラッシュで今季初の対外試合を飾ることができました。


明日は宮崎到着10日目。3日ぶりに2部練習を実施する予定となっています。キャンプは残り5日です。チームの完成度を高め、そして個々のレベルアップを果たすため、全員が全力でトレーニングに取り組んでいきます。

土居選手
「今年まだ始まっていませんけれども、最高のスタートを切れるようにしっかり今、準備をしているので開幕と同時に皆さんと会えるのを楽しみにしています。今年もよろしくお願いします」

町田選手
「去年は個人としてもチームとしても悔しいシーズンだったので、今年はしっかりみんなで笑って、シーズンを終えられるように頑張りたいと思います。応援お願いいたします」
宮崎キャンプ、九日目の様子である。
午前には指定メンバーの特別練習が組まれた。
ヤスやユキ、安西にPJ、レオ・シルバがトレーニングをしておる。
このメンバーは午後の練習試合に出場しないことが分かる。
そして午後には、今季初の対外練習試合であるテゲバジャーロ宮崎戦が行われた。
___聖真_夢生
_レアンドロ__裕葵
__満男___健斗
脩斗_源__植田_篤人
____川俣
川俣→山田大樹くん
裕葵→金森
篤人→小田
満男→和音
夢生→山口
脩斗→佐々木翔悟くん
といったメンバーとなったとのこと。
前半に聖真、源、裕葵、後半にレアンドロ、金森、山口が決め6-0にて勝利した。
上々の出来だったのではなかろうか。
この試合で、今季の金森は2列目起用、ルーキーの山口はFWで起用されて行くであろうことが伝わってくる。
二人とも結果を出しており、期待が持てよう。
また、山口のゴールは金森のアシストであり、二人の連携も楽しみである。
新たなジョーカーの誕生であろうか。
そして、練習後のコメントにて聖真は、「今年まだ始まっていませんけれども、最高のスタートを切れるようにしっかり今、準備をしているので開幕と同時に皆さんと会えるのを楽しみにしています。今年もよろしくお願いします」と言う。
最高のスタートを聖真のゴールで飾って欲しい。
また、町田は、「去年は個人としてもチームとしても悔しいシーズンだったので、今年はしっかりみんなで笑って、シーズンを終えられるように頑張りたいと思います。応援お願いいたします」と語る。
町田は聖真と対照的にシーズンの終わりについて言う。
町田も多くの出場機会を得、そして多くのタイトルと共に笑顔にて終えたい。
楽しみにしておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ

ドリブル競走やミニゲームを行いました。
練習試合

テゲバジャーロ宮崎と練習試合を行い、土居選手、昌子選手、安部選手、レアンドロ選手、金森選手、山口選手のゴールで6-0と勝利しました。
2018 宮崎キャンプ9日目
2018年01月23日(火)
宮崎キャンプは9日目です。練習試合の予定が組まれていた今日はスケジュールが変更となり、午前中に指定メンバーのトレーニングが追加されました。青空に恵まれた競技場で、選手たちは9時30分頃から練習を開始しています。


まずはウォーミングアップをした後、鳥かごやドリブル競走を行った選手たち。大岩監督やコーチ陣が鋭い視線を送る中、5対5のミニゲームで汗を流しました。めまぐるしく攻守が入れ替わる激しい展開となり、レオ シルバ選手が縦横無尽に動き回って存在感を見せていました。またペドロ ジュニオール選手も鋭い突破と強烈なシュートを連発。コンディション調整は順調に進んでいるようです。

また、GK陣は佐藤GKコーチの指導の下、キャッチング練習などを実施。ユースから昇格した沖選手が安定したセービングを見せていました。途中まではフィールドプレーヤーと別のメニューでしたが、ミニゲームでは合流しています。

午前練習を終えると、選手たちと監督、コーチ陣はバスで宿舎へ戻りました。そして昼過ぎ、再び競技場へ出発。12時30分頃に到着し、14時キックオフのテゲバジャーロ宮崎戦に向けて準備を進めていきました。

試合は立ち上がりからアントラーズペースで進みました。左サイドを突破したレアンドロ選手のクロスから土居選手が合わせて先制に成功すると、小笠原選手のFKから昌子選手、さらに山本選手のアシストから安部選手がゴールを決め、3-0で前半が終了。先発メンバーに名を連ねてアントラーズ復帰後初の対外試合出場を果たした内田選手は、一つひとつのプレーで連係を確認。多くの注目が集まる中、積極果敢な飛び出しや冷静なビルドアップなど、さすがのプレーを見せています。また、レアンドロ選手の力強い突破、土居選手のボールを呼び込む動き、そして山本選手の献身的なオーバーラップが光った45分でもありました。




後半もアントラーズが主導権を握り、前線からのプレスでボールを奪ったレアンドロ選手が右足シュートを決めて4点目を記録しました。終盤にはユースから参加のGK山田大樹選手、佐々木翔悟選手もピッチに立ち、貴重な経験を積んでいます。途中出場の金森選手とルーキーの山口選手もゴールネットを揺らし、最終スコアは6-0。ゴールラッシュで今季初の対外試合を飾ることができました。


明日は宮崎到着10日目。3日ぶりに2部練習を実施する予定となっています。キャンプは残り5日です。チームの完成度を高め、そして個々のレベルアップを果たすため、全員が全力でトレーニングに取り組んでいきます。

土居選手
「今年まだ始まっていませんけれども、最高のスタートを切れるようにしっかり今、準備をしているので開幕と同時に皆さんと会えるのを楽しみにしています。今年もよろしくお願いします」

町田選手
「去年は個人としてもチームとしても悔しいシーズンだったので、今年はしっかりみんなで笑って、シーズンを終えられるように頑張りたいと思います。応援お願いいたします」
宮崎キャンプ、九日目の様子である。
午前には指定メンバーの特別練習が組まれた。
ヤスやユキ、安西にPJ、レオ・シルバがトレーニングをしておる。
このメンバーは午後の練習試合に出場しないことが分かる。
そして午後には、今季初の対外練習試合であるテゲバジャーロ宮崎戦が行われた。
___聖真_夢生
_レアンドロ__裕葵
__満男___健斗
脩斗_源__植田_篤人
____川俣
川俣→山田大樹くん
裕葵→金森
篤人→小田
満男→和音
夢生→山口
脩斗→佐々木翔悟くん
といったメンバーとなったとのこと。
前半に聖真、源、裕葵、後半にレアンドロ、金森、山口が決め6-0にて勝利した。
上々の出来だったのではなかろうか。
この試合で、今季の金森は2列目起用、ルーキーの山口はFWで起用されて行くであろうことが伝わってくる。
二人とも結果を出しており、期待が持てよう。
また、山口のゴールは金森のアシストであり、二人の連携も楽しみである。
新たなジョーカーの誕生であろうか。
そして、練習後のコメントにて聖真は、「今年まだ始まっていませんけれども、最高のスタートを切れるようにしっかり今、準備をしているので開幕と同時に皆さんと会えるのを楽しみにしています。今年もよろしくお願いします」と言う。
最高のスタートを聖真のゴールで飾って欲しい。
また、町田は、「去年は個人としてもチームとしても悔しいシーズンだったので、今年はしっかりみんなで笑って、シーズンを終えられるように頑張りたいと思います。応援お願いいたします」と語る。
町田は聖真と対照的にシーズンの終わりについて言う。
町田も多くの出場機会を得、そして多くのタイトルと共に笑顔にて終えたい。
楽しみにしておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
コメントの投稿
無失点なのはいいことですね
練習試合で着用していた黒(濃紺?)ユニ、なかなか良い感じですね。
ネームとスポンサーロゴも全部入っている事からすると、ただの練習専用ではない感じですし、3rd扱いなのかな?
ネームとスポンサーロゴも全部入っている事からすると、ただの練習専用ではない感じですし、3rd扱いなのかな?
各方面から、黒ユニがカッコいい!の声が聞こえてるので、是非3rdユニかACLでデビューして欲しいです。おぢさんとしてもジョギング用にコレなら買えるw
No title
出場メンバーですが、山口と交代したのは夢生です。
あと 満男→和音 が抜けています。
あと 満男→和音 が抜けています。