fc2ブログ

夢生、ポルティモネンセ復帰か

KANAZAKI PODE ESTAR DE VOLTA
Mensagempor Jo@o_M@ri@ em 25 mai 2018, 10:07



Mu Kanazaki, médio-ofensivo japonês que se adapta com facilidade a avançado, pode estar de volta ao Portimonense, clube no qual brilhou entre 2013 e 2015, tendo realizado 54 jogos e apontado 18 golos. Kanazaki regressou em 2016, mas não aqueceu lugar, pois efetuou apenas quatro jogos, regressando ao Japão para representar o Kashima Antlers, que representa desde então.


Aos 29 anos, o destino pode passar novamente por Portugal, desta vez com oportunidade para mostrar as suas qualidades no patamar superior do futebol português.


O facto de a administração da SAD do Portimonense se encontrar em terras nipónicas pode ajudar a concretizar o desejo de um jogador que se enquadra no projeto de um plantel que tem aspirações mais ambiciosas para a próxima época.


夢生がポルティモネンセに復帰すると報じるポルトガル現地メディアである。
夢生自身の強い意志と伝える。
ポルティモネンセのポンテ氏がカシマスタジアムにて観戦するなど信憑性を裏付ける部分もある。
今季の鹿島はリーグ戦こそ不調であるが、ACLは勝ち残っており、戦力の放出は避けたいところ。
攻撃の軸を担う背番号10の去就はどうなるのであろうか。
続報を待ちたい。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

コメントの投稿

非公開コメント

絶対的エースの流出は是が非でも避けたいところ、という気持ちもあるのですが、夢生が望むのならば自分の思うままにチャレンジして欲しいと思います。日本代表に選ばれない現状、年齢的にもラストチャンスかもしれません。落ち着いて成り行きを見守りたいものです。

今の戦績で行ってしまったら、鹿島の10番を何故受けたのかと思ってしまう。

中島翔哉で日本人選手の価値が高まったから、もともと海外志向があって、以前在籍していた夢生を狙う…ってところですかね。
飛ばしと信じたい。不調でも、なんだかんだここざという時に点を獲ってくれるのが夢生ですから。

これは覚悟をしておく必要があるかもしれませんね…

レアンドロの方も気になりますが…

でしょうね。

最初にレンタルでウチに来て活躍しても一旦戻ったくらいですからね。
そこで上手くステップアップの話が来ず、ならばより代表へ近いのは鹿島として移籍。
さらに昨年の移籍騒動(神戸)の時にも代表選出には鹿島在籍が利するとして残った。
その代表が無くなった今、ここから4年あると考えると元々海外志向だったムウが動くのは当然の流れとも言えます。
シーズン途中(冬移籍)よりはスタートからの方がチームにフィットするし、行くとしたらタイミング的にはここ。
おそらく代表決まっていたとしても、W杯後に移籍考えたんじゃないでしょうか。
シーズン前からそう思っていたし、個人的には想定内ですが…まぁ痛いですけどねぇ。
ただ、自分でも予想しているぐらいですから、強化部だって分かっていた事でしょう。
補強に動くのか、ユウマ&P.Jの新コンビで化けるのを見守るのか。
ムウがいなくなった方がユウマは伸びる気がしないでもない。
引き留めるにしても他の影響を考えてあまり時間は与えず、期限を切って交渉して欲しいですね。
ムウもいずれかスパッと決断して欲しいです。
たとえ、どの決断でもムウへの感謝は変わりません。
さぁ、どうなる!?

金崎もですか…
レアンドロ、金崎の個人の力で救われた試合がたくさんありましたからね。
両名とも移籍となると大幅なパワーダウンは避けられません。
ただ、移籍となれば移籍金はきっちりとって(取れる契約になってるのかな⁇)、必要な戦力強化に努めてほしいと思います。若手も死にものぐるいでスタメン奪取してほしい。ちゃんすですよ!
全くもう…大岩さんがまたやつれてしまいますね 苦笑

夢生とレアンドロが移籍する・しないにかかわらず現戦力でリーグとACL両方取るのは難しいと考えています。
首位と大きく離されてるリーグはもちろん、天津権健とその先に相見えるであろう中東勢に対抗していかなければ
ならない状況でやはり攻撃面での迫力不足は否めないかと

当然飛ばしである可能性は大いにありますが、それは別として強化部は新戦力獲得の動きを見せないと
若手が急激に成長でもしない限り良くても現状維持、悪くて弱体化していくだけなので、
全タイトル制覇が口だけでないことを見せて頂きたい

金崎には感謝してます。
自己主張の強いプレーで石井さんと揉めたりもありますが、チームを引っ張ってくれたのは確かです。

サッカーキャリアもあと数年だと思いますし、満足する人生を選んで欲しいです

エースの流出は避けたいところですが、金崎選手には感謝しか、、、ないですね。
代表に行って欲しかった。

鹿島の夢生でいて欲しいですが、彼の選択を応援したいしたいと思います。

でも?神戸のイニエスタ選手であったり、DAZNの分配金であったり、、、環境の変化にやっぱり不安はいっぱい(。-∀-)

クラブを信じてもっと応援しなきゃ。

夢生の判断やモチベーションを尊重します!2016のリーグタイトルは夢生のおかげでしたから感謝しかありません。鹿島に一回来たんだからいつまでもファミリーです!

No title

この記事で何で移籍する方向のトーンになるのか意味不明ですね。

金崎夢生は14試合7得点でチームの得点王攻撃の悪化につながります
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク