fc2ブログ

沖、少年時の夢叶える

タイムカプセル開封 J1鹿島沖選手 10年前の夢かなう
鹿島LCと鹿嶋市


タイムカプセルに入ったはがきを取り出した鹿島ライオンズクラブの木内達也会長と錦織孝一鹿嶋市長(左から)=鹿嶋市役所

10年前、県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市神向寺)で行った鹿島アントラーズの試合時に設置されたタイムカプセルが23日、同市平井の市役所で開封された。錦織孝一市長と鹿島ライオンズクラブ(LC)の木内達也会長が取り出した。子どもたちの夢などが書かれた1305枚のはがきは、鹿島のホーム試合の観戦チケットの引き換え券として、郵便局から発送された。

カプセルは2008年11月、同LC設立40周年の記念事業で、市、鹿島FCの3者で企画。ホームタウンの子どもたちや試合の観戦者が、はがきに将来の自分へのメッセージを書いてサッカーボール型のカプセルに投(とう)函(かん)。カプセルは同スタジアム併設のミュージアムに展示された。開封式で、木内会長は「投函した人が10年前を振り返り、もう一度自分と向き合うきっかけになれば」と話した。

今季鹿島の下部組織からトップチームに昇格し、プロの仲間入りを果たした同市出身のGK沖悠哉選手(18)も、はがきには「アントラーズのせん手(選手)になってるはず」と書いて投函した。練習後、関係者からはがきのコピーを見せられると「書いたことが現実になるよう祈るような気持ちで出した」と当時を懐かしがった。

はがきに書いた夢をかなえたものの、まだ公式戦の出場がない沖選手は「プロで活躍するという夢はまだかなっていない。成長のスピードを上げ試合に出たい」と、気持ちを新たにしていた。

観戦チケットの対象試合は8月28日のアジアチャンピオンズ・リーグ(ACL)準々決勝第1戦の天津権健(中国)戦。 (藤崎徹)


10年後の自分に宛てた手紙に書いた夢を実現した鹿島アントラーズのGK沖悠哉選手=鹿嶋市粟生10年後の自分に宛てた手紙に書いた夢を実現した鹿島アントラーズのGK沖悠哉選手=鹿嶋市粟生


10年前に埋めたタイムカプセルを掘り起こした鹿嶋市長と鹿島ライオンズクラブ会長である。
当時のはがきに「アントラーズのせん手(選手)になってるはず」と書いた沖少年はその夢を叶えトップチームに昇格を果たした。
その沖は「プロで活躍するという夢はまだかなっていない。成長のスピードを上げ試合に出たい」と語る。
上には、スンテ、曽ヶ端、川俣と大物が揃い、仕方からは山田大樹くんが突き上げてきておる。
分厚い層のGKの中でポジションを奪い取るのだ。
期待しておる。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク