セルジーニョ、ACL戦列デビュー
ACLデビューの鹿島新助っ人、豪快な“25mロケット弾”に反響 「記憶に残る一撃」
2018.08.29

移籍後初ゴールを挙げたセルジーニョ【写真:Getty Images】
新加入のブラジル人MFセルジーニョがACLデビュー戦で移籍後初ゴール
鹿島アントラーズは28日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝第1戦で中国1部の天津権健と対戦し、2-0で勝利を収めた。衛星放送「FOXスポーツ」アジア版は今夏に加入したブラジル人MFセルジーニョのダメ押し弾を「記憶に残る一撃」と称えている。
元ブラジル代表FWアレシャンドレ・パトを擁する天津権健をホームに迎え撃った鹿島は、MF遠藤康がペナルティーエリア内に落としたボールをMFレオ・シルバが仕留めて先制。1-0で迎えた後半27分だった。
後方からの縦パスをDF安西幸輝がダイレクトで巧みに捌くと、セルジーニョがペナルティーアーク後方から思い切って左足を一閃。地を這うような低弾道のシュートは、反応した相手GKジャン・ルーの手の先を抜け、ゴール左隅に突き刺さった。
記事では、セルジーニョの強烈なミドルシュートに注目。「25ヤード(約23メートル)のロケットが爆発」と表現し、「ACLデビュー戦で記憶に残る一撃」と称賛した。
セルジーニョは7月下旬にブラジルの名門サントスから鹿島に加入。8月19日のJ1リーグ第23節横浜F・マリノス戦(1-0)でデビューし、続く第24節のジュビロ磐田戦(1-1)ではフル出場していた。新助っ人の嬉しい移籍後初得点は、クラブ史上初のACL準決勝進出に大きく近づくゴラッソとなった。
【動画】Jリーグ公式YouTubeチャンネルが公開、鹿島MFセルジーニョの“豪快ロケット弾”
【ACL】来日初得点を決めた鹿島の“新助っ人”セルジーニョ「これからもゴールを取り続ける」

2018-08-29
サッカーマガジン編集部
■2018年8月28日 AFCチャンピオンズリーグ準々決勝第1戦
鹿島 2-0 天津権健(中国)
得点者:(鹿)レオ・シルバ、セルジーニョ
試合の序盤からボールを支配して天津権健陣内に攻め入る鹿島だったが、ゴール前での相手の守備が堅く、なかなか得点を奪えない。それでも後半、遠藤のパスを受けたレオ・シルバが右足でゴールネットを揺らすと、72分にはセルジーニョが左足を振り抜いて加点。鹿島のブラジル人コンビが1ゴールずつを挙げ、ホームでの第1戦を制した。
※チーム2点目となる豪快なミドルシュートを決めたセルジーニョ 写真◎J.LEAGUE PHOTOS
「リスクを負わなければ、何も得られない」
来日初ゴールはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の舞台で生まれた。
鹿島の1点リードで迎えた72分。安西からのパスを受けたセルジーニョが、ペナルティーエリアの外側にもかかわらず「目の前がゴールだったので」と、左足を一閃。「うまくミートできてよかった」という強烈なシュートが、ゴールネットへと突き刺さった。
シュートを打つ前には、左サイドで味方選手がフリーとなっていた。それだけに、パスをして、ゴール前でクロスを呼び込む選択肢もあっただろう。だが、「(パスをせずに)シュートを打って、もしも入らなかったら、たぶんチームメイトからブーイングを受けたと思うけれど、リスクを負わなければ得点することはできないし、何も得られない」と、きっぱり。「ボールを受けたときには、シュートの意識しかなかった」と、ゴールへの強い意欲が奏功し、チームに貴重な2点目をもたらした。
「サポーターの期待に応えられてうれしい」
7月に鹿島への加入が発表され、リーグ戦ではここまで2試合に出場。しかし、「Jリーグの試合でも得点を狙っていたけれど、なかなかうまくいかなかった」と、ゴールを決められない歯がゆさも感じていた。
そんな中で迎えた自身にとって初めてのACL。「自分一人の得点ではなく、チームメイト、スタッフのおかげだし、なおかつサポーターの皆さんが応援してくれているので、その期待に応えたい思いが一番強いから、今日はそれができてうれしい」と、鹿島での初得点を喜んだ。
だが、ACL準々決勝は、まだ第1戦を終えただけ。3週間後には、ベスト4入りを懸けたアウェーの地での第2戦が控えている。
「この1点にとどまらず、引き続きゴールを取り続けていければと思っている。僕にとってACLは今日が初体験だったけれど、チームにとしても自信を持って、次のステージ(準決勝)、そして決勝に行きたい」
サッカー王国からやってきた新たな助っ人が、鹿島の悲願達成に向けてさらなる活躍を誓う。
取材◎小林康幸
セルジーニョのミドルがニュースになっておる。
25メートル弾はいわゆる重い球でズドンと決まった。
これぞ助っ人の力と言えよう。
アジアを獲らせるために海を渡ってきた。
セルジーニョと共に頂点へ。
信頼しておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
2018.08.29

移籍後初ゴールを挙げたセルジーニョ【写真:Getty Images】
新加入のブラジル人MFセルジーニョがACLデビュー戦で移籍後初ゴール
鹿島アントラーズは28日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝第1戦で中国1部の天津権健と対戦し、2-0で勝利を収めた。衛星放送「FOXスポーツ」アジア版は今夏に加入したブラジル人MFセルジーニョのダメ押し弾を「記憶に残る一撃」と称えている。
元ブラジル代表FWアレシャンドレ・パトを擁する天津権健をホームに迎え撃った鹿島は、MF遠藤康がペナルティーエリア内に落としたボールをMFレオ・シルバが仕留めて先制。1-0で迎えた後半27分だった。
後方からの縦パスをDF安西幸輝がダイレクトで巧みに捌くと、セルジーニョがペナルティーアーク後方から思い切って左足を一閃。地を這うような低弾道のシュートは、反応した相手GKジャン・ルーの手の先を抜け、ゴール左隅に突き刺さった。
記事では、セルジーニョの強烈なミドルシュートに注目。「25ヤード(約23メートル)のロケットが爆発」と表現し、「ACLデビュー戦で記憶に残る一撃」と称賛した。
セルジーニョは7月下旬にブラジルの名門サントスから鹿島に加入。8月19日のJ1リーグ第23節横浜F・マリノス戦(1-0)でデビューし、続く第24節のジュビロ磐田戦(1-1)ではフル出場していた。新助っ人の嬉しい移籍後初得点は、クラブ史上初のACL準決勝進出に大きく近づくゴラッソとなった。
【動画】Jリーグ公式YouTubeチャンネルが公開、鹿島MFセルジーニョの“豪快ロケット弾”
【ACL】来日初得点を決めた鹿島の“新助っ人”セルジーニョ「これからもゴールを取り続ける」

2018-08-29
サッカーマガジン編集部
■2018年8月28日 AFCチャンピオンズリーグ準々決勝第1戦
鹿島 2-0 天津権健(中国)
得点者:(鹿)レオ・シルバ、セルジーニョ
試合の序盤からボールを支配して天津権健陣内に攻め入る鹿島だったが、ゴール前での相手の守備が堅く、なかなか得点を奪えない。それでも後半、遠藤のパスを受けたレオ・シルバが右足でゴールネットを揺らすと、72分にはセルジーニョが左足を振り抜いて加点。鹿島のブラジル人コンビが1ゴールずつを挙げ、ホームでの第1戦を制した。
※チーム2点目となる豪快なミドルシュートを決めたセルジーニョ 写真◎J.LEAGUE PHOTOS
「リスクを負わなければ、何も得られない」
来日初ゴールはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の舞台で生まれた。
鹿島の1点リードで迎えた72分。安西からのパスを受けたセルジーニョが、ペナルティーエリアの外側にもかかわらず「目の前がゴールだったので」と、左足を一閃。「うまくミートできてよかった」という強烈なシュートが、ゴールネットへと突き刺さった。
シュートを打つ前には、左サイドで味方選手がフリーとなっていた。それだけに、パスをして、ゴール前でクロスを呼び込む選択肢もあっただろう。だが、「(パスをせずに)シュートを打って、もしも入らなかったら、たぶんチームメイトからブーイングを受けたと思うけれど、リスクを負わなければ得点することはできないし、何も得られない」と、きっぱり。「ボールを受けたときには、シュートの意識しかなかった」と、ゴールへの強い意欲が奏功し、チームに貴重な2点目をもたらした。
「サポーターの期待に応えられてうれしい」
7月に鹿島への加入が発表され、リーグ戦ではここまで2試合に出場。しかし、「Jリーグの試合でも得点を狙っていたけれど、なかなかうまくいかなかった」と、ゴールを決められない歯がゆさも感じていた。
そんな中で迎えた自身にとって初めてのACL。「自分一人の得点ではなく、チームメイト、スタッフのおかげだし、なおかつサポーターの皆さんが応援してくれているので、その期待に応えたい思いが一番強いから、今日はそれができてうれしい」と、鹿島での初得点を喜んだ。
だが、ACL準々決勝は、まだ第1戦を終えただけ。3週間後には、ベスト4入りを懸けたアウェーの地での第2戦が控えている。
「この1点にとどまらず、引き続きゴールを取り続けていければと思っている。僕にとってACLは今日が初体験だったけれど、チームにとしても自信を持って、次のステージ(準決勝)、そして決勝に行きたい」
サッカー王国からやってきた新たな助っ人が、鹿島の悲願達成に向けてさらなる活躍を誓う。
取材◎小林康幸
セルジーニョのミドルがニュースになっておる。
25メートル弾はいわゆる重い球でズドンと決まった。
これぞ助っ人の力と言えよう。
アジアを獲らせるために海を渡ってきた。
セルジーニョと共に頂点へ。
信頼しておる。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ