fc2ブログ

ヘタフェ・柴崎岳、4ヶ月ぶり先発出場

セビージャ戦に先発出場したヘタフェの柴崎岳である。
4ヶ月ぶりの出場であったが、トップ下のポジションで輝き勝利に貢献した。
得点に絡み才能を発揮したことは朗報であろう。
チームはこの直接対決を制し、CL出場圏内に浮上した。
素晴らしい。
クラブを欧州の舞台に導けるであろうか。
楽しみである。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

2019年初出場の柴崎岳、CL圏争う“大一番”で2ゴール起点に!! ヘタフェが強敵セビージャとのVAR乱戦制す
19/4/21 22:58


味方のゴールを祝福するヘタフェMF柴崎岳(左から2番目)

[4.21 リーガ・エスパニョーラ第33節 ヘタフェ3-0セビージャ]

 リーガ・エスパニョーラは21日、第33節を各地で行い、MF柴崎岳所属のヘタフェがセビージャを3-0で破った。2度のPK獲得につながるビデオ判定にも助けられ、初の欧州CL出場に向けて大きく前進。4か月ぶりの出場を果たした柴崎はトップ下の位置で2ゴールの起点となり、大一番での白星に大きく貢献した。

 来季のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)出場圏内を狙う5位ヘタフェは今節、勝ち点1差に迫る4位セビージャとの大一番。前節で中盤に退場者が出たこともあり、今季3試合の出場にとどまっていた柴崎は最後に先発した昨年12月15日の第16節ソシエダ戦(○1-0)以来、4か月ぶりとなる出番を得た。

 試合は思わぬ形で動いた。ヘタフェは前半33分、MFマウロ・アランバリの右CKがゴール前を襲うと、DFレアンドロ・カブレラがヘッド。このボールがセビージャFWフランコ・バスケスの手に当たったとして、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の助言でPK判定。同35分、キッカーのFWハイメ・マタが落ち着いて決めた。

 さらに前半アディショナルタイム1分、今度は右サイドからのFKを柴崎が蹴り込み、DFブルーノ・ゴンサレスが頭で合わせると、これがDFセルヒオ・エスクデロの手に直撃。またもVARの助言でPKが与えられた。S・エスクデロは2度目の警告で退場。同5分、FWホルヘ・モリーナがキックを沈め、数的優位のヘタフェが2点リードを得た。

 ヘタフェは後半8分、柴崎が右サイドでスルーパスを送り、J・マタがそのままゴールライン際まで突破。相手GKを誘い出して折り返すと、ディフェンスと交錯したJ・モリーナが力技で押し込み、リードを3点に広げた。2点目と3点目の起点になった柴崎は後半16分、MFフランシスコ・ポルティージョとの交代でピッチを退いた。

 ヘタフェは後半26分、五分五分のボールに飛び込んだDFジェネがMFヘスス・ナバスに足裏を見せるファウルを犯して警告。ところがここでこの試合3度目のVAR介入が行われ、主審はレッドカードに判定を変更した。これで10人対10人。しかし、その後も落ち着きを見せたヘタフェは3-0のまま試合を締め、4位に浮上した。

コメントの投稿

非公開コメント

やっぱり出れば通用するどころか、攻撃の中心になれるんですよね。
3点目のオフサイドギリギリのパスを狙って出せる選手が、世界にどれだけいることか。
岳の目標はCL出場ですが、極端に守備偏重のヘタフェでは…複雑なところですね。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク