中盤に注目
白崎について「ACLでの実戦経験を積ませていく」と記すサッカーダイジェストのプレビューである。
先日の仙台戦では攻撃面では面白いアイデアを見せ、また守備でも良く戻って貢献した。
この白崎を更にフィットさせるべく連戦させる様子。
層の薄さが懸念された2列目に明るい材料と言えよう。
また、攻撃に特徴を持つボランチの名古とのコンビネーションは注目である。
そして、山口一真を途中出場させる可能性も示唆しておる。
左サイドからのクロスとカットインからのシュートで慶南を攻略したい。
楽しみな一戦である。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
【ACL展望】鹿島×慶南|CBふたりが出場停止… スタメンに注目の高卒ルーキーを抜擢か
サッカーダイジェストWeb編集部
2019年04月24日
犬飼と町田のふたりが出場停止。チョン・スンヒョンも負傷で別メニュー

故障者/鹿島=伊東、鈴木、山本、チョン・スンヒョン、内田、ブエノ
出場停止/鹿島=犬飼、町田
ACLグループリーグ4節
鹿島アントラーズ - 慶南FC
4月24日(水)/19:00/県立カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズ
今季成績(J1):5位 勝点14 4勝2分2敗 11得点・9失点
【最新チーム事情】
●犬飼と町田が累積警告で出場停止。
●練習では三竿と関川がセンターバックに入る。
●ボランチは名古と永木のコンビになりそう。
【担当記者の視点】
鹿島は24日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ第4戦で、慶南(韓国)とホームで対戦する。鹿島が勝ち、もう1試合のジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)と山東魯能(中国)の一戦で、山東魯能が勝つか引き分け以上の結果に終われば、鹿島の決勝トーナメント進出が決定する。
前日会見に登壇した三竿健斗は「勝つことの大きさを感じている。前節アウェーではギリギリで最後に勝ったが、その勝利を無駄にしないためにもしっかりと勝ちたい」と必勝を誓った。
注目は最終ライン。犬飼智也と町田浩樹の両センターバックの出場停止に加え、チョン・スンヒョンも負傷で別メニューが続いており、人材難に陥っている。この厳しい台所事情の中で代役を務めることになりそうなのが、ボランチが本職の三竿と流経大柏高卒のルーキー関川郁万だ。
大岩剛監督は前日会見で「(三竿がどこのポジションでプレーするか)まだ分からないが、どこで出場しようとも全幅の信頼をおいて送り出す」と三竿を評価するも、センターバックについての言及は避けた。しかし、22日の練習など三竿と関川のコンビを試してきており、2人が最終ラインに入る可能性は濃厚だ。
プロデビュー戦の関川と、東京V時代にセンターバック経験を持つが本職ではない三竿。ともに経験の浅さが危惧されるが、関川は「(三竿)健斗くんが声をかけてやってくれるのでやりやすい」と互いに積極的にコミュニケーションをとり、連係面の不安改善に努めている。
また中盤に目を向けると、名古新太郎と永木亮太がボランチに入り、両翼に遠藤康と白崎凌兵が起用される見通し。20日の仙台戦で移籍後のJ1リーグ戦デビューを果たした白崎。この試合でフル出場したが、ACLでの実戦経験を積ませていくという観点などからも慶南戦での先発も濃厚。後半に入って走力が落ちたところで、山口一真や安西幸輝が投入される流れになりそうだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
先日の仙台戦では攻撃面では面白いアイデアを見せ、また守備でも良く戻って貢献した。
この白崎を更にフィットさせるべく連戦させる様子。
層の薄さが懸念された2列目に明るい材料と言えよう。
また、攻撃に特徴を持つボランチの名古とのコンビネーションは注目である。
そして、山口一真を途中出場させる可能性も示唆しておる。
左サイドからのクロスとカットインからのシュートで慶南を攻略したい。
楽しみな一戦である。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
【ACL展望】鹿島×慶南|CBふたりが出場停止… スタメンに注目の高卒ルーキーを抜擢か
サッカーダイジェストWeb編集部
2019年04月24日
犬飼と町田のふたりが出場停止。チョン・スンヒョンも負傷で別メニュー

故障者/鹿島=伊東、鈴木、山本、チョン・スンヒョン、内田、ブエノ
出場停止/鹿島=犬飼、町田
ACLグループリーグ4節
鹿島アントラーズ - 慶南FC
4月24日(水)/19:00/県立カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズ
今季成績(J1):5位 勝点14 4勝2分2敗 11得点・9失点
【最新チーム事情】
●犬飼と町田が累積警告で出場停止。
●練習では三竿と関川がセンターバックに入る。
●ボランチは名古と永木のコンビになりそう。
【担当記者の視点】
鹿島は24日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ第4戦で、慶南(韓国)とホームで対戦する。鹿島が勝ち、もう1試合のジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)と山東魯能(中国)の一戦で、山東魯能が勝つか引き分け以上の結果に終われば、鹿島の決勝トーナメント進出が決定する。
前日会見に登壇した三竿健斗は「勝つことの大きさを感じている。前節アウェーではギリギリで最後に勝ったが、その勝利を無駄にしないためにもしっかりと勝ちたい」と必勝を誓った。
注目は最終ライン。犬飼智也と町田浩樹の両センターバックの出場停止に加え、チョン・スンヒョンも負傷で別メニューが続いており、人材難に陥っている。この厳しい台所事情の中で代役を務めることになりそうなのが、ボランチが本職の三竿と流経大柏高卒のルーキー関川郁万だ。
大岩剛監督は前日会見で「(三竿がどこのポジションでプレーするか)まだ分からないが、どこで出場しようとも全幅の信頼をおいて送り出す」と三竿を評価するも、センターバックについての言及は避けた。しかし、22日の練習など三竿と関川のコンビを試してきており、2人が最終ラインに入る可能性は濃厚だ。
プロデビュー戦の関川と、東京V時代にセンターバック経験を持つが本職ではない三竿。ともに経験の浅さが危惧されるが、関川は「(三竿)健斗くんが声をかけてやってくれるのでやりやすい」と互いに積極的にコミュニケーションをとり、連係面の不安改善に努めている。
また中盤に目を向けると、名古新太郎と永木亮太がボランチに入り、両翼に遠藤康と白崎凌兵が起用される見通し。20日の仙台戦で移籍後のJ1リーグ戦デビューを果たした白崎。この試合でフル出場したが、ACLでの実戦経験を積ませていくという観点などからも慶南戦での先発も濃厚。後半に入って走力が落ちたところで、山口一真や安西幸輝が投入される流れになりそうだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部