コメントの投稿
No title
勝利にはスカッとしましたが、鹿島対家本の構図は数年たっても変わっちゃいない現実が残念…
J1で笛吹いちゃ駄目な審判ですね、家本氏は
レアンドロ、キレッキレ!
セレソンキャップは伊達じゃない!
今日は調子の悪い日の家本さんで残念でした。
副審がオフサイドと判定していたのになんで?
空振りはプレーに関与したことにならないと思っているのか。
セレソンキャップは伊達じゃない!
今日は調子の悪い日の家本さんで残念でした。
副審がオフサイドと判定していたのになんで?
空振りはプレーに関与したことにならないと思っているのか。
報知さんの家本評が楽しみです。
勝ったから言えることですが。
勝ったから言えることですが。
後ろから見ていた家本にはオフサイドかどうかの判断はできないはず、副審は松岡大起の位置を見てなおかつボールにトライしたと判断し旗をあげた。主審が口を挟む余地があるとは思えない
先週物議を醸したばかりなのにもう誤審をするんですか、それも協議した上で正しい判断をできる位置にいなかった主審の意見を押し通すという愚行を。
先週物議を醸したばかりなのにもう誤審をするんですか、それも協議した上で正しい判断をできる位置にいなかった主審の意見を押し通すという愚行を。
No title
誤審ゴール!!!
運営が決めました
いくらなんでも鳥栖荒すぎ怒
家本はやはり家本、流石の(不)安定感
家本はやはり家本、流石の(不)安定感
相変わらずの家本劇場。
いつまでたっても目立ちたがり屋が治らないですね。
いつまでたっても目立ちたがり屋が治らないですね。
主審はしっかりと説明を
浦和レッズvs横浜Fマリノス の誤審と違って、判定を変える理由がまったくないですね。
レッズに説明しにいったようにアントラーズにも説明しにいってほしい。
主審には1カ月笛吹けない処分を。
そして、あまり言われないことだけど、ファールの基準、カードの基準をJリーグの中で統一して欲しい。
レッズに説明しにいったようにアントラーズにも説明しにいってほしい。
主審には1カ月笛吹けない処分を。
そして、あまり言われないことだけど、ファールの基準、カードの基準をJリーグの中で統一して欲しい。
審判も評価される側だと再認識してください。全ての人間に言える事ですがね。
判定は運営が決めると言ったことをうやむやにしてはいけないと思います。
協会の数々の悪行を明らかにして欲しい。
全く反省が見られない。
協会の数々の悪行を明らかにして欲しい。
全く反省が見られない。
金崎のゴールを認めた件について→(運営が)イヤフォン越しにゴールを認めろと言ってきたので
鳥栖の荒いプレーを流しまくってる件について→(運営が)退場されると困るから流せと言ってきたので
高橋の2枚目について→(運営が)このままだとまたやり玉に挙げられるから帳尻合わせとけと言ってきたので…
試合を通じて→(運営が)今年は神奈川のチームを優勝させるときめてるので気をつけて捌きなさいと言っていたので…
概ねこんな感じですかね。
鳥栖の荒いプレーを流しまくってる件について→(運営が)退場されると困るから流せと言ってきたので
高橋の2枚目について→(運営が)このままだとまたやり玉に挙げられるから帳尻合わせとけと言ってきたので…
試合を通じて→(運営が)今年は神奈川のチームを優勝させるときめてるので気をつけて捌きなさいと言っていたので…
概ねこんな感じですかね。
No title
また、誤審…
鳥栖のゴールはあからさまにオフサイド
強引に金崎のゴールとしてしまうこと自体がおかしい
鳥栖のゴールはあからさまにオフサイド
強引に金崎のゴールとしてしまうこと自体がおかしい