fc2ブログ

対神戸戦データ情報

神戸と鹿島の対戦データ情報である。
好材料が並ぶ中で、「ホームでの神戸戦で現在5試合連続未勝利(1分4敗)」というデータが怖い。
昨季のホームの戦いでは圧倒しながらもポッカリとした時間・空間にポドルスキがフリーで浮き球アシストされて先制された。
やはり、ワールドクラスの助っ人にちょっとした好きを見せれば怖いということがよくわかる試合であった。
集中力を90分持続させることこそが肝要である。
ホームの力が試されるこの試合、必ずや勝利して、神戸への連続未勝利記録を途絶えさせるのだ。
重要な一戦である。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

鹿島アントラーズvsヴィッセル神戸 第33節
 ・鹿島は神戸戦で現在4試合連続無敗(3勝1分)。今カードで敗れたのは、2017年5月の対戦が最後(1-2)。

 ・鹿島はホームでの神戸戦で現在5試合連続未勝利(1分4敗)。本拠地での今カードで勝利を挙げたのは、2012年9月の対戦が最後(1-0)。現在進行中の同地での連続未勝利としては、川

崎と並び、クラブワーストを記録している相手。

 ・鹿島はホーム戦直近15試合でわずか1敗(11勝3分)。しかし、この1敗は本拠地での直近の試合で喫したもの(第31節:川崎戦、0-2)。今節でも敗れると、本拠地では2017年5月以来の連敗となる。

 ・鹿島は現在、2試合連続無得点(1分1敗)。最後に同一シーズン内で3試合連続無得点を記録したのは2012年5月のこと(当時、1分2敗)。

 ・神戸はアウェイ戦で現在、2試合連続で3失点以上を喫して2連敗中(計9失点)。敵地でのこれ以前の7試合で喫した総失点数、敗戦数と同数(9失点、3勝2分2敗)。

 ・神戸の今季アウェイでの無失点試合数はリーグワーストタイ(1:名古屋と並び)。一方の鹿島がホームで無失点に抑えた試合数はリーグ最多タイ(8:C大阪、名古屋と並び)。

 ・神戸は試合時間後半に挙げた得点数が今季リーグ最多(34点)。対する鹿島は今季、同時間帯に喫した失点数がリーグ最少タイ(16点、川崎と並び)。

 ・セルジーニョは、鹿島がホーム戦で挙げた直近3得点を全て決めている。また、同選手は鹿島が神戸戦で挙げた直近3得点のうち2点を決めている。

※ファクト内の数字はJ1での成績

データ提供:opta

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク