セルジーニョ、海外移籍へ交渉
海外移籍に向けた交渉を行うセルジーニョである。
昨年より海外からの興味がたびたび報じられており、一部では中国二部への移籍が確定したかのような報道もあった。
しかしながら、公式発表はなく、更にセルジーニョ自身も来日しておらぬということで、モヤモヤした状態が続いておる。
ここで小泉社長自身の口からはっきり公言されたということで、移籍すること自体は決定と捉えて良かろう。
また、一部で噂になったように契約切れでのフリー移籍ではなさそうである。
逆に言えば、移籍金の交渉がまとまらぬ為にこういった状況が続いておるように思う。
一括払いを渋っておる、値下げ交渉が行われておるような交代ではなかろうか。
鹿島としては、ハードな交渉を行い、より良い条件を引き出すことが求められる。
いずれにせよ、セルジーニョが鹿島に残る可能性は限りなく低い。
高い移籍金を残して旅立って貰おうではないか。
公式発表を待つ。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
鹿島に大きな痛手か…セルジーニョ海外移籍へ交渉
[2020年1月23日16時20分]
鹿島アントラーズのMFセルジーニョ(24)が、海外移籍に向けた交渉を行っていることが23日、分かった。この日、鹿嶋市近郊で行われた新体制会見で明らかになった。
セルジーニョは19年シーズンのチーム内得点王。しかし、会見で発表された今季の登録選手、移籍選手のいずれにも、セルジーニョの名前はなかった。小泉文明社長(39)は会見で「セルジーニョ選手ですが、海外クラブへの移籍を前提とした交渉を行っております。正式決定前なので、決まり次第みなさまにお伝えします」と明かした。
昨年より海外からの興味がたびたび報じられており、一部では中国二部への移籍が確定したかのような報道もあった。
しかしながら、公式発表はなく、更にセルジーニョ自身も来日しておらぬということで、モヤモヤした状態が続いておる。
ここで小泉社長自身の口からはっきり公言されたということで、移籍すること自体は決定と捉えて良かろう。
また、一部で噂になったように契約切れでのフリー移籍ではなさそうである。
逆に言えば、移籍金の交渉がまとまらぬ為にこういった状況が続いておるように思う。
一括払いを渋っておる、値下げ交渉が行われておるような交代ではなかろうか。
鹿島としては、ハードな交渉を行い、より良い条件を引き出すことが求められる。
いずれにせよ、セルジーニョが鹿島に残る可能性は限りなく低い。
高い移籍金を残して旅立って貰おうではないか。
公式発表を待つ。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
鹿島に大きな痛手か…セルジーニョ海外移籍へ交渉
[2020年1月23日16時20分]
鹿島アントラーズのMFセルジーニョ(24)が、海外移籍に向けた交渉を行っていることが23日、分かった。この日、鹿嶋市近郊で行われた新体制会見で明らかになった。
セルジーニョは19年シーズンのチーム内得点王。しかし、会見で発表された今季の登録選手、移籍選手のいずれにも、セルジーニョの名前はなかった。小泉文明社長(39)は会見で「セルジーニョ選手ですが、海外クラブへの移籍を前提とした交渉を行っております。正式決定前なので、決まり次第みなさまにお伝えします」と明かした。
コメントの投稿
No title
高額な移籍金を手にしザーゴ監督が要望してる噂されてる選手が
獲得できると満点ですね
獲得できると満点ですね
契約が切れているなら背番号発表の時に「18 MF セルジーニョ」と名前が載るのもおかしいですもんね。
セルジにとって最善の選択になればいいですが、あれ程の選手を引き抜こうというのですから移籍金くらい気前よく払ってほしいですよ。
セルジにとって最善の選択になればいいですが、あれ程の選手を引き抜こうというのですから移籍金くらい気前よく払ってほしいですよ。
鹿島に残って欲しいなぁ
No title
一昨年のACL優勝は、セルジの存在があってこそ。感謝しかない。願わくば、もっと長く鹿島でもプレーが見たかった。残念ではあるが、移籍金を残していってほしい。セルジくらすなら、数億円は欲しい。
2018 ACL 始めて海外まで観戦に行きました。
あの試合のゴールから含めて優勝までの激闘
その中での献身、活躍。
感謝しかないです。
ありがとう。
昨シーズンは特に終盤過剰に負担が
かかったようにも思います。
でもあの決勝でお別れというのは
相応しくないです。
今シーズンタイトルとってお別れしたいな。
あの試合のゴールから含めて優勝までの激闘
その中での献身、活躍。
感謝しかないです。
ありがとう。
昨シーズンは特に終盤過剰に負担が
かかったようにも思います。
でもあの決勝でお別れというのは
相応しくないです。
今シーズンタイトルとってお別れしたいな。
セルジがいなかったら3年間無冠だったかもしれない。さすがジーコの推薦はちがった。ありがとうセルジ!
日本人の若手も、ブラジル人の助っ人も鹿島を巣立って行ってしまう。
時代の流れとはいえ、これがアジアNo.1クラブの宿命か…
願わくばセルジの能力を正しく評価して、移籍金をちゃんと払ってくれるクラブに行けますように。
時代の流れとはいえ、これがアジアNo.1クラブの宿命か…
願わくばセルジの能力を正しく評価して、移籍金をちゃんと払ってくれるクラブに行けますように。