トゥールーズ・昌子源側からガンバへ打診
報知に続いて昌子源の移籍について報じるニッカンスポーツである。
ガンバの松波強化部長は正式オファーはしてないことを口にしておる。
ただ、昌子側から打診があり、移籍金は1億円とのこと。
日本代表CBを獲るには非常に安価と言わざるを得ない。
また、昌子側も日本への復帰を考慮しており、その先にガンバを選んだことも気にはなる。
こうなると、ガンバ側が決断すれば、即決定となるように感じさせられる。
覚悟を決めねばならぬのであろうか。
次なる報を待ちたい。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
昌子がG大阪と接触 出場機会減り移籍条件を確認
[2020年1月31日10時45分]
ガンバ大阪が日本代表で活躍したフランス1部トゥールーズDF昌子源(27)と接触したことが31日、分かった。
所属先で出場機会が減った昌子側からG大阪へ打診があり、完全移籍する場合の条件(違約金で推定1億円)などを確認したという。
沖縄キャンプ中のG大阪松波正信強化部長(45)はこの日、正式オファーはしていないとし「あくまでうちには現状の選手がおり、もし移籍する場合はどんな条件になるかなどを話した。期限を設けて交渉しているわけでもないので、どうなるかは分からない」と、受け身の立場ながら接触自体は認めた。
今季のJリーグは最初の登録期限が3月まである。昌子はG大阪ジュニアユース出身で、18年W杯ロシア大会でセンターバックとして主力を務めた。
守備に弱点があるG大阪は、主将で日本代表DF三浦が今夏以降に欧州移籍の可能性があるため、補強ポイントとは合致している。
ガンバの松波強化部長は正式オファーはしてないことを口にしておる。
ただ、昌子側から打診があり、移籍金は1億円とのこと。
日本代表CBを獲るには非常に安価と言わざるを得ない。
また、昌子側も日本への復帰を考慮しており、その先にガンバを選んだことも気にはなる。
こうなると、ガンバ側が決断すれば、即決定となるように感じさせられる。
覚悟を決めねばならぬのであろうか。
次なる報を待ちたい。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
昌子がG大阪と接触 出場機会減り移籍条件を確認
[2020年1月31日10時45分]
ガンバ大阪が日本代表で活躍したフランス1部トゥールーズDF昌子源(27)と接触したことが31日、分かった。
所属先で出場機会が減った昌子側からG大阪へ打診があり、完全移籍する場合の条件(違約金で推定1億円)などを確認したという。
沖縄キャンプ中のG大阪松波正信強化部長(45)はこの日、正式オファーはしていないとし「あくまでうちには現状の選手がおり、もし移籍する場合はどんな条件になるかなどを話した。期限を設けて交渉しているわけでもないので、どうなるかは分からない」と、受け身の立場ながら接触自体は認めた。
今季のJリーグは最初の登録期限が3月まである。昌子はG大阪ジュニアユース出身で、18年W杯ロシア大会でセンターバックとして主力を務めた。
守備に弱点があるG大阪は、主将で日本代表DF三浦が今夏以降に欧州移籍の可能性があるため、補強ポイントとは合致している。
コメントの投稿
昌子側からの打診とあり、3度も読み直してしまいました。3番空けてあるどころか、奈良に明け渡してしまった鹿島。突かれるとしたらソコかな(?)
でも、昌子の事を信じてる。
でも、昌子の事を信じてる。
なぜ?
というのが正直な感想です。
続報を待ちたいですね。。。
というのが正直な感想です。
続報を待ちたいですね。。。
昌子側からの打診なのか…
海外に挑戦した結果これなのか。残念で仕方ない
海外に挑戦した結果これなのか。残念で仕方ない
今の鹿島はCBが中堅と若手で充実してるし、帰ってきても誰かがあぶれる。
それに鹿島が好きだからこそ鹿島と戦いたいという気持ちもあるかも知れない。
何にせよ今の段階では憶測なのでなんとも言えないですね。
ただ個人的には焦らず怪我を治して、もう少し欧州で頑張って欲しい。
それに鹿島が好きだからこそ鹿島と戦いたいという気持ちもあるかも知れない。
何にせよ今の段階では憶測なのでなんとも言えないですね。
ただ個人的には焦らず怪我を治して、もう少し欧州で頑張って欲しい。
豊川と同じ代理人だっけ? あいつめ!
何とも言えない、残念で仕方ない報ではありますが…火の無い所に煙はたたない。昌子がガンバを選らんだのなら…ワン、マチ、ブエノ、そして奈良のCBでタイトルを。ケガがちの選手はもういらないとフロントが英断し今季のメンバーなのかな。篤人も居るし。寂しい報です。
あいつってうちのレジェンドOBだからな
わかって言ってるの?
わかって言ってるの?
移籍話が本当なら情けないですね。相当な覚悟を持って海外挑戦したのかと思ってましたよ。呆れて話になりません。まぁ移籍は本人の自由ですからね。もう鹿島には関係ありません。
私は昌子が選手として大好きでしたから厳しいことをあえていいます。今回帰って来たら2度とまともなオファーは来ませんよ。複数年海外で活躍した選手で日本から海外へ戻って活躍した選手います?私は知らない。とにかく残念です。
No title
情報が断片的な上決定した話ではないのであまり言えませんが、日本に戻りたいと思っているならそれでもいいんじゃないでしょうか、できれば鹿島に戻って欲しいけど間が悪かったのだと思い込みます。
W杯終了後すぐに移籍したかったのを引き止め、途中怪我までしてACL優勝に貢献してくれたのに今度は「海外移籍したのに帰ってくるな」と言うのもどうかな、と
ただ日本に戻って活躍して再び海外移籍や代表復帰と考えているなら甘いとは思いますが。ベルギー戦敗戦の悔しさを2年後のカタールで晴らす為にまわり道はしてられないはずです。
W杯終了後すぐに移籍したかったのを引き止め、途中怪我までしてACL優勝に貢献してくれたのに今度は「海外移籍したのに帰ってくるな」と言うのもどうかな、と
ただ日本に戻って活躍して再び海外移籍や代表復帰と考えているなら甘いとは思いますが。ベルギー戦敗戦の悔しさを2年後のカタールで晴らす為にまわり道はしてられないはずです。
もしかして介護的な理由なら急な帰国願望やガンバもすべて理解できるが…。単にホームシックや出場機会的な理由なら残念としか言いようがない。海外一人?生活は本当に寂しいのは事実だけど。