荒木遼太郎、監督にいいアピールができた
栃木シティとの練習試合を取材したスポーツニッポンである。
試合は、先制されるも、荒木、翔悟、聖真、エヴェラウドのゴールにて逆転勝利しておる。
先制点を決めたルーキー・荒木遼太郎にスポットが当たる。
2列目として先発し、CKからボレーにて決めた。
宮崎戦、PSM水戸戦、そしてこの栃木戦と対外練習試合にて三戦連続弾である。
素晴らしい。
是非とも公式戦にて観てみたい。
U-21枠があるルヴァン杯での先発の可能性がグッと高まったのではなかろうか。
荒木自身も、「試合に出るためにここに来た。開幕戦で使ってもらえるのが一番なので、まだまだ頑張りたい」と語る。
更にアピールし、公式戦でもゴールを決めて貰いたい。
楽しみな2002年生まれである。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
鹿島・荒木、3戦3発!開幕スタメンへ「監督にいいアピールできた」
[ 2020年2月8日 05:30 ]
練習試合 鹿島4ー1栃木シティー ( 2020年2月7日 鹿島 )
鹿島の高卒ルーキー、MF荒木が開幕スタメンへ猛アピールした。練習試合の1本目に右サイドハーフで先発。0―1の15分に右CKから相手DFと味方が競り合ったこぼれ球に反応し、「いいところにこぼれてきたので触るだけだった」とすかさず押し込んで試合を振り出しに戻した。これで加入後、出場した対外試合は3戦3発。勢いに乗るルーキーは「監督にいいアピールができた」と初々しく振り返った。
高卒ルーキーでの開幕スタメンとなれば、06年のDF内田以来クラブ史上2人目の快挙。16日にはルヴァン杯名古屋戦、23日にはリーグ開幕節・広島戦が控えるだけに、「試合に出るためにここに来た。開幕戦で使ってもらえるのが一番なので、まだまだ頑張りたい」と力を込めた。
試合は、先制されるも、荒木、翔悟、聖真、エヴェラウドのゴールにて逆転勝利しておる。
先制点を決めたルーキー・荒木遼太郎にスポットが当たる。
2列目として先発し、CKからボレーにて決めた。
宮崎戦、PSM水戸戦、そしてこの栃木戦と対外練習試合にて三戦連続弾である。
素晴らしい。
是非とも公式戦にて観てみたい。
U-21枠があるルヴァン杯での先発の可能性がグッと高まったのではなかろうか。
荒木自身も、「試合に出るためにここに来た。開幕戦で使ってもらえるのが一番なので、まだまだ頑張りたい」と語る。
更にアピールし、公式戦でもゴールを決めて貰いたい。
楽しみな2002年生まれである。

にほんブログ村

鹿島アントラーズ ブログランキングへ
鹿島・荒木、3戦3発!開幕スタメンへ「監督にいいアピールできた」
[ 2020年2月8日 05:30 ]
練習試合 鹿島4ー1栃木シティー ( 2020年2月7日 鹿島 )
鹿島の高卒ルーキー、MF荒木が開幕スタメンへ猛アピールした。練習試合の1本目に右サイドハーフで先発。0―1の15分に右CKから相手DFと味方が競り合ったこぼれ球に反応し、「いいところにこぼれてきたので触るだけだった」とすかさず押し込んで試合を振り出しに戻した。これで加入後、出場した対外試合は3戦3発。勢いに乗るルーキーは「監督にいいアピールができた」と初々しく振り返った。
高卒ルーキーでの開幕スタメンとなれば、06年のDF内田以来クラブ史上2人目の快挙。16日にはルヴァン杯名古屋戦、23日にはリーグ開幕節・広島戦が控えるだけに、「試合に出るためにここに来た。開幕戦で使ってもらえるのが一番なので、まだまだ頑張りたい」と力を込めた。
コメントの投稿
No title
3戦3発素晴らしいですね
先発起用し続けるザーゴの期待はもちろんですが
それに応えて結果を出し続ける彼は本物だと思います。
実際、先日の水戸とのPSMでも
相手はJ2とはいえ玉際の厳しさ、プレスはかなりの強度の中で、
本山のような間合いの取り方、ボールコントロールで狭所でもボールを奪われない、
ライン際を巧みなフェイントで抜いていくドリブルは相手もファウル無しでは止められないレベル
かと思えば両足で長短の精度の高いパス、キックでチームのチャンスを再三演出する広い視野
極めつけは相手DFに激しく当たられながらもボディバランスでそのままドリブル突破し
再三好守を連発していた水戸GKの至近から左足でゴールを撃ち抜く見事なシュート
プロ向きの身体が出来上がってくればJ1では手の付けられない選手になりそうな気がします。
先発起用し続けるザーゴの期待はもちろんですが
それに応えて結果を出し続ける彼は本物だと思います。
実際、先日の水戸とのPSMでも
相手はJ2とはいえ玉際の厳しさ、プレスはかなりの強度の中で、
本山のような間合いの取り方、ボールコントロールで狭所でもボールを奪われない、
ライン際を巧みなフェイントで抜いていくドリブルは相手もファウル無しでは止められないレベル
かと思えば両足で長短の精度の高いパス、キックでチームのチャンスを再三演出する広い視野
極めつけは相手DFに激しく当たられながらもボディバランスでそのままドリブル突破し
再三好守を連発していた水戸GKの至近から左足でゴールを撃ち抜く見事なシュート
プロ向きの身体が出来上がってくればJ1では手の付けられない選手になりそうな気がします。
No title
栃木シティー、隆雅も来ていたようですね。
練習試合でも鹿島ファミリーがいるとうれしくなります。
練習試合でも鹿島ファミリーがいるとうれしくなります。