fc2ブログ

ガンバ・昌子、そっか鹿島か

Jリーグの再開についてコメントを発したガンバの昌子である。
「そっか、鹿島か」と笑顔で天を仰いだとのこと。
そして、「タイミングはすごい重なったなと思います」と縁を口にする。
我らもこの昌子から得点を奪わねば勝利はない。
公式戦無得点の汚名をそそぐためにも、ゴールにて昌子に挨拶しようではないか。
対戦が楽しみである。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

5・9再開なら古巣・鹿島戦デビュー濃厚のG大阪・昌子「そっか、鹿島か」

古巣・鹿島戦デビューの可能性が高まったG大阪・昌子

 G大阪DF昌子源(27)が、新型コロナウイルスのJリーグ実行委員会で発表された5月9日までのJ1延期を受け、鹿島戦でG大阪デビューを果たす可能性が高まった。

 予定通り5月9日の再開なら、G大阪の公式戦再開初戦は5月10日の鹿島戦(パナスタ)。昌子にとってはプロ入りした2011年から8年在籍した古巣となる。情報を受けて昌子は「そっか、鹿島か」と笑顔で天を仰いだ。2月に国内復帰し、右足首の治療を進めながら再開を待っていた矢先の期間発表に「タイミングはすごい重なったなと思います」と、早速の古巣戦に縁を感じると話した。

 さらに「鹿島に在籍時から思っていたことやけど、代表に入ったときもみんなから『鹿島ってやっぱり鹿島だよね』といわれて、俺らでは説明できひん部分があった。なんでそうなのかっていうので、実際に対戦したいと思っていた」。言葉にできない強さを体感する貴重な機会とも捉える。

 もっとも、今はG大阪の一選手という言葉も忘れない。「ここでデビューするのが、今は一番楽しみ。G大阪の勝利のためにやるだけ」と話す背番号3は、青黒に染まるスタジアムを心待ちに準備を進める。

コメントの投稿

非公開コメント

昌子はタイミングもあったんで過ぎたことではあるんですが。
今欧州にいる鹿島出身選手たちはコロナのこともあり、ずっとチームにいられるかという問題も今後出てくるかもしれませんね。もし日本に戻るとなったとき鹿島が受け入れられるのか、昌子のように他所に流れていくのか。どちらにせよ連絡を取り合ってくれていればいいんですが。
日本も他の国に比べればマシな程度ですが、自身や家族に命の危険を感じたら帰ってきてほしいところ。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク