fc2ブログ

荒木遼太郎の高校時代と“ハンパない”一面

荒木遼太郎について東福岡高校の後輩に取材を敢行したゲキサカの吉田記者である。
高校時代の荒木の姿が見えてくる。
高校レベルでは突出した存在であったこと以上に、人間性が伝わってくる。
やはり、サッカーという球技はチームプレイである以上、人との関わり方が大事であると強く感じさせる。
荒木はこのパーソナリティを持っておるからこそ、その才能を更に活かせるということである。
更に荒木遼太郎を応援したくなった。
良い記事に感謝である。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

東福岡高の後輩が明かす、鹿島MF荒木遼太郎の高校時代と“ハンパない”一面
20/6/24 06:00


鹿島アントラーズの新星、MF荒木遼太郎。左は東福岡高時代

 ゲキサカではプロ入り1、2年目選手の高校時代を知る後輩たち(現役高校生プレーヤー)に対して、プロでの活躍が期待されている先輩プレーヤーの高校時代についてインタビュー。彼らのピッチ内、ピッチ外で“ハンパなかった”一面や意外な一面とは?

 今回ピックアップする選手は東福岡高(福岡)から今年、鹿島アントラーズへ加入したMF荒木遼太郎だ。荒木は東福岡で下級生時から先発を務め、秀でた洞察力や正確なキック、打開力を発揮した。3年時には主将、10番として名門を攻守両面で牽引。怪我で満足の行く1年ではなかったものの、憧れの鹿島入りを勝ち取った。

 鹿島ではプレシーズンにアピールし、J1開幕戦にも途中出場。その荒木の高校時代について、東福岡の新チームで主将、10番を担うMF上田瑞季(3年)とMF青木俊輔(3年)、DF野口明(3年)、DF森川英智(3年)、FW長野星輝(3年)が教えてくれた。

(※東福岡高の協力により、アンケート形式で取材をさせて頂いています)

―サッカーにおいて、荒木先輩の“ハンパない”と感じたことについて教えて下さい
上田「(“ハンパない”のは)何でも一人でしてしまうところです。守備ではボールを自分で取り、ビルドアップではゲームを組み立て、フィニッシュも決めてしまうところです」
森川「自分は荒木先輩と違って守備側で一緒にプレーをしていたんですけれども、ボールの運びどころがとても凄かったです。相手を引き寄せられるし、自分で突破もできたりするなど、ハンパなかったです」

―彼が隠れて努力している姿を知っていたら教えて下さい。
青木「練習後に残って、筋トレをしているのは良く見かけました」

―ピッチ外の荒木先輩は?
野口「優しいです」
長野「優しいです。そして、イケメン」

―プロ1年目を戦う荒木先輩へのエールを。
森川「プロという厳しい世界で活躍するのは難しいと思うけれど、荒木先輩なら絶対に活躍できると思うので、頑張って下さい」
青木「鹿島アントラーズで活躍して下さい!」

―荒木先輩へ向けて、今年の意気込みを。
上田「今年は去年の悔しさを晴らせるように、必ず県では優勝し、全国でも日本一を取れるように、日頃から意識を変えて頑張りたいと思います」

(取材・文 吉田太郎)

コメントの投稿

非公開コメント

荒木がピッチ内では何でも出来るスーパーマンでピッチ外では優しくてイケメンという事しか分からんではないかー!!
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク