fc2ブログ

中後レンタルへ

中後選手がジェフユナイテッド市原・千葉に期限付き移籍
標記の通り、中後雅喜選手がジェフユナイテッド市原・千葉に1年間の期限付きで移籍することになりましたので、お知らせいたします。

■中後雅喜(ちゅうご・まさき)

<生まれ>
 1982年5月16日、千葉県千葉市出身

<主な経歴> ※カッコ内は加入年
 あやめ台FC(1989)─ジェフユナイテッド市原ジュニアユース(1995)─ジェフユナイテッド市原ユース(1998)─駒澤大学(2001)─鹿島アントラーズ(2005)

<公式戦成績>
J1リーグ通算 69試合4得点
ナビスコカップ通算 18試合0得点
天皇杯通算 8試合1得点
AFCチャンピオンズリーグ 1試合0得点
ゼロックススーパーカップ 1試合0得点

<ポジション>
 ミッドフィルダー

<サイズ>
 178センチ、73キロ

<中後選手コメント>

 アントラーズで4年間プレーして、リーグ連覇や天皇杯優勝などを経験することができました。サポーターの皆さんの応援が力になりました。ありがとうございました。今回、ジェフに1年間の期限付きで移籍しますが、また違った経験を通じて、さらに選手として成長したいと思います。

中後がJEFへレンタル移籍。
全く以て解せぬ展開となった。
しかしながら、これは耐えるところ。
JEFへの貸しと考えようではないか。
思い起こせば4年前、初々しい中後が入ってきた時のことが昨日のように思い出させる。
当時の記事を拾ってみると。

中後雅喜、鹿島アントラーズ入団内定
[サッカー部](04/11/17 00:20)
中後雅喜選手の鹿島アントラーズ入団内定をお知らせします。
中後雅喜(ちゅうご まさき)(MF・4年)
1982年5月16日生まれ。177?/68? 
あやめ台小―草野中(市原ジュニアY)―東京学館浦安高校(市原Y)
本人コメント

「ジェフと鹿島っていう選択があったんですけど、どう自分が成長出来るかとかそういう事を考えた時に鹿島で、もちろん両チーム考えた時にボランチで考えるとやっぱり同じポジションには両チームいい選手も居るしすぐ行っても出れる可能性は低いかなとは思います。その出れないときに成長するっていう部分で鹿島の色々な選手の中で自分を高める部分ではやっぱそういうのがいいかなとも思いました。鹿島のイメージはJリーグの中では上のチームだと思うし、そういう印象があるんでそういう高い所でやれるっていうのが、いいチームだと思います。一個一個精度高くみんな意識高くやっていて、いいチームだなと思ったし、自分が思ってる以上に雰囲気も良かった。同じポジションでレベル高いっていうのはもう分かってる事だしそこでどう自分が試せるかっていう。入ってみないと分かんないですけど、いい所を吸収して出れる様にその人達に勝てるように頑張っていきたいと思います。サポーターもいっぱい居ますしそういう人達に認められるような選手になっていければいいと思います。まずはプロのレベルに慣れてそっから試合出れるように、一日でも早く試合出て、レギュラーに定着出来るようにしっかり今から頑張っていきたいと思います。」

サッカー・総理大臣杯決勝 桃山学院大戦 12月1日から始まるインカレが4年間の締めくくりとなる。悔いの残らないよう全力で挑んでほしい =長居スタジアムで(野澤俊介撮影)

4年経ち、お互いの関係も変わった。
1年後にはまた変わっておるであろう。
さらば、中後よ。
♪自由になれた気がした中後の夜♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク