fc2ブログ

Jリーグ 第6節 湘南ベルマーレ戦

聖真の二つ惜しかった。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ケチャップのフタが固い。

押している試合に勝てないのは不運もあるけど、それでも決めないと。

No title

昨シーズンに何度もあったような負け方ですね
選手は暑い中頑張ってはいるとは思いますが...
遠藤がいないと前線でボールが収まらないのはきついです
とにかく土居はもう少し頑張ってほしいです!昨シーズンの輝きがもう一度みたい

現状、先制されたら全敗…前半で嫌な予感はしていましたが…。
引き分けにすら持ち込めないのは流石に厳し過ぎる。
怖くて最近は順位表見られないよ。

アラーノの良さが少しずつ分かってきました。動きながら受けて、プレイに連続性があるので相手を動かすことも出来そうですね。良いときの聖真もそんなプレイをしていたと思います。ザーゴの目指すサッカーが垣間見えたように思いました。
今度は綺世と唯月の2トップを見てみたいです‼️

人数をかけた守備を相手にどうやって点を取るのか
昨年以前からの課題で長年答えが出てないままで今に至り、ザーゴサッカーで変わってもらわなきゃいけない最たる部分。
簡単に解決したら苦労しないので我慢ですね、
FWまでボールが届かず中々万全の状態でシュートが打てないので、2列目3列目の攻撃参加で点を取るパターンを構築するしかなさそうですね。

No title

オリヴェイラやジョルジの就任当初を知っているからある程度は我慢しなければならないと思っていましたが、
正直ここまでくると先が見えず不安になります。
ポゼッションサッカーを目指すこと自体は間違っていないと思いますが、
大岩体制で散々指摘された引いて守る相手の崩しがいまだにできないことには改善の兆しを感じられないのです。
それが叶わないなら何のために1からの再構築を目指しているのかと心配でなりません。
あまり過去を振り返ってもしょうがないですが、
今の状況を見ると00年や07年のような展開を我が物にできるのかと色々と思いやられてきました…

No title

これまでのベースを引き継いできた新任監督とは違い
新しいスタイル構築を土台から行っているのだから
そう一朝一夕にはいかない
横浜戦で光明が見えた雰囲気もあったがそんなに甘くない
ましてや選手もかなり入れ替わっている
簡単に手に入るものは簡単に失くす
今は地道に耐えて積み上げる時

今シーズンは降格がないから思いっきり
戦術構築する時間があるかも知れませんが
今いる選手が全員来シーズン残るとは限らないので、結果を出し続けないと不安ですね
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク