fc2ブログ

仙台戦コメント

「選手たちがこれまでやってきたことを表現することができていた。非常に良かったと思う」と語るザーゴ監督である。
チームの手応えを感じておる事が強く感じさせられる。
シーズン終盤にして結実したモノがある。
我らもそれを目の当たりにしておる。
またこの試合はエヴェラウドへのクロスが多かったとの質問に対して、「意図的にしたわけではなく、相手もそういう条件にしてくれたと思います」と返す。
このあたりはスカウティングの成果もあったように思う。
それもまた戦術班の仕事の成果であり、結実である。
また、上田綺世がゴールシーンを解説する。
決めたのは綺世のワンタッチであったが、そこまでのプロセス、特にボールを引き出したファン・アラーノの位置取りが素晴らしい。
結果的にエヴェラウドを経由して綺世のゴールとなったが、二人共に選択肢となる状況にしたのは、ファン・アラーノの受けるポジションが重要で合ったように見える。
これもまたチームが出来上がってきた証左である。
リーグ戦残り4試合、この調子を維持して勝利を掴み取っていきたい。
楽しみである。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

2020明治安田生命J1リーグ 第28節
鹿島アントラーズ:ザーゴ
前後半ともに、われわれが明らかにチャンスを多く作っていた。前半でゴールを決めるチャンスがあったが、決めきることができなかった。ハーフタイムで、冷静にプレーをし続けるという指示を出し、後半の早い時間帯に得点を取ることができた。そこから多くのチャンスが生まれ、追加点を取ることができたと思っている。選手たちがこれまでやってきたことを表現することができていた。非常に良かったと思う。自分たちの目標を達成するために、諦めずに戦っていきたい。

Q.エヴェラウド選手へのクロスが多かったが、もともとの狙いだった?

A.意図的にやっていたわけではない。どの試合でもエヴェラウドだけではなく、綺世と2人がいるとクロスボールは多くなる。ただ、流れの中で崩していく場面もあった。今日は普段以上にクロスの回数は多かったが、それは相手がクロスを上げることができる場面を多く作ってくれていたと感じている。



【エヴェラウド】
前半から、陸斗やファンからいいクロスが上がってきていた。後半にファンからいいボールがきてタイミングを合わせてゴールに結びつけることができた。この得点によって、チームが落ち着いてプレーができるようになり、追加点を奪うことができた。勝利することができてよかった。

【上田 綺世】
カウンターになった瞬間にレオからファンへボールが渡り、その時に自分は背後へ動き出していたが、ファンはエヴェにパスを出した。相手のDFラインの選手との駆け引きから、エヴェがいいボールを出してくれた。エヴェのおかげでゴールを決めることができた。ワンタッチでのゴールは自分の特長。自信を持って右足を振ることができた。相手のDFラインがそろった時にいい動き出しをすることができた。その動き出しを見てくれていたエヴェに感謝したい。

明治安田生命J1リーグ 第28節
2020年11月21日(土)15:03KO
ユアテックスタジアム仙台

[ ザーゴ監督 ]
前後半ともに明らかなチャンスを作りました。もう少し前半で決めるチャンスはあったんですけど、なかなかそれができませんでした。ハーフタイムに冷静にプレーをし続ける、やり続けるというところを求めたところ、後半の早い時間で1点を取って、そこから多くのチャンスが生まれて追加点を奪うことができたと思います。選手たちがやってきたことが表現されて、非常に良かったと思います。自分たちの目標が天皇杯出場になりますので、それを最後まであきらめずに達成することができたらと思います。

--エヴェラウドへのクロスが多かった。狙いの1つだったのか?
意図的にしたわけではなく、相手もそういう条件にしてくれたと思います。どの試合でもエヴェラウドだけではなく、上田 綺世がいるときはクロスボールが多くなりますし、流れの中でも崩せる場面はありました。それは前半からありましたし、後半は当然追加点を取ってからそういった状況になりました。確かに、今日はちょっと普段以上に回数が多かったとは思いますが、それは相手が与えてくれた条件だと思います。

明治安田生命J1リーグ 第28節
2020年11月21日(土)15:03KO
ユアテックスタジアム仙台

FW 36
上田 綺世
Ayase UEDA

カウンターになった瞬間にレオ(シルバ)さんからファン(アラーノ)にボールが渡った瞬間に、僕は背後に動き出したんですけどエヴェ(エヴェラウド)に出て、相手のディフェンスラインの選手との駆け引きからエヴェが良いボールを出してくれたから決められたゴールでした。

--ワンタッチで決めたが?
ワンタッチのゴールというのは自分の特長でもあるので、自信を持って振れたかなと思います。あとは相手のディフェンスラインがそろった瞬間に良い動き出しをできたので、それを見てくれたエヴェに感謝したいと思います。

ACL出場権奪還へ望み…鹿島がアウェー最終戦で3発圧勝! 仙台はFW長沢3戦連発もホーム初白星ならず


鹿島がエヴェラウド・J・アラーノ・上田綺世の後半3発で快勝!仙台は途中出場の長沢駿が3戦連発も…
サッカーダイジェストWeb編集部
2020年11月21日


前半は両チーム得点生まれず、スコアレスで折り返す


ヘディングで先制ゴールを奪ったエヴェラウド。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

コメントの投稿

非公開コメント

残り試合が少なくなりACL枠、天皇杯出場枠を競う相手が絞られてきましたね、
川崎は除外するとしてG大阪と名古屋が上の順位にいる以上、1敗でもしたら3位以内は厳しいでしょう。
順位が下のC大阪は鹿島より2試合多い残り6試合ですが、内一試合は最終節に鹿島と直接対決。勝てば問題なし

ちなみに今年の日本からのACL出場チームがアジア制覇した上で来年のACL出場権を自力で得られなかった場合
2021年からは前回大会優勝枠としてプレイオフからの参加ができるそうなので
ACL優勝を日本クラブが逃し、天皇杯をリーグ1位か2位が獲ると、4位にACLプレイオフ出場枠が繰り上がるようです。
あくまで可能性の話なので4位での出場に期待せず2位を目指し天皇杯を獲りましょう。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク