fc2ブログ

垣田裕暉、徳島残留へ

徳島に残留する垣田裕暉である。
今季、J2にて17点を決め、清水からのオファーもあったことで去就が注目されておった。
個人的には鹿島に復帰するかと思ったが、徳島でのプレイを選択した。
期限付き移籍の延長となり、保有権は鹿島が持つこととなる。
来季はJ1に活躍の場を移す。
どれだけの結果を出すのであろうか。
注目である。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

【徳島】エースFW垣田の残留が決定的! 今季J2で17得点の五輪世代のストライカー
2020年12月24日 5時0分スポーツ報知


徳島・垣田裕暉

 徳島のエースFW垣田裕暉(23)が、来季も徳島でプレーすることが23日、決定的となった。今季は鹿島から1年間の期限付き移籍で加入しているが、もう1年レンタル期間を延長する見込みだ。

 187センチの垣田は、体格を生かしたポストプレーはもちろん、足元の技術にも定評がある万能型のストライカー。前線からの激しいプレッシングも特長で、今季J2では得点ランク3位となる17得点をマーク。チームを初のJ2優勝に導くなど、この1年で大きく飛躍を遂げた。

 そんな垣田の下には、J1の複数クラブから獲得オファーが届くなど、争奪戦に発展。熟慮した末、慣れ親しんだ徳島で戦うことを選択した。森保一監督(52)も東京五輪代表候補にリストアップしている五輪世代のストライカーが、来季は徳島でJ1の舞台に挑む。

コメントの投稿

非公開コメント

オリンピックやるとして選ばれる可能性がある以上、垣田はレンタルで他クラブがベストだった。
沖、杉岡、町田、綺世の4人がいるので想定内のところ

鹿島では出場機会も限られると思うので、まずは徳島で試合に出続けて、J1でどれだけ出来るか、そして更なるレベルアップしてから戻ってくるのは良い選択かと思いました!
応援してるぞ!
戻ってくるのを待ってるぞ!

No title

理想的な結末
綺世やエヴェがいる間出番減るより、彼らが海外いっちゃうタイミングで救世主として帰って来て欲しい
それまでは全力で徳島を助けて成長してくれれば...

もう一回り成長して、絶対に鹿島に帰還して欲しい。
だから、鹿島の現メンバーもポジションは渡さない、というくらいの気迫と強さを見てほしい!
鹿島は、5位で満足するチームではあってはならないですから…。
個人的には、上田と垣田のツートップ見たかったが、それは五輪本大会を楽しみにしようと思う。

とにかく他クラブじゃなくて良かった。
徳島に完全移籍しちゃったらしょうがない、自分の手で昇格させたチームですもん。

レンタル延長ということで、鹿島としても、垣田がJ1でどれくらいやれるのか見極めてから戻すのか売却するのかを判断できますし、本人にとってもオリンピックのメンバー入りを目指す上でベストだと思います。

No title

昇格決定後のインタビューでも残留しそうな話し振りでした。
オリンピックを見据えても、良い落とし所だと思いました。
再来年は、鹿島で待ってます!

徳島のエースストライカーとして五輪を目指す道をえらびましたか。一番予想できた結論でしたね。清水に行かなかったのは多分正解。
より成長して鹿島に帰って来てくれると嬉しいです。

エヴェが残ってくれるなら、徳島でJ1仕様にグレードアップするのはいい選択。
ノルマは2桁ゴールです。

鹿島との直接対決も出場できる契約だといいな。

No title

堅実な判断だったと思う
違う環境化でJ1で徳島同様のパフォーマンスを発揮できるかは難しい
周りが自身の特徴を理解している方が優位だと思う
鹿島サポが戻さなかった事に地団駄を踏むほどの活躍を期待する
もちろん、鹿島戦以外で
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク