fc2ブログ

西大伍、ヴィッセル神戸から浦和レッドダイアモンズへ

ヴィッセル神戸より浦和レッドダイアモンズへ移籍する西大伍である。
既報なので驚きはない。
ただ、神戸に見切りを付けて浦和という新天地に新たな希望を持った移籍のように端からは見える。
神戸には天皇杯という初タイトルとACL出場という結果をもたらせた。
これだけで神戸にとっては幸せだったのではなかろうか。
浦和は新監督となり、徳島で見せたような魅力的なサッカーを目指すこととなろう。
その中心選手として西は最適と言って良かろう。
来季は恐ろしい敵が立ちはだかる、心して挑もうではないか。
対戦が楽しみである。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

西 大伍選手 完全移籍加入のお知らせ

2020/12/28

このたび、西 大伍選手(33歳)がヴィッセル神戸より完全移籍で加入することで合意いたしましたので、お知らせいたします。

【選手名】 西 大伍 (にし だいご) NISHI Daigo
【生年月日】 1987年8月28日生まれ(33歳)
【出身地】 北海道
【身長/体重】 178cm/74kg
【ポジション】 DF
【サッカー歴】 コンサドーレ札幌ユース・U-15→コンサドーレ札幌ユース・U-18→コンサドーレ札幌→アルビレックス新潟(期限付き移籍)→コンサドーレ札幌→鹿島アントラーズ→ヴィッセル神戸

【代表歴】
日本代表 (国際Aマッチ 2試合出場/0得点)

【選手コメント】
「今まで相手チームにいながらも感動を覚え、熱くさせてもらいました。そんな声援を受けられるよう、まだまだ成長を続けます。共に闘えることを楽しみにしています」

DF西大伍選手 浦和レッズへ完全移籍のお知らせ

このたび、DF西大伍選手(33)が浦和レッズへ完全移籍することに決まりましたので、お知らせいたします。

西大伍(Daigo NISHI)
■生年月日:1987年8月28日(33歳)

■身長/体重:178cm/74kg

■ポジション:DF

■出身地:北海道札幌市

■チーム歴:
真栄SSS小('95~'99/真栄小・北海道)→コンサドーレ札幌U-15('00~'02)→コンサドーレ札幌U-18('03~'05)→コンサドーレ札幌('06~'09)→アルビレックス新潟('10※期限付き移籍)→鹿島アントラーズ('11~'18)→ヴィッセル神戸('19~'20)

■出場歴:
[J1リーグ通算]332試合出場15得点
[J2リーグ通算]46試合出場8得点
[リーグカップ通算]52試合出場1得点
[天皇杯通算]26試合出場2得点
[ACL通算]27試合出場3得点
[FIFAクラブワールドカップ通算]7試合出場0得点

■個人タイトル:
Jリーグベストイレブン(2017、2018)、Jリーグ優秀選手賞(2016、2017、2018)、Jリーグ最優秀ゴール賞(2014)

■獲得タイトル:
J2リーグ(2007)、Jリーグヤマザキナビスコカップ(2011、2012、2015)、スルガ銀行チャンピオンシップ(2012、2013)、天皇杯全日本サッカー選手権大会(2016、2019)、J1リーグ(2016)、ゼロックススーパーカップ(2017、2020)、AFCチャンピオンズリーグ(2018)

■代表歴:
日本代表(2011、2014、2019)※国際Aマッチ2試合0得点

西大伍選手コメント
更なる成長を求めて移籍します。応援してくれた皆さまのおかげで、楽しかったです。
好きな街がまた一つ増えました。2年間ありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント

1番好きな選手が、1番行ってほしくないチームに行ってしまった・・・
ただ新監督のもと西がどんなプレーするかはとても楽しみ。

旅人だねえ、面白い選手だ。
クラブは応援しないが、西大伍には活躍を期待したい。

残念です。あんなクラブに行くなんてね。さよなら。

更なる成長(笑)(笑)(笑)

No title

内陸は釣りに向かないぞ。

唯月も狙ってたし、浦和は鹿島好き過ぎでしょ

No title

あちらの一部サポは鹿島に対してやたら敵意をむき出しにしてくるが(こちらとしてはもはやライバルとすら思ってないけど)良い選手や監督を供給してあげてることに対して感謝の気持ちとかないのかな??

興梠と大伍、ジワジワと浦和アントラーズ化が進んでますね。
私からしたら敵対視してるチームから選手獲らないと勝てないのかな?って
橋岡のバックアッパーだよ!って意地をはっても
バックアッパーとして想定してただろう興梠が蓋を開けてみたらスタメンとして定位置を掴んだ過去を忘れたのかな?って感じてしまう。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク