fc2ブログ

土居聖真、チャレンジャーのつもりで向かっていく

神戸戦に向けたオンライン取材に応じた土居聖真である。
相馬監督の指導法を問われ、「ザーゴ監督の時よりは、守備に重点を置いている所は大きく変わった1つのポイントだと思います。公式戦2試合、無失点というところは大きく変わったところ」と答える。
確かにそれは目に見える結果である。
攻撃的選手である聖真には、こうした戦術下にてゴールに関わる仕事が求められる。
そしてミッドウィークのルヴァン杯・札幌戦はベンチ外の完全休養となり、リフレッシュされた聖真への期待はより高まるところ。
神戸戦での躍動を楽しみにしておる。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

【鹿島】上位進出に向けて反撃開始。神戸戦を見据える土居聖真「先を見るより一つずつ」

2021-04-23
サッカーマガジン編集部


4月22日、鹿島アントラーズの土居聖真が練習後のオンライン取材に応じた。相馬直樹監督体制になってからJ1リーグ徳島ヴォルティス戦、ルヴァンカップ北海道コンサドーレ札幌戦と2試合を戦い、どちらも完封勝利を収めた。土居聖真はさらなる勝利を追い求める。


上写真=4月22日、鹿島アントラーズのトレーニングを行なう土居聖真(写真◎KASHIMA ANTLERS)

「チャレンジャーのつもりで向かっていく」

 4月14日に相馬直樹監督体制へと変わり、攻守がかみ合い始めている。17日のJ1リーグ第10節徳島戦はセットプレーの1点を守り抜いて接戦を物にし、20日のルヴァンカップ第3節札幌戦は若手選手の活躍もあり3-0と快勝を収めた。「公式戦はここ2試合とも無失点。(相手に)先にチャンスを作られているけれど、みんながあきらめずに体を投げ出したりして、失点していない。そこは大きく変わったところだと思います」と、土居聖真はチームの復調ぶりについて話す。

 リーグ戦では開幕から失点が止まらなかった。「今までも(体を張った守備を)していなかったわけではないけれど」と土居は前置きしつつ、「相馬監督も練習からすごく強調していること。徳島戦も札幌戦も先にビッグチャンスを作られたけれど、先制点を取って、(失点)ゼロで抑えることは相馬監督の思い描いていること」と、指揮官の狙い通りの試合運びができていることを実感する。

 その中で、24日には5位の神戸との一戦を迎える。土居は「今シーズン、スタートからすごく調子いい」と好調な相手を警戒し、「上位にいるチームなので、僕らはチャレンジャーのつもりで、試合に向かっていく」と意気込む。「徳島戦もそうでしたが、自分たちよりも順位が上のチームと戦う状況が続いている」(土居)。現在12位の鹿島が巻き返すには、ひたすらに上位の相手を倒していかなければならない。

「(残り試合は)まだ30試合近くありますけれど、先を見るより一つずつ、次の試合を見ながら。一つひとつの試合が重要になってくるので、また神戸戦に向けて、(チームで)一つにならなければいけません」

 状態を上げてきた鹿島が、順位を浮上させていくためにまずは目の前の勝利を目指し、反撃を開始する。


オンライン取材に応じる鹿島アントラーズの土居聖真(写真◎KASHIMA ANTLERS)

鹿島土居「監督が代わった意味がなくなる」結果にこだわる覚悟語る

鹿島アントラーズのMF土居聖真(28)が22日、24日のヴィッセル神戸戦に向けオンライン取材に応じ、結果にこだわる覚悟を口にした。11日のコンサドーレ札幌戦を最後にザーゴ監督が解任され、相馬直樹監督が就任。17日の徳島戦、20日のルヴァン杯・札幌戦と無失点で勝ち点3を手にし、公式戦2連勝と上昇気流に向かいつつある。

特に、守備がコンパクトに整備され、選手間の距離も変わった。土居は「ザーゴ監督の時よりは、守備に重点を置いている所は大きく変わった1つのポイントだと思います。公式戦2試合、無失点というところは大きく変わったところ」とキッパリ。直近2試合は、相手に先に好機をつくられたが、最後は体を張ってゴールを割らせなかった。土居は「みんなあきらめずに体を投げ出したり。相馬さんも、そこに関しては練習から強調しているし、90分、守備の強度は落とさないところは言っている。今のところは期待に応えられているのかなと思います」と手ごたえを口にする。

次節は今季リーグ初の連勝を狙い、5位の神戸と対戦する。鹿島は現在、12位と苦しんでいる。土居は「徳島戦もそうでしたけど、上位のチームと戦う状況が続いているので、チャレンジャーの気持ちで試合に向かっていこうと思います」と現実をとらえ「僕らが招いた結果ですし、選手が変わらなければ監督が代わった意味がなくなってしまう。正直、内容より1つの結果がさらに重要になってくる」と気を引き締める。まずはリーグで連勝し、地道に順位を上げていく。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク