fc2ブログ

小泉社長、資金繰りの不安ない

2020年度の決算についてオンライン会見を開いた小泉社長である。
減収理由として、入場料、広告料、アカデミー関連などの現象に加え移籍金がほぼ無かったこと挙げる。
コロナ渦での収入源はどこのクラブも同じであるが、敢えて選手を売ることなく目先の金銭に飛びつかなかったことを高く評価すべきではなかろうか。
幾人かには高額オファーがあったはず。
それを断る強さがこの鹿島アントラーズFCというクラブにはあった。
勝利するためには"選手第一"、これが強く伝わってくる。
そして不安を払拭するために「親会社のメルカリにおいてもアントラーズにきちんと支援をしていくことで、資金繰りの不安はない」と親会社からの強い支援があることを強調する。
昨期、大きな赤字を計上したが、クラブの基盤は揺るがぬ。
"強い"クラブが強いチームを作っていく。
信頼に足るクラブである。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村


鹿島アントラーズ ブログランキングへ

鹿島9億4500万円赤字 メルカリ支援で「資金繰りの不安ない」小泉社長

鹿島アントラーズの小泉文明社長が23日、オンラインで20年決算報告説明会を行った。

20年度の営業収入は、47億9700万円で、前年度から19億7100万円の減収となった。新型コロナウイルスの影響で、観客動員数が減り、入場料収入が前年の約半分の4億7500万円。広告料収入は前年度から約2億円減り、20億6100万円だった。アカデミー関連の収入も、緊急事態宣言などで活動を停止していた時期があり6000万円の減収だった。小泉社長は、移籍金による収入が少なかったことも挙げ「一昨年は、7億円強あったが、昨年はほとんど発生していない。タイトルを取るところで、選手の移籍をあまりさせなかった。移籍金の収入が大きく減っている」と説明した。

19年度は9500万円の営業利益があったが、20年度は9億4900万円の営業損失となり、20年度の純損失は9億4500万円。赤字の額が大きいが、小泉社長は「親会社のメルカリにおいてもアントラーズにきちんと支援をしていくことで、資金繰りの不安はない」と強調。「かなり厳しい決算状況で、びっくりする人がいるかもしれないが、むしろ、こういう状況だと正しくお伝えすることが大事だと思っている」と続けた。

21年度も、コロナの影響で見通しが立たない状況ではあるが、小泉社長は新たなデジタルのビジネスなどで収入改善を図ることを挙げ「スタジアムに来れなくても、喜んでもらえるモデルを追求していただきたい。監督の交代はあったが、勝って成績を残さないとクラブ経営はなりたたないと思っている。しっかり、ここから巻き返しを図ることによって改善していく部分もあると思っている」と話した。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク