コメントの投稿
主導権を握って相手を押し込んだ結果、ゴール前に選手が固まり得点を奪えない。今年何度も見たサッカー。実力差は確かにあるのに下位チーム相手にこれだけ取りこぼすのは戦い方が一辺倒なのも問題なのかな、と
鹿島は攻めれば攻めるほど相手の守備が堅くなり、大分も前線を上げて攻めに転じたいでしょうが、攻撃に人数を割くと守りきれなくなるので点が遠くなる。
結果ドローに終わりACLと残留、お互いが望むものが手に入らない皮肉のような試合でした。
天皇杯の結果次第でACL出場がどうなるにせよ、後は4位に順位を上げるしか無いので残り2連勝で終わりましょう。
鹿島は攻めれば攻めるほど相手の守備が堅くなり、大分も前線を上げて攻めに転じたいでしょうが、攻撃に人数を割くと守りきれなくなるので点が遠くなる。
結果ドローに終わりACLと残留、お互いが望むものが手に入らない皮肉のような試合でした。
天皇杯の結果次第でACL出場がどうなるにせよ、後は4位に順位を上げるしか無いので残り2連勝で終わりましょう。
最後のいい流れのところで決めきれなかったのが残念でした。
コロナ落ち着いてきたので久々に現地観戦しましたが、スタジアムの一体感はやっぱりいいですね。
コロナ落ち着いてきたので久々に現地観戦しましたが、スタジアムの一体感はやっぱりいいですね。
サイドまでは
ボールを運べるのに
最後のとこが
ほんとに
今年、何度も見た展開でしたね
4位を目指すなんて
寂しいですが
今はそこが目標
ボールを運べるのに
最後のとこが
ほんとに
今年、何度も見た展開でしたね
4位を目指すなんて
寂しいですが
今はそこが目標
悪くはなかった
しっかり攻めていたしチャンスも作っていたのでそれほど悪い内容ではなかった。ただもう一工夫しないと点は入らないかな。特に左の安西からの崩しがワンパターンになっていた気がする。右サイドまで大きく振るシーンがあったが、あそこが合うと得点チャンスがもっと増えるのでは。
よかったのはエヴァアルドが点は取れなかったがだいぶ復調していること。去年はほとんどフル出場で守備もフルスロットルで無理があったのかもしれない。
気になったのは常本がいつになくやられていたことかな。もう一度しっかり守備を見直してほしい。
よかったのはエヴァアルドが点は取れなかったがだいぶ復調していること。去年はほとんどフル出場で守備もフルスロットルで無理があったのかもしれない。
気になったのは常本がいつになくやられていたことかな。もう一度しっかり守備を見直してほしい。