fc2ブログ

相馬監督、やれることをすべてやりたい

ホーム最終戦・サガン鳥栖戦に向けた前日会見をオンラインにて行った相馬監督である。
「ハードワークの鳥栖相手で、まずは戦うところでしっかり上回っていかないといけない。そこも含めて立ち上がり大事」とポイントを挙げ「勝つことによって(ACL出場の)可能性は残すことができる。ホーム最終戦も含めて勝ち点3は必要なゲーム」という言葉に強い意志を感じさせらる。
また前節の引き分けにて3位以内が消滅し、チームが行き承知したが、「まず私が切り替えなければいけないのは常々思っている。空回りにならないよう、勝ちに向けたメッセージを出せるようにと。自分自身が一番最初にしないといけないと常々思ってやっている」と木本を切り替え立ち向かうことを口にする。
そして、「1週間、準備をしてきて、しっかりと次のゲームに向けてフォーカスしてきてくれていると思います」、「次のゲームでやれることをすべてやりたい。このホームでの最後のゲームに向けて、今プレーできる選手全員がいい準備をしてくれているので、(チームの)全員に期待したいです」と選手の状態に手応えを感じておることが覗える。
総力戦にて難敵・鳥栖を倒す。
気持ちを込める一戦である。

【鹿島】今季のホーム最終戦を勝利で締めくくるために。相馬直樹監督「やれることをすべてやりたい」

「勝つことで可能性を残せる」次節のホーム最終戦、相馬アントラーズは“リベンジ”を果たせるか

鹿島相馬監督 27日ホーム最終戦「立ち上がり大事」4位確保へ決意

コメントの投稿

非公開コメント

「立ち上がりが大事」その通りだと思います。
全員でしっかり意志統一したいですね。
今の選手たちは自分でアクセルを踏めないのでどうしても相手に合わせがち、流されがち。
心の強さは欧州の育成部門でも技術や戦術以前の第一歩です。

川崎だってマリノスだって相手にペースを与えないから強いんです。
「ペースを与えない」という意志を全員が大切に共有しているから強いとも言えます。
そうです、これはまさに数年前までのアントラーズの十八番でした。

心技体の「技」が足りないからと新築したら「心」がどこかに消えました。
来季に繋がる2試合にしないと来年もこの2年間と同じ轍を踏みます。
ファイトです。
我らの誇りよ勇気と自信を持って。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク