相馬監督、11月・12月度Jリーグ月間優秀監督賞受賞
11月・12月度のJリーグ月間優秀監督賞を受賞した相馬監督である。
これは納得、5試合を4勝1分けの無敗で終え、失点もわずか2という堅守を誇った。
試合内容も賞賛に値する。
素晴らしい結果と言えよう。
ただ今朝の報道によると、相馬監督は退任の様子。
これほどの名将を手放してしまうのであろうか。
非常に残念である。
■2021明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞(11・12月)
明治安田生命J1 相馬 直樹監督(鹿島アントラーズ)※今季2度目の受賞
これは納得、5試合を4勝1分けの無敗で終え、失点もわずか2という堅守を誇った。
試合内容も賞賛に値する。
素晴らしい結果と言えよう。
ただ今朝の報道によると、相馬監督は退任の様子。
これほどの名将を手放してしまうのであろうか。
非常に残念である。
■2021明治安田生命Jリーグ 月間優秀監督賞(11・12月)
明治安田生命J1 相馬 直樹監督(鹿島アントラーズ)※今季2度目の受賞
コメントの投稿
難しいですよね
川崎に3敗、これに尽きると思います
本人が望むならクラブに残って欲しいです
札幌の四方田さんみたいな例もありますし
川崎に3敗、これに尽きると思います
本人が望むならクラブに残って欲しいです
札幌の四方田さんみたいな例もありますし
私も、相馬さん続投派です。
ピンチヒッターだったにもかかわらず
安定した数字を残し、かつ、終盤戦は素晴らしい戦いぶりでクリーンシート連発。
多くの人が、来季に繋がる終盤戦だったと思ったはずです。とくに町田関川コンビは素晴らしい成長でした。
ピンチヒッターだったにもかかわらず
安定した数字を残し、かつ、終盤戦は素晴らしい戦いぶりでクリーンシート連発。
多くの人が、来季に繋がる終盤戦だったと思ったはずです。とくに町田関川コンビは素晴らしい成長でした。
仮に開幕から相馬さんが指揮を執っていたらACL圏内には余裕で入れたとは思います、
キャンプからチームを作れたか否かでカップ戦の結果は違ったかもですが、
それでもリーグ優勝できたとはハッキリと言い難く、もう一つ上のレベルに行くほかなかった、守備は良くても攻撃で手詰まりになり打開策が見えない試合がいくつか見受けられたのが今年の印象ですね。
石井さんも大岩さんもそうでしたが、他チームだと普通に続投できる成績を残しています。試合終了後インタビューでも最初に来てくれた観客の人、配信で観戦した人に謝辞を述べる人格者ですし、ここで終わりにして良いのか疑問です。
相馬さんで長期的にチームを作るか、新監督を招いて根本からチームを作り直すのか
フロントの判断は後者だということでしょうか。
キャンプからチームを作れたか否かでカップ戦の結果は違ったかもですが、
それでもリーグ優勝できたとはハッキリと言い難く、もう一つ上のレベルに行くほかなかった、守備は良くても攻撃で手詰まりになり打開策が見えない試合がいくつか見受けられたのが今年の印象ですね。
石井さんも大岩さんもそうでしたが、他チームだと普通に続投できる成績を残しています。試合終了後インタビューでも最初に来てくれた観客の人、配信で観戦した人に謝辞を述べる人格者ですし、ここで終わりにして良いのか疑問です。
相馬さんで長期的にチームを作るか、新監督を招いて根本からチームを作り直すのか
フロントの判断は後者だということでしょうか。
No title
自力でのタイトル獲得がなくなった時点で相馬監督は退任するつもりだったんじゃないでしょうか?
守備の安定など、相馬監督の功績の部分は大きかったのでコーチとして残ってほしいですね。
守備の安定など、相馬監督の功績の部分は大きかったのでコーチとして残ってほしいですね。