fc2ブログ

鈴木啓太氏、荒木遼太郎を得点王に推す

荒木遼太郎を2022年シーズンの得点王に推す鈴木啓太氏である。
「一番いま期待している。点取れるのよ」、「もうちょっと身体がついてくると、もっと当たり負けとかもしないし、もっとシャープに動けるし、で、得点感覚、嗅覚が鋭いから」と語る。
そして、「上手い選手はたくさんいるんですけど、相手DFに怖いと思わせられる唯一の選手かもしれないです。『この選手に持たれたらマズい』とか。ドリブル、パス、シュートができるってことを考えたら、この歳でこういうことができるんだなって思わせてくれた選手。だからすごく楽しみ」、「上田綺世と一緒にプレーするでしょ、上田綺世は自分で点を取る能力もあるけど、どっちにパスを出しても怖いって思わせることによって、マークが分散するから、(得点王が)ありそうだな、と」と理由を述べる。
綺世にマークが集中する分、2列目の荒木の得点力が上がると分析しておる。
これは、選手目線からの言い分としては興味深い。
確かに荒木の得点力は高い。
しかしながら、この2022年シーズン、最後までJリーグにてプレイし続けておるかどうかの方が重要のように感じさせられる。
もし、年末のJリーグアウォーズにて表彰台に立っておれば、素直に喜びたい。
2022年シーズンの荒木遼太郎に注目である。

鈴木啓太が鹿島の荒木遼太郎を得点王に推す理由。槙野智章も「相手DFに怖いと思わせられる唯一の選手」と称賛

コメントの投稿

非公開コメント

タロウが得点王?
ないないw

だって、エヴェ、優磨、綺世が15G以上取りますから。
染野はカップ戦でニューヒーロー賞です。

「コイツらが色気出してくれたら川崎と鹿島のバランスは崩れるのにな〜」という浦和サポの願望だろう。
タロウが得点王ペースの時は勝ててないし。チームの水が濁ってる証拠。
ダミアンも変に焦れないからこそ厄介。力があるのに押し付けずいやらしく仕留めてくるチームの象徴。
浦和サポならストライカータイプでパスも出て来るユンカーを挙げといた方がよっぽど健全なのになぁ…。
プロフィール

Fundamentalism

Author:Fundamentalism
鹿島愛。
狂おしいほどの愛。
深い愛。
我が鹿島アントラーズが正義の名のもとに勝利を重ねますように。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク